ランニングウェアのオンラインショップ輸入ランニングウェアのセレクトショップ
                           
 


                     
    
 
    Copyright 2008.All right reserved by Running First Com  
記事・画像の無断使用、転載、転用、それらに類する行為を禁じます
 
 
店長のランニングエッセイはフェイスブックで
掲載しております。よろしくお願い致します。
  New  
     夏の終わり   
  
 

 
 
   

 ランナーは走りながら陽の光や風、
空の色や雲に季節の変り目を感じ取る名人だ。
いつも走るロードサイドの草むらから
虫の鳴き声が聞こえてくる。
8月も10日を過ぎれば、灼熱の暑さも峠を越す。
灼熱の太陽には物憂げなベールがかかり
どこか柔らかな日差しが物憂げだ。
どこか遠くで日暮ゼミが鳴いている。
おいおいまだちょっと早いんじゃないか!
夏の終わりの夕暮れは何故か寂しげだ。
見渡す空には夏の雲と秋の雲か浮かんでた。
駆け足で夏が行く。
毎年のことながら夏の終わりはなんともやるせない!
やがてカレンダーが変わる。9月は大嫌いな月だ。
ああ嫌だ、嫌だ。
夏が終わるとまた1つ歳を食う!
誕生日好きですか?

RF Favorites Running Music  (^^♪
夏の終わりは大嫌いだけれどHappeningsのこの曲は大好きだ!
https://youtu.be/T2xYmn72We0





 
 

 
BACK NUMBER

走ることを楽しむ 足と脚にセーフティラン ネイルプロテクト 
コールドコントロール 痛みの記憶 遙かなるセントラルパーク 冬と春が駆けっこ
走り心が風邪をひいた日 グッドイブニングラン マイオールドシューズ ゴールまで後5キロ
ランニングインザレイン 南風ランニング 心地いい筋肉痛 ココロの夏
セプテンバースカイ 銀杏ロード 背筋を伸ばして颯爽と 秋色の小径
ランニングムーン 冬のサウダージ 続コールドコントロール Let it snow!
走りのリズム どうして走るの? 春風に乗って 通り雨の街
大好きな季節 心のコンデショニング アテンションプリーズ! 水と共に走ろう
走り心に火をつけて 小さな木の下で 夏の朝の記憶 劉生の坂道
サマー・イズ・スルー 走りゴコロ輝いてますか? カプリタイツの季節
おしゃべりランニング 微かに冬の匂い 冬のナイトラン みんなリフレッシュ!
スマイルスマイル 星に願いを 飽きない周回コース 快適マイペース
3月の雨 キディケィラン スプリングイズヒア サブフィフティ
ミニトレイルラン 海岸散走 気分はもう夏 雨ニモマケズ? 
オーバー・ザ・レインボウ 潮風公園で ランニングブレイク レッドホットサマー!  
アトランチカ大道り いつもサンプロテクト 走り道の途中で サンセットモーメント
むずかしい道案内 永遠の快適素材 ランニングエブリディ! 冬が来た日に
ココロも大掃除 コールドインサイド 走るが価値 元気をもらってる
オーバーペース症候群 完走物語  春風に誘われて 体重と体調のいい関係
継続は脚力なり ココロとカラダの免疫力 脚力より腕力? 走りの気分転換
雨上がりの午後に いい汗とわるい汗 体調に耳を傾けて ランニングウェアの効用
快適LSDの必需品 汗かき大敵 気楽に走れる30キロ? マメができたよ!
快調足で走りたい! ドクターストップ! 走れる幸せ、走れない不幸 レースに潜む魔物
春の匂いがする頃 薄着ランは格好いい! 快適マラソンの秘訣 完全休足のすすめ
走らずにはいられない! 東海道の赤い玉  走り心の持久力 セーフティファースト
甘い誘惑 熱くなるのは危険です! 院長のテーピング 長く楽しくLSDラン
天下の剣をトコトコと 危ない組み合わせ! 苦しみを楽しむ準備 ガンバルを楽しむ
いちばん寒い朝に 冬に飽きてくる候 また走りたくなる理由 “よく走りよく食べよく眠る”
マメは何故出来た! ワーストレコード スウィートアフタヌーン 夏の快適ラン!
錆びないココロとカラダ 足の神様に しっかり腕を振って! 落とし物は何処に
12月の冬支度 フレッシュラン! 寒いくらいがちょうどいい 幸せな坂道インターバル!
平穏な日々・・  走りゴコロと走る生活 いちばん痛い一言 希望の光が見えてきた!
安全で安心なシューズ カヤノに決めた!! 8月の白いバンダナ クラブマスターに誓った
サーフブルーの空に 背中をギュー!! 休足時間 シーズンイン!
厚着ランは寒い!? 親指トレーニング 走りながらなおす カロリーナを聞きながら
海岸散走U  雨に走れば! アフターランのおいしい水 八月のマジカルウォーター
夏の終わりに気をつけて よし走ろうっと! 木枯らしランニング ラッキークリスマスラン!
のんびり走り初め リトルジャックフロスト  ランナーには似合わない! ホノルルウェザー!
海岸散走V 走りのゴーサイン 夏がいる間に ストレッチファースト! 
レースシーズンに備える 今年もグッドランニング!  フロストバイトメモリーズ
桜舞い散る中を 湘南散走 アフターランに菖蒲湯! 夏の朝ラン 
タチアオイの咲く坂道を シューズ選びは悩まし!? スッキリ軽くなあれ ! 一寸先の不注意?
ハッピーホリディラン? フロストバイトな記録 寒がりのお気に入り ランナー空を飛ぶ
逃げるが勝ち? いちばんの幸せ! 雨の日はランブレラ  七月の空と共に
チカチカ星 ハッピーバースデーラン 筋肉痛の秋!  招き猫を探しに
同じ距離なのに! 続 招き猫を探しに 次の日にはまた 桜の咲く季節に
背筋を伸ばして ヘザーグレイ大好き 幻のアロハ1 夏の色、夏の音
幻のアロハ2  あれ今何周目!? お気に入りのケア ジングルベルラン!
スローダウンスローダウン 今年もセーフティファースト ランニング人生初! ブラジルの水彩画
カプリシャツの季節 ヒップヒンジのすすめ! ランニングBGM! 夏ランにもアロハ
かーるく走りたい 夏の終わりは 着心地が一番 いいねM1300 !  
夏から冬に! ハートウォーミングラン  大好きだけど!  ラン初め!
カウチンマジック !    ウォーミングアップ? ランチタイムラン 春ランスタイル 
ちょこっと暇なので 雲のランナー 夏はノーソックスラン! 暑くて退散ラン!
救いの風 やっぱりスカジャ! 秋の夜長のナイトラン ハロウィーンの候
ベストなレイヤー フロストバイトな風に あの頃のナラに バースデーラン
冬は終わりですよ ガブガブ飲んだ水 いいねアナログウォッチ! クレイジーラン!?
夏空のようなアロハ 夏真っ盛り! ルート18 温泉ですよ!
足元からリフレッシュ! ハッピーホリデーラン! 走行二万マイル?  クールマックス?
自粛ファースト ステイホームランニング 今年の夏! 気分一新!
夏はずっと! ハッピーバースデー オクトーバー ラン! ダウンダウンダウン
春はまだ少し先! チョット緩めで! ミッドナイトラン ココロも晴れて
歩いても走っても 何処へ行った! 空飛ぶ夢 秋ですねぇ
胸をズキューン! 春分とマラソンの鬼 スノーランニング 九月は大嫌いな月
走っていてラク! もしかしてもしかして!


もしかしてもしかして!

会いたくても会えない人がいる。
小学校、中学生、高校の友達、同窓会もなく会う機会はない。
親しかった大学時代の友人達とは卒業以来ばらばらに。
 
広告会社に入ってすぐ担当した外資系保険会社広報部の
確かIさんという女性もそのひとり・・・
 
会いたい人に街で奇跡的な出会いを期待していたりと儚なすぎる思いがある。
 
みなもう40年ちかく前のこと、もし会えたとして誰だかわからないかもしれない。
自分は母親の遺伝で?白髪もなく若い頃とあまり変わってないと
勝手に思っているけれど(笑)・・・
 
コロナで暫く会えないひとりが七里ヶ浜の走友でランニングフォトグラファーの
Nさん、今年こそシーサイドランやりましょう!
ご一緒した広告論文審査会の思い出話でもしたいものです。
私よりちょっと先輩のNさん、小学校の同窓会が続いていると言っていた。
会えばあの頃に戻ってしまうのだそうだ。
 
いいですね、いいですね、同窓会!
 
でもでもやっぱり街でバッタリ出会うのがいい!
もしかしてもしかしてI さんですか?!
ない、ない、絶対にあり得ない(笑)
 
でもこういう思いって誰にもありますよね?
 
 
強烈な夏の太陽が照り付ける日曜日の午後、
代々木公園の周回ランニングコースをゆっくり走る。
朝からこんな思いがずっと消えないのはどうしたことか。
 
これはきっと猛烈な蒸し暑さのせいなのだ!





走っていてラク!

どうもビルトインタイプのヘッドフォンが好きじゃない。
違和感があり耳の穴からすぐに抜け落ちてしまうためだ。
 
そして一番問題なのが太いコードで、材質のせいなのか、硬さのためなのか、
走るとコードのすれでガサゴソ音が発生してとても楽曲を聞いてられないのだ。
ノイズ回避でネックの後ろに回してみたがすこし軽減されるが、やはり気になって駄目だった。
 
愛用のアイポッドシャッフルにには丸形の第三世代イヤホンが一つあるだけなので、
アップルのヘッドフォンプラグにして正解だった。
耳によくフィットするカタチで、コードのすれる音もない。
 
コードレスヘッドフォンで走っているランナーが多くなり、私のようにコードを下げて
走っているランナーは少なくなった。
 
私の場合アイポットシャッフル三台にお気に入りの楽曲をコツコツとため込んでいるため、
コードレスヘッドフォンには簡単に移行できない事情がある。
 
それに私の場合きっと落としたり、見失なうことになりそうだ。
コードがあるのでそういう心配がないから走っていてラクなんです!
 
さっそくEar Podsをもってお試しラン?
大好きなヘレンシャピロの「Marvellous Lie (1961)」、
シャッフルに入れたばかりの古い音源だがいい音がする。
イイネ!イイネ!
 
RF Favorites Running Music  (^^♪
https://youtu.be/75dkBMDR3YA
 


 

九月は大嫌いな月

理由はハッキリしているのだ。
誕生日のせいなのだ。

夏の終わりの入道雲も
夜ランで道端から聞こえて来る虫の音も
寂しさを誘うから嫌いである。

毎年この時期が来ると気持ちがへこむ。

夏の終わりも誕生日も、
受け入れるしかないのだけれど・・・。
誕生日は過ぎてしまえば、平常心に切り替わる。

しかしそうこうしているうちに正月が来る。
するとあと9か月で誕生日が来るとまた凹む。

なので年内は夏の終わりも誕生日もまだズーと先なので、
とりあえずハッピー!なのです。

誕生日はすきですか?



 
スノーランニング

都心で雪の中を走れる機会は少ない。
その機会は湾岸低気圧と共にやって来る。
寒気団を引き込んで気温が下がれは雪に。
雨になるか雪になるかは予報が難しいようだ。
 
雪が降って積もれば代々木公園にちょっと走りに行く。
シューズはLLビーンのメインハンティングシューズを履く。
 
野山や湿地帯を駆け巡るために作られたハンティングシューズ本来の
用途ではないけれど、雪に不向きなランニングシューズのかわりになる。
滑り止めソールにシューズ部分がラバーでアッパーはグローブレザーで
できているので雪道を楽しむためのランニングには最適だ。
 
ほとんど履く機会がないハンティングシューズ
履かずにクローゼットの中にずーと置いておくのはもったいない。
 
これなら雪の積もったランニングコースや木立の中や斜面を自在に走れる!
ランニングシューズではこうはいくまい。
 2022.2.10
 
RF Favorites Running♪
https://youtu.be/pQ_Zd1oKroU

 




春分とマラソンの鬼
     
明日はもう立春。
オミクロン感染拡大を言い訳にしばらく走っていなかった。
代々木公園に向かう道、ふとランニングの大先輩で師匠のFさんのことを思い出した。
 
Fさんに誘われ初めて走ったのは三浦国際マラソンだった。
荒川マラソンや横田基地の駅伝なども何度か走った。
Fさんはいつもホントに早かった。
大会の前はよく仲間と皇居を走った。
Fさんはいつも後ろにいて三宅坂の上から時計広場までスパートすると
いつもあっという間に追い抜かれ離された。
マラソンとお酒が大好きで走った後は懇親会で飲みに行ってマラソンの話をした。
 
節分の日に定年退職したFさんと何人かで皇居を一周走ったことがあった。
アフターランの懇親会の席でのFさんとの会話が忘れなれない。
 
朝走りに行って朝食を済ませくつろいでいると、
「あなた走りに行きなさいよ」と家内から言われると言う。
 
「Fさんマラソン好きだから、いい奥さんじゃないですか」と私。
 
「さっき走ったばかりだよ、そんなに走れないよ・・・」と辛そうにFさんが言う。
 
「そうですか、鬼は外ですか・・・」。
 
何処にでもありそうな話ですが、さっさと着替えて走りに行ったほうが楽かもしれません。
 
その後軽い脳梗塞を患ったと聞いた。
マラソンの鬼のFさん、元気に走っているだろうか?
 
いつの間にか日が延びて5時過ぎでも明るい!
風は相変らず冷たいけれど微かに春の兆しが・・・。

2022.2.4

RF Favorites Running♪
https://youtu.be/N48-K9z-HA4
 
 





胸をズキューン!
       
ユーチューブで見つけた〈Nosa Alma Canta 〉という
イタリアンボッサのグループのが凄くいい!
 
ボーカルのROSA Bittolo Bon さんの陽だまりのような
ウォーミーな歌声はとても心地く、高音部はコルコバード
の丘をわたる風のようにさわやかで、
彼女の歌う「Aquarela Do Brasil(ブラジルの水彩画)」に
胸をズキューン!とやられた。
これ一発ですっかりファンになってしまった。
 
彼女のCDが欲しいと思いネットで探してみると、
「Roda De Bossa」「I was made for Bossa」
「BOSSA'N'GO 4 - BLUE BRAZILIAN VIBES」などが見つかった。
しかしどれもすべて入荷未定となっている。ちょっと前の
ものなのでレコード会社の再販がない
という意味でこれは入手困難だろう・・・
 
こんなに実力のある彼女のボサノバのアルバムを
レコード会社はどうしてリリースしないのか?
 
その後ネット上でMP3形式で手に入ることがわかって安心
したけれど、MP3プレイヤーは持っていないのでプレイヤー
を買うかどうか。
 
何年か前、アイポッドの販売終了時に慌てて買ったものが
3台ありCD音源を入れていつも走りながら聞いている。
MP3ではなくCDで欲しいところである。
CDに変換することも可能だろうが、ジャケットデザインなし
の音源CDだけというのも持っていて楽しくないし。
 
これはもう中古レコード店へゴーだ!

2022.1.23
 
 
RF Favorites Running♪
 
https://youtu.be/OzniyOLTrjY
ベネチアのサンマルゲリータ広場にあるCaffee Rossoでのライブ、素敵です! 
https://youtu.be/qxkPTA-M5-Q
Aquarela Do Brasil、タイのビーチでのライブにズキューン!
 
 



秋ですねぇ

爽やかな秋の風が吹いている。
走りながら見上げれば天高く一面に広がるうろこ雲。
水面を渡る風の波の様にも見える。

空の高いところにできる巻層雲は仲間がいろいろいます。
魚の鱗に見えるからうろこ雲。
いわしの群れのように見えるからいわし雲。
サバの模様に見えるからサバ雲。
羊の群れのように見えるからひつじ雲。

今日はオンパレード?
高い秋の空と風と何故かグレンキャンベルの
名曲Gentle On My Mindがよく合う。

秋ですねぇ。

 RF Favorites Running ♪♪
https://youtu.be/sSoSuGZzePE

 





空飛ぶ夢

村上春樹さんのエッセイに空中浮遊の話がある。
以前にもトークで書いたのだけれど、
読んでいて思い出したこともありつらつら書いてみた。

空中浮遊にはジャンプ型、浮遊型、滑空型とあるそうだ。
自分はこの中ではジャンプ型と滑空型なのだ。
ジャンプ型は文字どうり歩いていてポーンとジャンプして
地上5〜10メートル.あたりまでゆっくり上昇し
ゆっくり降りてくる。

これは広い道路などを反対側にわたるときにやる。
当然足下には車が走っているのだが、
ドライバーは全く気が付かない。
こちらも人がいないときにフワリと飛んでいるが
運悪く歩行者が来てしまうときがある。
そういう時は大騒ぎになる前に急いで反対の歩道にふわりと着地し、
何事もなかったように歩き出すようにしている。

滑空型は高さもスピードも飛行距離も自在で気持ちいい。
よく丘陵地帯や屋根のはるか上を鳥のように気持ちよく
滑空しているのを覚えている。

空飛ぶ夢は楽しい!

見みたいと思っても見られるものではないけれど・・・。
最近は全く見ることはない。

そういえばランニングは両足が地面から離れる。
一瞬ではあるが地上数センチ上空を飛んでいるのだ!
空を飛ぶならランニングは確実だ!

  RF  Running♪ https://youtu.be/-b8brVSAAQA









夏のアフターランは炭酸+レモン一個絞り!
ジョッキタイプのビックなサーモカップに
透明なカチかち割り氷りと炭酸水としぼり器で絞ったレモンを入れるだけ。

炭酸水は天然水を使っているものがやっぱりおいしい。
カチ割り氷はとけにくいので炭酸も薄くなりにくい。

レモンは防カビ剤無使用の物を使おう。
店頭に並んだ輸入レモンにはほとんど防カビ剤が
使われている。
洗えば取れるというけれど・・・どうなんだ?
輸入レモンでも防腐剤無使用の物が手に入る!
国産レモンなら収穫してからすぐに店頭に並ぶので防カビ剤
は使用する必要がないので安心だけれど、
少々高いのがネック。なんせ毎日使うので。

夏ランの後は、乾いた喉にぶっかき氷り炭酸レモン絞りはスッキリ最高!


  Running Music: RF Recomend CD: ♪ Couleur CAFE:BRAZIL



 




何処へ行った!


安西水丸さんといえば村上春樹さんの村上朝日堂シリーズに
挿絵されたイラストが有名ですね。実は本もたくさん書かれています。

私が好きなのは「A DAY IN THE LIFE」で、幼少期を過ごした千倉での母との
エピソードや暮らしが味わい文章とイラストで描かれています。
この本は何度読んでも心が癒されます。
愛用の品々やスノードームや買い集めたお気に入りの
モノの写真などと共に見ていてとても楽しい本です。

このポスターを見てこの本のことを思い出し、
走って帰り?本棚を探したがさて何処へ行ったものか!
なんとしても探さねば!!
  Running Music: RF Recomend CD: ♪ https://www.youtube.com/watch?v=hu-bXvuPm7c...







歩いても走っても


新宿あたりでの買い物はいつもランニングで行く。

昨日ルミネの眼鏡店に行ったら入口が閉まっている。
緊急事態宣言で閉館中なのだ!

折り返して帰ろうと思ったけれど、前から大きな活字の
和英辞典が欲しいと思っていたところなので
東口のブックオフに行ってみることにした。

辞典コーナーには結構あってあれこれ比べてみて
一番大きな活字はライトハウスだった。
まだ箱も本体も使用感もなく新品同様だ。
これはいくらなんだろう?高いんだろうなと値段を見てみると
想像を絶する値段に衝撃?を受けた。
なんと、220円!

この値段に慎重の糸?がほぐれて購入決定。
貯まっていたポイントを引いたらなんと78円だった。

レジのお姉さん曰くお安くなっていますというものの、
お得な買い物をしたという嬉しさよりも、
何だか申し訳ない気持ちになった。


中辞典のライトハウスは、歩いても走っても
ずっしり重かったな。

  Running Music: RF Recomend CD: ♪ https://youtu.be/M8rsGVvGlxM



ココロも晴れて
     
久しぶりに代々木公園までランニング。
引っ越しのトラックが路地に止まって、荷物を積み込んでいる最中だ。
東京乗馬クラブの桜もすっかり散って葉桜になっている。
晴れて暑くも寒くもないちょうどいい気温。
参宮橋の下り坂あたりは、爽やかな南風が吹いている。

走っているうち少しずつ心が晴れてきた。
3月は旅立ちと別れの季節、希望と寂しさがせめぎ合う3月が終わったからなのか!
喉元過ぎれは暑さをれるからなのか?

土曜日の朝の公園は人も少なく気持ちがいい。
ゆっくり一周走って戻るとだいたい1時間。
今日はもう少し走りたいと思ったけれど、
もう少し走りたいで終わるのがちょうどいい!
そうすれば明日もまた走りたくなるから。

https://www.youtube.com/watch?v=z-xX54RkJjw

  Running Music: RF Recomend CD: https://www.youtube.com/watch?v=z-xX54RkJjw
 
(2021.4.30)







春だというのに! 
      
ネットで見つけたノースフェイスの茶タグのダウンに引っ張られて
郊外のリサイクルショップに車を飛ばすことになった。
気になると現品を見たくなる。
もういらない、もう買わないと決めたのに。
困ったものだ。

店内の奥のアウトドアコーナーに向かう。すると、なんてことか!!
シェラデザインのトイヤベがあるではないか!
ベージュのトイヤベは持っているがこれはシェルに光沢と新品のような張りがある。
とても80年頃ものとは思えない程コンディショングッドなのだ!
きっとクーローゼットの奥に着ることなくしまってあったのだろう。

トイヤベ昨年復刻版がリリースされたがやはりオリジナルは雰囲気があり存在感が違う。
それにどんぴしゃりのLサイズ、素晴らしい!素晴らしい!
手放した前オーナーに感謝して、これはキープ。

ライトなベージュのきれいなシェラジャケットもある!
特にナイロンのシェラジャケットは信じられない程軽くショートで着やすい。
XLサイズだけれど逆に大きめのほうが落ち着く。これもキープ。

グリーンのマウンパがある。しかもこれはほとんど新品!
タグのデザインからこれは比較的最近のものだが米国製。
シェラのグリーンは持ってないので、これも迷わずキープ。

最後に迷ったのはインシュレーションにシンサレートを使った
ブルーのマウンパ。これは見たことない珍しいモデルだが、
胸ポケットのステッチが5センチ位ほつれている。
買わないで帰ると後悔することがわかっているが、
4点も連れて帰るのは多すぎだよなと迷っていると
通りかかった店員さんがその場で20%値引きしてくれた!

お目当てのノースは着用感があり、袖先や肘にすれや小穴がある、
お値段もシェラの倍なのでパス!

ビンテージシェラ4着合計でなんと30,000円でおつりが来た!

春だというのに、コレクションがまた増えた。
置き場所ないぞ!
 Running Music: RF Recomend CD:  Chega De Saudade Joao Gilberto
(2021.4.23)





ミッドナイトラン!

千駄ヶ谷から外苑東通りの長い長い坂を上り切り、
青山通りを右折して表参道に向かい表参道交差点を右折。

誰もいない!表参道ヒルズ前の長い下りを走って、
明治通りを右折し新宿方向に向かうと、
東郷神社の先からは長い登りが待っている。
ここを登りきると今度は長い下り坂。

渋谷は坂の街、坂道ばかりですよ。走ってみるとわかります。
大好きなオルフェのサンバを聞きながら走っている。
何度聞いても聞き飽きることのないこの曲は、
1959年公開された映画「黒いオルフェ」のエンディングソング。
子供たちが朝日に向かって歌っている・・・。
快調な楽曲に助けられ快適ペースで走りきるおよそ5キロのミッドナイトラン!
(2021.4.11)

 Running Music: RF Recomend CD: https://www.youtube.com/watch?v=
tvkz2hdZRRA




 


チョット緩めで!


不思議なことに愛用のウクレレは日によって音色や鳴りが違ったりする。
これは弾き方の問題なのか!弾き手の心の反映か!
やはり高額ウクレレじゃないとだめなのか?

弾いている指が痛くなることがあり、これは弦のテンションが強すぎる!と感じがして
イレギュラーだがテンションをチョット緩めてみた。すると非常に弾きやすくなった!
緩めたぶん弦が柔らかくなり押さえやすく弾きやすくなって、音も鳴りも良くなった!

ウクレレの話はさておき、ランニングシューズも足に合っていないと痛くなる。
トゥは親指一本以上の空きが必要、かかとは履いた時人差指一本入るかどうか、
ウィズに足がのっかっているかどうか、靴ひもを締めてきつくないかは
シューズ選びのポイントなのだけれど・・。
お店で試し履きしてもフィット感って実際よくわからない。

私はチョット緩めです!何処もきつくない、緩すぎない。
う〜ん、これってうまく説明できません!

私はスカイセンジャパンのワイド、
これ以外は履けなくなってます。


 Running Music: RF Recomend CD:  A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu Trio
(2021.4.11)



 
 




春はまだ少し先!

マフラーな寒さが続いている。
ダウンジャケットやダッフルコートを着ても首回りが寒い。
ミッドウィンターの寒さ対策とおしゃれの決めてはマフラー。
お気に入りはこの英国製のスクールマフラーです。
大胆なストライプの色の組み合わせは一体何パターンあるのか!
中でもこのレジメンタルカラーだ。

黒に近いネイビー×ディープレッド×ダークモスグリーンにシュークリームの様なイエローが効いている!
同じ配色のものと比べると私の70年代ものこのマフラーは落ち着いた発色が何とグッドテイストなのだ。
スクールマフラーというのは表裏とも同じ生地を合わせているので型崩れしにくく暖かい。
そして重要なのはチクチクしないこと。これは一番大事。

ランニングの時の首回り対策はマフラーではなくバンダナ。
2重に巻いて走っている。
春はまだ少し先!

  Running Music: RF Recomend CD:  A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu Trio
(2021.2.4)





 

ダウンダウンダウン

健康診断で主治医から指摘を受けた。
食事に気をつけて運動をしっかりやれば元に戻りますよ!
この半年、コロナコロナで巣ごもり生活が多く、
よく食べていたし、ランニング時間も減っていたからだ。

カロリーと糖質のコントロールを徹底する。
食後1時間以内のランやジョギングは血糖値の上昇が
抑えられる。ラン(ジョグ)で糖を筋肉がエネルギーとして
消費するため血糖値が下がる。
そういうことか、なるほどね!

食後ランが新しいスタイルになった。
以前は食事前に走るのが当たり前と思い込んでいた。

しかし毎食後走るわけにいかないので
ランは昼食後、朝食後と夕食後は腹筋やスクワットで
血糖値コントロールしているところである。

コンビニに行ってみると糖質OFFの食品が
これほど多いとことに驚いた。そして売れている!

ローソンで見つけたふすまパンチーズなどは
糖質たったの2.0gしかない。
小麦を使わないうれしいパンだが、よく売れ切れてる!
もはや糖質オフが当たり前の時代になったのだ?

絶対に2月末までにダウンダウンダウンだ。

 Running Music: RF Recomend CD:  Season's Greetings Taturo Yamasita  


オクトーバー ラン!

Go toトラベル、Go toイベント、Go toイート!
ほんとに大丈夫なのか?心配になる。

人が動けばコロナも動く、感染拡大になる。
しかし感染者数は大幅に増えたり減ったりしていない。
横ばい?下げ止まり?状態が続いている。

コロナはかかりたくない、命の危険も怖いし、感染力も怖いからと
春先は何をするにも恐れていた。

最近は感染しないようにするポイントがわかってきて少し強くなったようなのだ。
Withマスク、ノーマスクで会話厳禁、こまめに手を消毒、3蜜を避ける、
窓を開けるこの五原則をしっかり守っていれば大丈夫だと考えているところである。

何もできなかった今年の夏。
頃は一番走りやすい10月。
週末は湘南海岸へ完全武装してGo toオクトーバーランに行こう!

(2020.10.16)

 Running Music: RF Recomend CD: Marucos Valle Brazilance!




ハッピーバースデー

九月は大嫌いな月。
理由はハッキリしている。
夏が終わるのとハッピーバースディのせいなのだ。

夏の終わりの入道雲も
夜ランでどこからか聞こえて来る虫の音も
寂しさを誘う。嫌いである。

毎年この時期が来ると気持ちが凹む。

夏の終わりもハッピーバースデーも、
必ずくるものだけれど・・・。

のど元過ぎれば熱さをというように
過ぎてしまえば、平常心に切り替わる。

そうこうしているうちに
ハッピーニューイヤーが来る。
そして後9か月でまた夏が終わり
ハッピーバースディが来ると思うと
またちょっと凹む。

年内は夏の終わりもハッピーバースディも
まだズーと先、しばしハッピー!である。

(2020.9.22)

 Running Music: RF Recomend CD:  Marucos Valle Brazilance!



 





夏はずっと!

最初に買ったウクレレはコアロハのソプラノで、
高音の澄んだ軽やかなとってもいい音がする。

ソプラノは小さいのでより一回り大きいコンサートが
欲しいなと思っていたが、楽器は個体差が大きく、
弾いてみないと善し悪しがわからない。
ネットでポンと買うわけには行かない。
楽器店であれこれ弾かせてもらって買わないのも
気が引ける。

ある日リサイクル楽器店にいってみたら中華ウクレレが
何本かあった。高価なハワイウクレレに比べかなりお
安いのは知っていたが、中国製のウクレレは?

しっかりチューニングして「All OF ME」を弾いてみると、
コアロハみたいないい音がするではないか!

ネックがすっぽりと手になじみ、
セーハコードも押さえやすく楽に音がでる。
この値段でこの作りと音、すごく弾きやすい。
同じコア材でも高価なハワイアンコアではないが
アジアンコアということで軽い。

これならいいんじゃないか!と即購入。
ANUENUEのコンサートとテナーに近い音が大きさの
AQUAのコンサートを連れてきた。

夏はずっと走りながら大好きなウクレレ奏者
ハーブオオタさんを聞いていた。
オオタさんの20年代のマーチンStyle3はマホガニー、
ノスタルジックでコロコロととってもいい音がする。

ああ、マホガニーもいいなあ。
前から気になっているケリーのマホガニーコンサートが欲しくなってきた!!

ウクレレは増殖する。この先が恐ろしい・・・!

(2020.9.18)

 Running Music: RF Recomend CD:  ★TOM BRASILRO FILO MACHADO E CIBELE CODONHO


 
 
 
  


気分一新!

長引く梅雨とコロナ過で気持ちよく走れない
不安な日々が続く。

全く夏の気配もない。

三連休が終わると8月ですよ。立秋ですよ。
このままじゃ夏のない夏になってしまう!

これじゃあ大好きなアロハを着る気にならない!
ブツブツ言っている連休前の日曜日にやっと晴れ間が。

たまった大量の洗濯物を干して一休みしながら
ネットを見ていたらUi-Maikaiのビンテージアロハを
見つけてしまった。

アロハはもう買わないと決めていたけれど、
艶のあるスカイブルー、小さめのハイビスカスが夏だ。
サイズ感良し、状態良しで、これはもうもう買うしかない。

誰れかに買われて諦めきれず後悔するのは嫌なもの。
古着は一着一会。
悩んだら買ってしまうことだと古着の神様が囁いた!

夏色のアロハで気分一新だ!

(2020.7.20)

 Running Music: RF Recomend CD:  Garota De Ipanema NARA LEAO


 


今年の夏!

コロナが少し落ち着いたとはいえ、 
とても安心できる状況ではない。

...
コロナと熱中症に注意する悩ましい夏が来る。

例えば皇居周回コース。
気温30度越えでマスクは考えただけで熱中症になりそうだ。

密にならないよう10メートルディスタンス走行を
守っていても、ノーマスクの高速ランナーに
追い抜かれるとハッとして息を止めてしまったり、
一瞬風向きを確認してしまったり。
エアロゾルに注意するのはお互い様なのだけれど悩ましい。

走るときはアメリカンコットン100%のバンダナで
顔半分を覆っている。
使い込んだ柔らかなバンダナは通気性が抜群によく
熱がこもらないのでその分暑く感じない。

熱中症にはマスクより良さそうだが、ウィルスには
どうなのか悩ましい。

まあ、あれこれ心配せず、ワクチンができるまで
走って免疫力アップの今年の夏なのだ
2020.6.13

 Running Music: RF Recomend CD: O conjunto de robertomenescal



ステイホームランニング

こまでのように気軽に外を走れなくなって早一か月。
走り不足ストレスの解消にはその場ランニングとスクワットの
コンビネーションです!

ランニングもスクワットも100回を1セットにして5セットにトライ。
地味なので最初はなかなかエンジンがかからず、やる気にならないのだが、
2セット目からはペースができて30分で完走?

 しかしやっぱり退屈(ランニングはけっこう退屈ですが)なので、
飽きない工夫として読書しながら走って?ます。
今日は上巻が終わって暫く間があいていた「海底二万マイル(下)」を読みながら、
都合10セット!40分です。

人との距離も気にならず、息苦しいマスクも不要のながらランはアリです。
ウェアラブルでバーチャルランニングコースを走るなんて出来たらイイかも?
2020.5.7 

 Running Music: RF Recomend CD: Tom Brasileiro Firo Machado E Cibele Codonho







自粛ファースト

走る時はマスク&ロングソーシャルディスタンスを!
IPS細胞の山中先生も10メートル以上の距離を提唱されてます。
コロナでランニングも変わってしまいましたね。

今は気分を変える軽いランニングがベストでしょう。
遠くに行かず、行く気にもならず家の周りをぐるぐる回っています。

今はとにかく不要不急の外出自粛ファーストです。
みんなで心を一つにして、希望をもって頑張りましょう!
ドコモタワーも医療人応援カラーに。

頑張れ日本!

  Running Music: RF Recomend CD: Suburbia Living/Selected by Mio Matsuda

 



クールマックス?

寒いけれど走りはじめて30分もすると、
暑くなって汗が出始める。
すると今度は汗で冷たさを感じ始める。

たさの正体は気化熱で、外気温や冷たい風でクールになってしまう。

皮肉にも寒さ対策で重ね着すればするほどクールマックス?!に。
一般的に保温性のある厚手の素材の方が気化熱で冷たくなる。
薄手のレイヤーもあまり変わらない。

要はドライ感なのだ!
ドライ感が持続するウェアが快適なのだ!
しかし汗を吸収し逐次し、常に肌との接触面を100%
ドライ保つ事は繊維性能の善し悪しもあり、
さらにレイヤリングではウェアの性能や相性も関係してなかなか難しい。

ドライ感が持続する素材としてデュポン社のCool Maxがある。
この機能素材の先駆的存在は、ふわっとしてソフトで肌触り抜群で
ランニングショーツのインナーにはよくつかわれていた。

夏でも冬でも愛用しているCool Max素材のトップスは
ドライ感が続きいい感じです。
とってもいい素材なんですけれど、
最近あまり見かけなくなりましたねえ!

Running Music: RF Recomend CD: Matita Pere Tom Jobin
 

  
 





走行二万マイル? 

今ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」を読んでいる。
どうせ途中で落ちるのではと思いつつ
読み始めると物語に引き込まれた。

不思議な潜水艦ノーチラス号と謎のモネ船長、
海底二万マイルの冒険旅行を余儀なくされた
教授たちの行き着く先は・・・
そもそもその目的とは何なのか?

最初から謎だらけの物語の結末が知りたいところである。
その好奇心から厚い文庫が一気に読める、気持ちがいい!

二万マイルは深い海の底かとばかり考えていたが
これは航海距離であった。
二万マイルは約32000キロ、地球一周は40000キロ、
自分はこれまで一体何キロ走ったのだろうか・・・
う〜ん、謎である。

いい年でありますように! Happy New Year 2020。

 Running Music: RF Recomend CD: Quen E Quen Joan Donato


ハッピーホリデーラン!
        
クリスマスになると良く見かけるジンジャーマンですが、
オーナメントにと探してみるとなかなか見つからない。

ところでジンジャーマンって何?誰れ?

ジンジャーマンはジンジャーブレットマンといいます。
16世紀に流行したペスト予防に健康効果の高い生姜を
練りこんだパンを広めたヘンリー8世をイメージした
ものという説もあります。
日本の冬至に無病息災にゆず湯に入ると風習と似てますね!

ジンジャーマンが持っている赤と白の杖も何だかいいです!!
キャンディケインといいます。
でもちょっと冬太り気味のジンジャーマンです!

ジンシャーマンクッキーとキャンディーケインの食べ過ぎには
要注意ですね。

Happy Holiday RUN ♪♪

  Running Music: RF Recomend CD: Couleur CAFE :BRAZIL

 




足元からリフレッシュ!

タイヤをニュータイヤに取り替えた。
車は足元が変わると気持ちがいい!

ランニングシューズでいうとアウトソール外側が
かなりすり減ってきて気になっていた。
内側はまだまだ溝が深く残っていて、
もう少し走れそうだが、
クッション性も安全性も悪くなり
年が明ける前に変えることにした。

タイヤは3年から4年が交換の時期といわれる。
4年8ヶ月走ったって走行距離は5万キロぐらいか?。

5万キロって、地球一周だよ!
よく走ったね!

そういえばスカイセンサージャパンも
アウトソール外側がかなりすり減ってきている!

2足をローテしながら4年くらいたっているが、
こちらはまだ履けそうである。
ということはあまり走っていないということか?

ともあれいろいろあった今年、何とか乗り切って、
一息ついている12月。

シューズは自分へのクリスマスプレゼントにして
足元からリフレッシュしよう!
(2019.12.5)
  Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa

 

温泉ですよ!

遠くに行かなくても都内近郊にも温泉はたくさんある。
都内近郊の温泉は真っ黒いのと透明で褐色の泉色が多く、
どちらも化石海水と呼ばれちょっとしょっぱい。

温泉というのは常習性があるようで泉質や雰囲気が気に入ると
毎日でも入りたくなるもので、よくいく温泉は回数券を買っている。

困ったことがある。温泉ばかり行っていると、
家のお風呂に入らなくなってしまうことだ。

家のお風呂は温泉と比べると、ほんとに芯から温まらない、
皮膚表面だけが赤くなっているだけ。

つまりぽかぽか感がないのです。湯上がりのすっきり感がないのです。
ゆっくりのんびり本が読めない、長湯ができない、疲れがとれた感じがしない・・・。

温泉ばかり行っていると、ほんとにうち風呂に
入らなくってしまいました!
困ったことだけれど、アフターランにはやっぱり温泉、温泉!

 Running Music: RF Recomend CD: A BLUE DONATO/LOAODONATO
(2019.10.31)


 
 
 

ルート18 

ドライブインルート18は国道18号沿い信州に向かって右側にあった。
大きな赤い三角屋根のロッジ風の建物だったのを覚えている。

大学の頃仲間とよく菅平や信州方面へスキーに行った。
当時は高速道路などなく信州方面へのスキーは国道18号しかなかった。
その途中にあるルート18はちょっと気になるおしゃれなドライブインだった。
一度だけコーヒーを飲んだことがあったような・・
しかしお店の中はどんな感じだったか覚えていない。

その後高速道路ができたこともあり、
中軽井沢から先の国道18号線は走る機会もなくなってしまった。


この夏、所用ができて、数十年ぶりに18号線を走った。

ルート18のことを思い出しながら・・もうないだろうな、あるわけないよ、何十年も昔のことだし。
御代田を過ぎて佐久平にむかう長い登り坂にさしかかったとき、
記憶の中の三角屋根が右手に突然現れた。

赤かった大屋根は少し色は残っているが古びて色あせ歳月の流れを感じさせ、
国道から良く見えたルート18の大きな看板がかかっていたと思われる鉄柱も残っていた。
ルート18の看板はもうなかったが、セピア色の古い写真を見ている様だった。

ルート18はいつ頃まであったのだろうか・・・。
もしやっていたならコーヒーを一杯飲んでいきたかった。
遠い記憶、懐かしい風景に出会えた夏だった。


 Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia vol 2/Patricia Costa



 




夏真っ盛り!

猛暑の中、毎日昼ランを続けている。

特に理由があったわけではないが、
このところ週一回しか走っていなかったためか、
脚を引き上げる筋肉が弱っているのを実感することがあり、
今週は毎日走ろうと決めたのだ。

少しでも涼しさを感じるメッシュトップスにショートのランパン、
首にはバンダナ、お宝の横田ストライダーズのランキャップにサングラス、
ウェストポーチにはかちかちに冷やしたペットボトル、
そして涼しげなボサノバばかりを入れてあるアイポット。
日焼け止めをたっぷり塗って、向かうは涼しい?代々木公園だ。

太股の筋肉が弱っているかどうかは簡単にわかる場所が参宮橋の坂だ。
帰りは登りになるこの坂は200メートル位あり、高低差がけっこうある。

ここを何のストレスなく上がりきれば問題なしなんだけれど・・・。
今日は四日目になり、太股が締まってきて登りが気にならなくなっている。

暑さで溶けだした氷水を参宮橋の上で飲む。これが最高にうまい。

夏真っ盛りです!
(2019.8.13)

 Running Music: RF Recomend CD: Chega De Saudade Joao Gilberto


 


夏空のようなアロハ

古着やさんでラハイナセイラー見つけた!

派手なアロハの中に混じっていると少し地味なので見落とすところだった。
ライトブルー時にホワイトのプルオーバーで、
着古した感じもなく、生地もまだしっかりしてい.る。

ハワイ州花のハイビスカス、州木ククイ、州鳥ネネが描かれている絵柄は、
ラハイナ船乗りが愛用していたバンダナの絵柄という説もある。

見つけたのはフラガールとサーフボート、ティキが描かれている珍しい絵柄?

アロハといえば総柄プリントで多色使い、
生地はレーヨンで襟は開いたオープンカラーがあるが、
何故か好きではないし似合わない。

その点ラハイナセイラーの襟はボタンダウンカラーで着やすい。
リバースプリントはきれいに着込んだような深い味わいがある。
1968年以来変わることのないアロハである。

レインスプーナー社はハワイの工場を閉鎖しアジア生産に切り替わるという。
残念だがラハイナセイラーだけはメイドインハワイで作って欲しいと思っている!

つゆ寒の日々がしばらく続き、何を着て走ろうかと悩ましい。

これでは夏空のようなライトブルーのラハイナセーラーも出番がない!


 Running Music: RF Recomend CD: Blue bossa/Ana Caram






クレイジーラン!?


雨の中を走るのはわりと好きで、
突然のスコールのような雨は特にウェルカムである!

大粒の雨がロングテールのサイクルジャケットにあたってパチパチと鳴る。
雨音は打楽器の様でリズミカルに耳に響く。

その心地よい雨音とともに走る。シューズはグショグショになる。
だから路面のそこかしこにできている水たまりはもう避ける必要はなくなる。
こうなればもう怖いものなしだ(笑)!

どんなに性能のいいレインウェアを着ていても一時間も走れば汗と雨でびしょ濡れになる。

こんな雨の中を走らなくても・・・何が楽しいのという声が聞こえてきそうだ?
ちょっとクレイジーかもしれないなと思いながら走っている!

雨降りラン、ほんと一体何が楽しいんでしょう!? 

 Running Music: RF Recomend CD: Soon it`s gona rain Blossom dearie


 




いいねアナログウォッチ!

ランニングウォッチのベルトが切れてしまい、
買うならデジタルではなくアナログにしようと考えていた。

デジタルは昼も夜も視認性が悪いし、後何時間でスタート時間?などといった
時間感覚が直感的にわからない(なにぶん数字なので計算が面倒だし)。
レース以外はラップやらストップウォッチ機能やらタイム計測はほとんど使うことはないし。

そんなわけでアナログウォッチを買いに行った。

店頭であれこれ、悩やんだ末、手頃なカシオのシンプルなものに決めたのだが、
文字盤の色が白と黒の二色あり、これがなかなか決められない。
白は飽きないで無難だが、普通すぎてなんだかおもしろくないし、着用感というか、存在感に乏し。
黒はシルバーとマッチしているし存在感は白よりも強よなあ・・。

結局悩んだ末に白い文字盤のほうに決めたが、
今度はスチールベルトの調整でまた迷うことになった。
ゆるめが好きなのだがそのままではブレスレットみたいに
本体がぐるりと一回転してしまい具合が悪いので、こまを2つ外してみたのだが・・。
ベルトに違和感を感じながら、白じゃなくて黒が良かったかなと思い始めた。
今更取り替えてもらうわけにもいかないし・・・。まあいいか。

その日の夜のこと、車の運転中、薄暗ろろい車内で時計をみると
白い文字盤上に針がよく見えていることに気がついた。これは意外な発見であった。
きっと黒い文字盤は視認性が悪いだろうなと納得、
それにデジタルはボタンを押してライトを点灯させなきゃ時間見えなかったではないか。

ランニングにはちょっと似合わないけれど、いいねアナログウォッチ!


 Running Music: RF Recomend CD: A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu
Trio



ガブガブ飲んだ水

その昔、運動中に水は絶対?飲むなと言われていた。
誰にといわれても先生や先輩からからいわれた記憶はない。
スポーツドリンクなどはない時代に水を我慢する文化が確かにあった。

私はバスケット部で、夏など体育館の中は暑くてはいつもかなりの
汗をかいて喉がからからになっていたのだが、
何故か練習が終わるまでは水は飲むな、
絶対飲んではいけないことになっていた。

当然練習が終わるとみんなが向かったのはグラウンドのわきの水飲場。、
蛇口からガブガブ飲んだ水のなんとおいしかったことか。

水を飲まない、我慢する文化とはなんだったのか。
練習中に水を飲むと腹痛を起こすからなのか、
緊張感が薄れ疲労を早めるからか、
水を飲まずに我慢してスポーツ根性を鍛えるためだったのか、
遠い昔のはっきりしないことなのだが・・・。

よくまあ脱水症にはならなかったものだとつくづく思う。

というわけで水はこまめに飲んで走りましょう。
(2019.4.28)



 Running Music: RF Recomend CD: Marucos Valle Brazilance!





冬は終わりですよ

二月も半ばを過ぎてもまだ寒い日が続く。

南岸低気圧の接近で小雨がぱらついている。傘がいるほどではない。
毎年雪を降らせる南岸低気圧だが、今年は積もる雪はとうとう降らなかったなあ・・・。

風の中に微かに沈丁花の匂い感じる午後、お気に入りのダッフルコートを着て外に出た。
何処で咲いているのだろうか。沈丁花は地味な花なだけれどやっぱり春の匂いだ。

駅に向かって歩くとすこし汗ばんできたのでトグルボタンを外す。
カフェにつく頃には汗ばんで着ていられなくなった!
小さな椅子なので分厚くかさばるダッフルコートの置き場にちょっと困った!

冬は終わりですよとダッフルが言っているようだった。
(2019.2.28)

 Running Music: RF Recomend CD: A BLUE DONATO/LOAODONATO


バースデーラン

二月が誕生日の走友とハッピーバースデーランでお祝いした。
 
九月が誕生日の私は二月というのはちょうど折り返し月だ。
しかし早くも半年過ぎてしまったのには驚く。
 
年内は気にならないのだけれど、
あと半年でまた誕生日がやってくると思うと嫌になる。
 
友人の誕生日はハッピーバースデー、
ハッピーバースデーとお祝いするが、
こと自分の誕生日は嫌で嫌で苦手である。
 
誕生日って何がめでたいのか!
 
一言で言うと一年何事もなくこの日を迎えてよく頑張りました、
だからおめでとうということらしい。
 
う〜ん、そんなのってないよな。
人間波風の立たない平穏な日はないし、
穏やかな春の海のような一年なんてあり得ない。
 
それはみな何かありますよ、なにもないなんてあり得ないでしょう。
う〜ん、それを含めて一年がんばりましたね、
だからおめでとうということなのか?
 
村上春樹さんも「村上朝日堂」のなかで
誕生日はそうとうにおもしろくない、
さっさと一人ですませるに限ると書いているではないですか! 

 Running Music: RF Recomend CD: ENTRE NOS LUIZ CLAUDIO




あの頃のナラに

ランニングの途中でCDショップに寄り道すると
ナラ・レオンの未発表音源を四枚組のCDに納めたボックスを発見。
しかも世界同時発売限定500枚とある。
60年代から80年代のライブ音源ばかり集めた貴重なライブ盤だ!
 
ナラのアルバムは大半はもっているが曲目を眺めていると
知らない曲がたくさん入っている。
 
ナラが47歳の若さで亡くなって今年でもう30年になる。
生きていれば76歳だからまだまだ若い。
ボックスを手にした瞬間、あの頃のナラに会える予感がした。
 
これはもう売れ切れる前にしっかりゲットしかありませぬ。
 
立春を過ぎても頬にあたる風はとても冷たいけれど
ナラのボサノヴァとともに走ればココロも少し軽くなる!

 Running Music: RF Recomend CD: Nara Leao Ao vivo anos 60 70 80


 



フロストバイトな風に

よく走っていた横田基地のフロストバイトロードレース。
基地の中をぐるぐる回ってからひろーい滑走路脇のコースに
飛び出していくと待ち構えているのがフロストバイトな風です。
ここは風の通り道、奥多摩方向から吹きつける凍り付くような風は
フロスバイトの名物です。

この寒風は途中から背中を後押しして味方になってくれるのですが、
折り返してからはアゲインストになり、寒くて体力を奪われ、
冷えきって、やがて走り心までも冷え切ってしまう程辛く冷たいのです。

寒さに凍りつき?いったい何のために走っているのかわからなくなってくる。
走り心までも凍り付く前に滑走路脇の吹きっさらしのコースはさっさと走りきりたいところです。

寒さに耐えて走るというのはどう考えてもかっこよくないし、健康的ではないのですが、
参加記念のアメリカ製トレーナーをお目当てに毎年懲りずに参加していました。ハイ!

帰りにはいつもフロストバイトな風にやられて鼻水が・・・。
それでも来年また走ろうと通り抜けるゲートかな!(2019.1.9)


 Running Music: RF Recomend CD: Bad street boys




ハイペースな一年

この時期になると1年たつのが早い早いと走友との忘年ランでぼやいている。

もう少しスピードダウンしてくれたらいいのにと思うのだが・・・。
これが全くもってスローダウンしないのである。
ハイペースだからと言って何に困るというわけではないのだががやっぱり困る?

それは同じだよと走友たちはみな口をそろえて言うので安心したりするが、
1日が長い、1週間が長い、1月が長い、1年が長がーいという超スローペースの人もいる。

何とも羨ましい限り。

「歳月は長しそうめんのごとく流れる」と村上春樹さんは若い頃のエッセイに
書いているくらいだからこれは年齢には関係がなく、そもそもハイペースなのであろう。

今年もクリスマスが駆け足でやって来くる!今年も師走ですねぇ
う〜ん、早いなあ!
 Running Music: RF Recomend CD: The Beach Boys Xmas Album


 


 
ベストなレイヤー

ウィンターランのレイヤーどうしてますか?

ジャケットの下にロングティーではちょっと寒い時に
私はフリースベストのレイヤーで走っています。

最近はちょっと人気のないフリースですが、
機能性では軽く、暖かく、通気性もよく、洗濯も簡単なので
ランニングウェアとしても優れものですが、
風通しが良よすぎて、暖かいけれど風に弱く寒いという欠点が。
しかしこの特徴がインナーにぴったりなのです。

ずばりセカンドレイヤーは薄手のフリースベスト。
ベストなので腕はスッキリしてもたつき感がなく、
ジャケットが風をブロックするのでフリースは暖かく、
通気性がいいので蒸れにくい。
たったベスト一枚のレイヤーでウィンターランは快適になりますよ。

ただし1時間以上のランで汗が出始めると気化熱でロングティーは冷たく感じるので、
ジャケットやベストのジッパーをこまめに開けたり閉めたりして
そうなる前に湿気を上手にコントロールする事も快適ランの秘訣です。

フリースベストはベストレイヤー!
でも今年は暖冬みたいですね?

  Running Music: RF Recomend CD: Quen E Quen Joan Donato



ハロウィーンの候

最近は秋がないと一人嘆いている。
昨今は台風が次々と来て秋はどこへやら。

急に寒くなったからといっても体内気温は夏のまんまだから
クールダウンについていけずに風邪を引いたりする。

街を歩いている人の服装はてんでんばらばらでなんだか変だ。
ハロウィーンの季節だというのにまだTシャツに短パンの人がいて、
厚手のパーカーやウールのジャケットやコートの人がいる。

ランナーも同じだ。半袖にランパンで颯爽と走る人がいるかと思えば
ロングTにロングタイツのロング派、ジャケット派もちらほら・・・
私は気に入っているハロウィーンTに早薄手のロングタイツだが、
薄いジャケットをウェストに巻いて走っている。

ジャケットを着て少し走るとすぐに熱くなる。
ジャケットを脱ぐ、風で汗が気化して寒くなるからすぐにジャケットを着る。
走りながら着たり脱いだり、脱いだり着たりしているうちに
日課の1時間走が終了。1時間走が短く感じれば体調のいい証拠だけれど、
ハロウィーンの候はウェア選びが悩ましい!
(2()18.10.23)

  Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa


 



秋の夜長のナイトラン

歩道を走ってくる自転車、スマホ歩きの歩行者、
曲がり角を曲がる時何故かでてくる車、散歩中のわんちゃん・・。
どれも怪我やトラブルや事故になりかねないことばかり。
ナイトランは危険と紙一重です。

注意するのはワンちゃんや人や自転車や車だけではない。
段差につまずいてバランスを崩したり、
転倒してしまったことが何回もあり、走るときは昼も夜もいつも路面の段差には注意しているのだが・・・。

薄暗い走路なのでわずかな段差につま先が引っかかって運がわるいと怪我や打撲、
さらには骨折なとどというな不運な事態になりかねない。
良くつまずく私はナイトランの時はゆっくり走っているが、
それでも時々つまずいてバランスを崩したり転倒することもある・・・

ナイトランから帰ると走友からメールが飛んできた。
転んで思いっきり転倒し右膝をすりむき、
左足外側を強く打ってしまい痛くて歩けないという。
ショーウィンドウに気をとられ足下の段差にきずかなかったらしい。

とにかくまずはアイシングで暫く冷やすこと!
打撲や捻挫は初期手当がなにより肝心。
捻挫か打撲か、骨折かはレントゲンを撮らないとわからないから、
とにかく冷やして明日接骨院に行くことをすすめた。

幸いレントゲン検査の結果は骨折はなく、軽い捻挫との診断だった。
しかし捻挫とはいえランニング再開迄には半月ぐらいかかる。
『しばらく走れないのが一番つらいね。』と慰めるものの一寸先は闇、明日は我が身、である・・・

秋の夜長のナイトラン、ほんとにご注意ください!


 Running Music: RF Recomend Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa
(2()18.9.24)


 





やっぱりスカジャ!

ずっとスカジャを履いている。
スカイセンサージャパンを略してスカジャ。
このモデルをも愛用しているランナーは多くい。
私もいつの頃からか愛用している。

とっても軽く(といってもランニングシューズはみな軽い)、
ソールは厚すぎず薄すぎない中厚で柔らかなクッション性、
(といってもこれがみな高いクッション性といっている)
フルメッシュの通気性の良さ、モデルチェンジなしというたことも気に入っていた、
毎回購入するときは二足買っている。

月の走行距離は100キロ程度なので二足をとっかえひっかえだから長持ち?なのだが、
やはりいつの間にかシューズ全体のへたりがでてくる。

靴ひもをしっかり閉めても、アッパーのラッセルメッシュやアシックスストライプの
ホールド感がなくなり、足が動いてしまうようになる。
トゥやかかとはすり減り、ミットソールのクッション性も衰えてくる。
こうなると故障原因を履いているようなもの。買い換えのタイミングかな。

買い換えるときはいつも悩む。
今度は最近の新しいモデルを履いてみたいという思いにとらわれる。
ネットで調べたり、気になるモデルは店頭で手にとってあれこれ検討する。
しかし、靴だけはいくら検討しても答えがでない。
履いて暫く走ってみないとわからない。

あれこれ大いに迷うのだが履きなれていること、安心だからで、いつもスカジャに落ち着く。
下したばかりのスカジャはちょっと恥ずかしいくらい白い!
しかし地味なので全くと言っていいほど気分は変わらないんですよねこれが・・・。

 Running Music: RF Recomend ★George Harrison Brain Washed 


救いの風

暑い!
何ともならない暑さが続いている。
 
この暑さで朝ランに切り替えたが、
朝も夜も暑くて走りずらいことに変わりはない。

理科の図鑑に載っていた海風陸風というのが好きだった。
夏の海辺で、昼は海から陸へ、夜は陸から海に向かって吹く風である。
これは海と陸の温度差によるものなのだけれど・・・海風陸風、いいなあ!
 
しかし立秋をすぎたというのにいつまでつづくこの暑さ。

あいにく田舎がないので、お盆の帰省とは全く縁がないのだが。
毎年この時期はの都心は車も人もグンと少なくなってくる、
閑散として静かになったランニングコースを走るのは新鮮気分である!

救いの風がない日は日陰を求めて裏路地を走って暑さをしのいでいる。

 Running Music: RF Recomend Couleur CAFE:BRAZIL
(2()18.8.12)


 

 


暑くて退散ラン!

皇居を走ってから今日でもう2週間も走っていない。
暑くて走れないのだ!

この暑さの中走っている人もいる。
日焼けして真っ黒で汗まみれだ。
暑さにめげす走り込んでいる証か?

走れていないのが気になっていて、
涼しい早朝ランでせめて30分ランでもやろうと思い6時に起きた。
ベランダにでてみるとすでに日中と変わらない暑さではないか!

木陰の多い代々木公園に向かったが、
参宮橋あたり迄くると、これは走れる状況ではないと思い始める。
せっかく走りに出たのだからと代々木公園に向かったが、
異常な暑さと止まらぬ汗に熱中症の危険を感じ、
公園西門から園内コースにはいかず折り返しの退散ランとなった。

参宮橋の登り坂を歩くように走る。かっこいいものではない!
まだ七月の半ばだというのにこのまま高温が
続くと走れないじゃないか・・・ブツブツ。

灼熱の日本の夏になってしまったのか?

暑さ対策というけれど二年後は気温40度越えが現実になってきた。
東京オリンピックのマラソンや競歩はできるのだろうか?
暑くて走れない!
 
 Running Music: RF Recomend Garota De Ipanema NARA LEAO
(2()18.7.21)



 

夏はノーソックスラン!

コンプレッションタイプの厚手のソックスを最近履かなくなった。
丈夫だしへたらないので気に入ってランニングの時にもはいていたのだが。

理由は締め付けが窮屈だから。特に前足部の横方向の締め付けが強く指を密着させるためか、
中指間接や付け根あたりがいつの頃か痛いのだ。

なんでこんなところが痛いのか不思議だった?打撲したこともないし不思議だった。
もしかしたらソックスが原因ではないかと思い履かないようにしていたら、
徐々に痛みか薄れてきた。

そこから今度はやったことのなかった素足ランをやってみた。
痛くないのか、豆ができるのでは、汗で蒸れたりしないのか・・・

やってみたらノーソックスランは実に快適だった。
擦れることもなく、痛くなることもなく、
愛用のスカイセンサージャパンは通気性がよいため蒸れもなく、涼しい!

トゥの空間で部分で指が動くので脚指がタオルギャザーのようによく動く用になり、
着地や蹴りだしの感覚がよく伝わってくる。

なによりソックスの締め付けを助長するシューズアッパーによる圧迫感もない、意外だった。
足元が軽く感じるようになった。
いいねノーソックスラン!

  Running Music: RF Recomend  A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu Trio

(2()18.7.4)





雲のランナー

走りながら何気なく空を見る。
スカイブルーの爽やかな五月の空だ。
低気圧の影響かいくつもの雲が北から南へと
速足で流れていく。

代々木公園の西側は土手のように高台になっていて、
そこからこんもりとした代々木八幡神社の森が見える。
光のかげんで黒く見えるその森の向こうへ
雲が消えていく。
それがおもしろくて立ち止まって暫く眺めていた。

等間隔で続く雲の連なりはまるでマラソン大会の
ランナーの集団のようにも見える。
こんないい感じの雲の広がりは都心ではなかなか
見られるものではないなどと
五月の空と雲を独り占めしながら走り始める。

園内を一周して西門の土手に差し掛かかると、
雲のランナーたちはもう見えなくなっていて、
スカイブルーの五月の空と心地よい風が吹いていた。

気持ちがいいですねぇ、五月のランニング!

 Running Music: RF Recomend  Ahmet Gulbay trio Bossa Lova

(2()18.5.25)


ちょこっと暇なので

アフターランは温泉で読書がいい。
温泉は暇といえば暇なので、いつも村上春樹さんのエッセイを読んでいる。
持っていくのは村上朝日堂シリーズで、安西水丸さんのイラストが
心地よく何度読んでも飽きることがない。

ひとつ問題がある。ページをめくるときに本が濡れてしまったり、
何かの拍子に水没なんてことになったりして乾くと使い込んだ辞書みたいに膨らんでしまうことだ。

それでも読めないことは無いが、そんな状態になると近くのブックオフの100円コーナーにいって買い込んでくる。
ただ古い版のためか活字が小さく、温泉の照明が薄暗く、さらに湯煙でめがねがくもってしまい読みずらいのが難点だ。
そんなわけで最近:現行版の活字の一回り大きい村上朝日堂シリーズを買い揃えたところである。

LSDなど一人で走っている時は暇といえば暇である。
そこでランニング読書をやってみたところ、問題なく普通に読める。
しかし姿勢が非常に悪い。フルマラソンでいうと35キロすぎの姿勢みたいになってしまう。
それに段差につまずいたり、人や自転車やペットにぶつかったりしたら大変だ!

ランニング読書はやはり無理がある。それにこのランニングスタイルはやはり変だ。
雨傘や日傘をさして走るよりもっと変じゃないですか? 変じゃないか!?

 Running Music: RF Recomend CD: ★Limite das aguas Edo Lobo

(2()18.5.3)

 



春ランスタイル 

桜の季節が終わると、そろそろ衣替えです。
重たいダッフルコートやスタシャンはもう見ているだけでさすがに暑いです。
ちょっと前まで着てたんですけど・・・。

ランニングウェアも長袖シャツ、裏起毛のロングタイツ、
フルライニングのワームジャケットに変わって、ニータイツやショーツ、
半袖シャツ、ライトなウェアの出番です。身軽に気軽に走れる季節の到来です。

ランニングというのは単調な運動ですが全身運動なので、
やっぱり軽いウェアで走るべきものだと実感するのもこの時期です。

ただ、まだちょっと気温の上昇に体のほうが慣れていないので、
半袖に軽いウィンドジャケットが私のスタイルです。

ジャケットを腰に巻いて風が気になればすぐに着る、
暑くなったら腰に巻いて走る。
着たり脱いだり、脱いだり着たりでカラダを冷やさないのが私の春ランのスタイル。
冷えは風邪の原因。今年は風邪を引いていない、風邪は絶対ひかないぞ!
ライトなジャケットが一番活躍する春です。

 Running Music: RF Recomend CD: Couleur CAFE :BRAZIL
(2()18.4.10)

 



ランチタイムラン

走っていないと筋肉というのは弱っていく。
そしてこれは走行距離に比例する。
 
週四日走っていたのに寒いのでついおっくうになり走らない日が続いていた。
今日は走るぞと決めても、寒いので明日にしようとなる。
これが次の日も続き、走らない日が続いてしまった結果、
階段の登りがきつく感じ始め、脚の筋力か明らかに落ちているのがわかった。

当然体重も増えている。自分が重い。それに動きに切れがない。
これはまずい、ダメだ、ダメだ!

筋力と体重を元に戻すには、やっぱり走るしかない。
長年走ってきた体は適正体重と筋力を記憶しているためか、
元に戻すのは難しくはない。
ランチを食べる前に一時間走ることにした。

公園のベンチで青い空を眺めながら腹筋100回、スクワット100回。
三日目あたりから筋力が戻った。
走りが軽くなり、脚の筋肉の張りが心地よく感じられるようになってきた。
 
この感じ、この感じ、しばらく忘れていた。
 
暖かくなって走りやすさも後押し、代々木公園周回コースに咲く
早咲きのケイオウ桜を眺めながら、さてランチ、何を食べようか。
春ですね。


 Running Music: RF Recomend CD: Luis Carlos Vinhas /Vinhas e Bossa Nova

(2()18.3.15)


 ウォーミングアップ?

店長のランニングエッセイ〈ファーストトーク〉はいつも近くの
コーヒーショップで書いている。
ポメラというデジタルメモ機器は私の強い味方だ。
小さくて持ち運びが楽なため初代からずっと愛用している。

気楽に使える大変便利なツールだか、折りたたみ式キーボードのためか壊れやすい。
今使っている二台目のDM5はカーソルが動かなくなり、
「ほ」のキーが打てなくなるなどの不具合があるが、
使い慣れているのでだましだまし使っているのだが。

修理に出さずに何とかなおす方法がないものかと、
ネットで調べていたらちょっと驚くべき方法を見つけた!

それはなんとキーボードをドライヤーの温風で暖めるいうもの。
本当かなと思ったが、ものはためしとドライヤーで温めてみると、
なんとなんと復活したではないか!

ただし一度キーボードを折り畳むとまたカーソルがまた動かなってしまう。
ドライヤーを持ち運ぶわけにもいかないし。動けばよし、まあこれはこれでいいか。

トークはだいたい走りながら考えることか多い。
思いついたことを忘れてしまわないようにウェストポーチには小さなメモノートとボールペンを
入れている。(さすがにポメラは持って走れない。)
気が付いたらトークは100回を越えた。これもポメラのおかげかも・・・。

しかしどうして暖めるとカーソルが動くということを発見したのだろうか?
ポメラはどうして暖まると動くようになるのか?
これが本当のウォーミングアップ?・・・うーん、謎である。

 Running Music: RF Recomend CD: Chega De Saudade Joao Gilberto





カウチンマジック ! 

寒い!。ほんとに寒い!
日本中が冷凍庫状態です。

年末に行きつけの古着店で暖かそうなKANATAのカウチンセーターを見つけた。
きれいで状態も良くセール値段だったこともあり即決で:ゲット!

カウチンセーターとはカナダのバンクーバーカウチン湖周辺にすむインディアンたちが
未脱脂ウールで編み上げたヘビーな手編みのセーターのこと。

大きなフロントジッパー、首周りを包み込むようなボリューム感たっぷりのショールカラー、
これが実に暖かく、着た瞬間から暖かい!冷たい風を全く感じないではないか!

太い毛糸をたっぷり使っているため重く感じるが、暖かさの秘密はこの太い毛糸が閉じこめる
空気の量がなせる技だ!

とにかく暖かいの一言、暖かさがずば抜けている。
部屋でも外でもカウチンセーターばかり着ている。

根っからの寒がりのため今年のウィンターランはライトなダウンと大きなネックウォマー、
手袋は二枚重ねで走っているが、それでも手が冷たい。
手が冷たいのは母親の遺伝だと最近知ったが、DNAではどうにもならない・・・
手全体がかじかむような、いや氷をつかんでいるような冷たさになるため、
全く走りに集中できなくなるのには困った。

なので暖かいカウチンの手袋が欲しくなってきた。
大寒波にカウチンマジックだ!!

  Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa

(2()18.1.30)

 





ラン初め!

毎年のことながら新年は毎年朝ランからがスタートです。

代々木公園を周回して帰ってくるとだいたい40分ぐらい。
風もなく穏やかな朝で、年末の凍りつくような寒さはない。

早朝の西参道はまだ初詣の人はまばらで、道路も車が少なくて静けさが漂う。
このガランとした景色がまた元旦の朝という感じでなかなか良いものです。

走り初めにいつも思うことがある、それは怪我もなく故障もなく普通に走れること。

健康の時には健康のありがたさに気ずかず、病気や怪我をしたとき、
健康が一番だなとつくづくありがたさを思い知ることになるのだけれど・・
怪我や病気にならないと気がつかないんですよね、これが。

午後から初詣に出かけた明治神宮では願い事も健康だけです。
これで今年もラン初め!

なにはともあれ今年もランニングファーストでまいりましょう。


  Running Music: RF Recomend CD: ★ompasso Helio Delmiro






大好きだけど! 


今年は寒いので保温力の高いジャケットや裏起毛のタイツが大活躍です。

それに手袋、ネックウォーマーにイヤーウォーマー、ニットキャップとフル装備。

愛用のニットキャップは毎年参加していた横田基地のフロスバイトロードレースで
何年か前に買ったもの。ホワイトとブラックを今も気に入って使っている。

このエッセイに前に書いたが、一週間前に風を引いてしまい、
体調が戻らないままレースに参加して、ゴールまで後少しというところで
ひたひたとやってきた収容車?に追いつかれてしまったのを最後に参加していない。

マラソン人生初の収容車はちょっとショックだった。
自分が収容車に乗るなんて考えてもいなかったが、
横田基地の寒さで体力の限界、疲労困憊だったから、
バスの中の暖かさがありがたかった。
これはすべて自己責任!

今年のフロストバイトロードレースのホームページを見ると、
コースは滑走路沿いのコースから南方向に向かい2周するコースに変わっていた。
うーん、2周か!厭きないよううまく走りきるのが難しいかも・・・。

大好きなフロストバイトレースはちょっと苦手な大会です!?

  Running Music: RF Recomend CD: ★Marucos Valle Brazilance!
(2()17.12.13)

 


ハートウォーミングラン 

ナラレオンが好きで走りながらよく聞いている。
ナラのCDはほとんど持っているので最近はあまり買うことはないのだが、
タワーレコードによったらブラジル音楽コーナーでナラレオン全集に目が止まった。

このCDは二枚組で50曲も入っている。
知っている曲がほとんどだったが、なんとディスク2に幻の曲が入っていた!

タイトルは「Kiss」。マリリンモンローの映画ナイアガラで使われたこの曲、
なぜ幻の一曲かというと、1989年にリリースされたジャズのスタンダードを
ボサノバアレンジにしたブラジル版CDマイフーリッシュハートにしか収められていないから。

モンローのオリジナルはスローバラードですが、ナラの軽快で哀愁たっぷりの歌声に心癒されます。
そのブラジル版は廃盤なのでKissは幻の曲なのです。

ハートウォーミングなナラの歌声で走れば、風が冷たくても快適快調です。
今年も早12月、ナラのクリスマスソングCDがあればよかったのにとこの時期いつも思う・・・
でも無いんですよこれが。

  Running Music: RF Recomend CD: ★Nara Leao My foolish Heart







夏から冬に!  


どうも気候が変だ。秋がない。
夏が終わるとすぐに寒くなってしまうのは一体どうしたことか?
確か去年も、一昨年もそうだったような。秋はどこに行った!

天高くスジ雲や鱗雲が広がる秋の空の下をさわやかに走りたいと思うのだが、
今年はまだ見ていない、風が冷たい、気温が低い、ウェアはいきなり冬物だ。
ちょっと早いのでは・・・!?

寒がりの私は少しでも寒いときには迷わず暖かい裏起毛タイツを履くことにしている。
無理せず自然とともにをモットーととしているので暖かい裏起毛タイツは冬の必需品だ。

寒くなるとお客様から裏起毛タイツでコンプレッションタイプはありませんかと問い合わせメールがくる。

裏起毛タイツは起毛に含まれる空気の層で暖かいので、堅くて強い繊維で素肌に圧着させるコンプレッションタイプは
技術的にも繊維特性的にも空気を閉じこめるのは難しいみたいですねと答えている。

私は脚や腰を締め付けて走るのが苦手なので、
寒くなると迷うことなく締めつけ感のないコンフォートな裏起毛タイツを愛用している。

しかし今年は裏起毛タイツを10月から履くことになるとは・・・

季節は夏から冬へ一気に走る?
鰯雲が恋しい今日この頃の秋です。

  Running Music: RF Recomend CD: Riocarioa/Mario Adnet
(2()17.10.25)

 

 





 



いいねM1300 !  

ニューバランスのM1300を手に入れた。
 
このシューズはランニングシューズのロールスロイスといわれたり、
ラルフローレン氏は100足はきつぶしたといわれる伝説のシューズである。
 
ランニングシューズは中国製や東南アジア製がほとんどだがこれだけはMade In USAで作り続けている。
 
しかし、ランニングシューズが二足三足買える値段に躊躇する。
グレー系の外見は地味で、素材も重そうで、クッション性はどうなのか、
それに通気性も悪そうに見える。
どうしてこれがランニングシューズのロールスロイスなのか店頭でみているだけではさっぱりわからない。
 
しかし、しかしです。
履いてみるとふわっと足をつつみこんだような足入れ感にびっくりした。
歩いてみるとさらに今度はその軽さに驚いた。
クッションの効いているインソールとアウトソールのコンビネーション良さなのかその履き心地よさに感動した。
どこも痛くない。圧迫感もないから疲れない。
履くのが楽しくなるシューズ、履いて歩くとうれしくなるシューズである。
 
うーん、こういうことか。
イイネ!いいね!M1300。
 
しかしここで問題が一つ発生。
このシューズで走って履きつぶすのはなんだかもったいない気がする。
 (2()17.10.11)

  Running Music: RF Recomend CD: Suburbia Living/Selected by Mio Matsuda

 

 





 


着心地が一番 


このところアロハの話ばかり書いてます・・・。

ランニングウェアと同様にアロハにも着心地の良し悪しが
あり、これが実に千差万別なんですね。

同じコットン素材でもぜんぜん着心地が違うのはいったいどうしてなんだろうか・・・

涼しそうな薄手の素材だからといって、買って着てみると全然涼しくなかったりする。
また厚手の生地だからきっと暑いのではと思いつつ買って着てみると、以外や以外に
さらりとしていて汗ばむことなく実に着心地が良かったりする。

一体この差はこれはいかなる理由によるものか?

薄手のコットン素材は弱いので強度を出すため目の密なポプリン織りが多く、そのぶん通気性が良くないのだろう。
厚手の生地は当然重いので着心地は良くないし、さらりとした着心地ではないことが多い。
また同じメーカーでも同じ素材でありながら着心地の違いは実際に着てみるまでわからない。
これはきっとコットンの品質と織り方からくるものではないか・・・!

アロハシャツ選びはランニングウェアと同じくらい難しい。

私のお気に入りブランドはアロハでは老舗のRJC(ロバート・J・クランシー)と
ダイヤモンドヘッドにパームツリーのタグが気に入っているHAWAII。
特にHAWAIIは厚手の生地ながらゴワゴワせずソフトな肌触り、経年変化による生地のヘたりもなく、
襟元もしっかりしており、洗ってもしわが出ない優れものです。

RJCは現在も生産を続けている老舗メーカーだが、私がいいなと思ういいアロハは
ちょっと前のものなので今は古着でしか手に入らない。

ランニングウェアもアロハシャツも素肌に快適な着心地が一番ですね。

ゆく夏の名残り惜しさにアロハ着る・・・(笑)

  unning Music: RF Recomend CD: Matita Pere Tom Jobin

(2()17.9.19)






夏の終わりは

大嫌いな九月に入って面白くないことが続いた。

愛用のThinkPadがスタートボタンを押した直後の画面で止まって困ったり(ディスクチェックでなおったが)、
車のバッテリが寿命でエンジンがかからなくなりJAFを呼んだり、
大嫌いな誕生日がきたり、夏が終わってしまったり・・・

あぁ、今年も夏が終わってしまったなあ。

夏が終わってしまうことと誕生日は同じくらい面白くない。

私の場合九月の第二週の誕生日と夏の終わりはセットになってくるので毎年精神的なダメージを負う?

もう一つ面白くないのは夏が終わるとアロハは着られなくなることだ。(着られないわけではないのだが)

なので夏のセールで長袖アロハを思い切って買ったのだが・・・これがどうも面白くない。ピントが合わない!
長袖のアロハってどうなんだろ・・・

いつものことながら夏の終わりはあれこれ悩ましいものです。
走りながらこの時期いつもそう思う。


  Running Music RF Recomend :    Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa


(2()17.9.8)



かーるく走りたい

アイポットシャッフルが生産中止と知ってびっくりするやら寂しいやら。
いや、これは驚いている場合ではない。
もう一台買っておかねばなるまい!

早速ヨドバシカメラに行ってみると、シャッフルは店頭にまだ並んでいた。
店員さんに聞くと、今週いっぱいで在庫はなくなるだろうという。
今ならまだ全色ありますと言う。

来週は多分なくなるだろう。もう手に入らなくなる。
これがラストチャンスと思いグレーのシャッフルを買うことにした。
このグレーのシャッフルは最後の一台だった。

シャッフルは白い第一世代から現行モデルまでランニングのパートナーである。
CDから取り込むことが多いので、使いなれたシャッフルはこれからもランニングの必需品だ・・・

アイポッドがなかった頃は120分のカセットテープを再生専用のカセットプレイヤーを
ウェストポ−チに入れて走っていた。レースの時はカセットをもう一本持って走っていた。

しかしプレイヤーは走る振動から回転にムラが出たり、動かなくなったり、断線したりした。
本来歩きながら聞くためのものであり、走りながら聞くものではなかった。

だから初めてシャッフルをみた時は、これは小さい! 軽い! 壊れそうもない! 凄いって感動した。

昨今はスマホランナーが多いけど、重いし、電池の消耗が速いし、メールを見たりと
あれこれ気になって走りに集中しない。なので、私はアイポットランナーです。

シャッフルひとつでかーるく走りたいといつも思うのですが・・・これがなかなかできません。



  Running Music: RF Recomend CD: Soon it`s gona rain Blossom dearie

(2()17.8.27)

 

 





 




夏ランにもアロハ

夏になるとアロハシャツばかり着ている。
好きで買い集めたアロハは100枚近くもある。

着ているのはそのうちの10枚くらいで、皆単色系や二色使いのデザインのものが着やすくて好きだ。

アロハの季節というのは考えてみれば短く、せいぜい七月、八月の二ヶ月でしょう・・・
九月になって季節が変わると何となく着ずらくなってしまう。

行く夏を惜しむかのように私は九月いっぱい着ているが、
さすがに10月になるとアロハの季節の終わりを感じて街では着にくくなるのが寂しい。

ああ今年のアロハシーズンも終わりだなと・・・

常夏のハワイにも四季がある。
マウナケア山には雪が降る。雨期は木陰にはいると長袖がほしいくらいだ。

同じ島国でも日本とは気候が違うといってしまえばそれまでだが。
季節が変わってもハワイは一年中アロハのシーズンだ。

なのでアロハは一年中着たいと思うのだが、何となく秋が深まると着なくなってしまうのです。

アロハはしまわずにたたんで棚においたり、壁に掛けておく。
いつでも着たくなったら着れるように。

今は7月、夏ランのお気に入りはBOAのアロハプリントのランパン。

しかし、どうしてこうアロハが好きなのか・・・?
これがどうしてだかよくわからないのです!  



  Running Music RF Recomend :  ★★Couleur CAFE:BRAZIL

(2()17.7.25)





ランニングBGM!

走るときは何を聞いていますか?
私は一年中ボサノバばかり聞きながら走っています。

同じブラジル音楽でも打楽器のリズムが強烈なサンバは
カーニバルのようでランニングには何故か合わない!

サンバは伝統的なブラジル音楽とアフリカの打楽器音楽が融合した
踏音楽だからランニングに合いそうなものだけれど・・。

ボサノバはサンバから1950年代に生まれたもの、兄弟姉妹みたいなものなのだが、
サンバとは乗りが全然違うのです。

この違いは何処にあるのだろう?

サンバは2ビート、ボサノバは8ビート、ちなみにジャズは4ビート。
サンバのリズムは速すぎるのです。

あの強烈な打楽器の早さに乗って走るのには相当なスピードがいる。
リズムを強調するサンバに対し打楽器のないボサノバは
リズムを全く強調しないところがポイントかな!

ボサノバは主にギターコードの調べとボーカルで
淡々とゆっくり走るの時にはボサノバのリズムが私にはぴったりです。

ハイペースで走っているランナーは
どんな音楽を聞きながら走っているのでしょうか。

梅雨の雲の切れ間から夏の日差しが眩しい。
ゆっくり走っているのに日曜日の午後はいつも早足で過ぎてゆきます。

 Running Music RF Recomend :  A BLUE DONATO/LOAODONATO
(2()17.7.9)




ヒップヒンジのすすめ!


ランニングシューズのひもを締めようとした瞬間腰に痛みが走った。
すぐにストレッチでリカバリーをしたが、痛みは消えない。
これは重傷かもしれないと怖くなり、すぐにかかりつけスポーツ鍼灸院へ向かった。

ぎっくり腰ですか?と院長に恐る恐る聞くと、
詳しく状態をみたいので、レントゲンを撮りましょうと慎重だ。


検査結果は腰椎五番の骨がほんの僅かにずれていて、それが神経に当たって痛みがでているとのことだった。
ヘルニアやぎっくり腰ではなかっ猛れどやはり痛いことは痛い。

幸い出っ張っている骨を元の位置に押し込む院長の施術で一週間で痛みは消え、
恐る恐るランニング再開・・・

日常生活では座ったり、立ち上がったり、前かがみになったりする事ばかりです。
腰に負担をかけないいい方法を教えてもらった。

腰を曲げないよう、膝を曲げてしゃがみ、立ち上がる時は、両手すを膝に当て、
目線を斜め上空に向けて立ち上がる。これはウェイトリフティングのスタイルと似ている。
これはヒップヒンジといい、立っている姿勢と同じで腰椎に負担はない。

腰を痛めてしまうと走るどころではなくなります。
ランニングシューズを履くとき、紐をを結び直すとき、中腰で前かがみは危険です。
膝を曲げてダウン、両手を膝に置いて目線を斜め上方に向けてアップです。

  Running Music RF Recomend :  Riocarioa/Mario Adnet

(2()17.5.25)

 

 





 

カプリシャツの季節

毎年のことながら桜の咲く頃はなかなかウェア選びがに難しい。
半袖では寒いかなと思ってロングスリーブを着て走り始めると、
腕まわりが暑く感じてうっとうしい。

やっぱり半袖が正解だったとちょつと後悔しつつ、
腕まくりして走るとまくった肘あたりが今度はうっとうしくなってくる。

こんな時カプリシャツがいい!
カプリシャツというのは七分袖のシャツのことで、
袖が短いだけまくってもごわごわしたりしない。
腕周りがスッキリとしていると走りも快適である。

しかし春先は紫外線が強いので薄手のロングスリーブシャツという選択もあり。
暑かったり、薄ら寒かったり春の天気です。

半袖にするか、長袖にするか、こんな時はカプリシャツです。
念のため寒くなった時の為に軽量のウインドジャケットを腰に巻いていれば万全です。
春は腰巻ウィンドジャケットとカプリシャツでGood spring run!


  Running Music RF Recomend :  IT might as well be spring /Sylvia Telles
(2017.4.16)




ブラジルの水彩画


走るときに聞く音楽も何度も聞いていると飽きてしまうもの。
しかし何度聞いても聞きあきることのないお気に入りの楽曲がある。

Aquareila Do Brasil「ブラジルの水彩画」はその一つ。

この曲が流れてくると心も走りも軽快になる。

リオ五輪でも閉会式で使われていたような第二の国歌みたいに有名な曲。

BrasilMeu Brasil brasileiro
Meu mulato inzoneiro
Vou cantar-te nos meus versos
O Brasil samba que da
Bamboleio ,quefaz gingar
OBrasil do meu amor・・・♪♪

ブラジルの美しい自然や文化を歌ったこの曲には、
ブラジルの人々が大事にする祖国へのサウダージがたっぷりとつまっている。

iPodに入っているのはジョアンジルベルトとカエターノベローソ、
ジルベルトジルとのコラボレーションバージョン。
ジョアンの軽快なビオランのコード進行に走りも軽快になる。

アントニオカルロスジョビンや作詞家のヴイシニウス・モライスらとともに
ボサノバを作ったジョアンは1931年うまれというから御年85歳になる。

ジョアンのブラジルの水彩画をライブで聞きたいと思っていたが、
ブラジルでもジョアンのコンサートは開かれていないと聞く。

何回か来日公演の機会があったが残念ながら行かなかったのが悔やまれてならない。

春風の中をジョアンのブラジルの水彩画を聞きながら
走るのは本当に気持ちいいですよ。
(2017.3.10)

 Running Music RF Recomend :  https://www.youtube.com/watch?v=-ID-7RyRAHQ


ランニング人生初!

何故か大会直前に風邪を引いてしまうことがある。

 とても走るどころではない体調なら諦めもつくけれど、
 風邪気味程度なら誰だって大丈夫と走ってしまうもの。

ぶじに完走したものの冷えと体力の消耗のダブルパンチで
帰り道に症状が悪化してしまったりする。

だからレースが近ずくと絶対風邪を引かないように用心している。
 大会一週間前は風邪警報発令中と意識して注意している。

風邪をひいて治った直後?のレースも要注意。
 体力が落ちているせいかすぐ脚に来てしまったり、
 体が重く感じてペースダウンしてしまったり、
 風邪のダメージは走りに大きく影響してしまう。

何年か前のフロストバイトロードレースでのこと。
 大会前に風邪をひいてしまった。
ハーフなら何とか走り切れるだろうと出走した

横田基地を走るこのレースは寒いのでジャケットを着て走った。
スタートして周回コースを走っている内にすぐに暑くなって
大汗をかき始めた。
 滑走路わきのコースに出たあたりから全身から力がなくなって
 しまいペースダウン、ちょっと先をっていた走友の背中が
 だんだん遠くなりやがて見えなくなった。

折り返してからはほとんど歩くような走りで寒風吹きすさぶ
滑走路わきのコースをトコトコと、走っているのか歩いて
 いるのか・・・。

突然「Stop,Stop here!」と呼び止められた。
いつの間にか背後にはランニング人生初の収容車が
迫っていた・・・。
 冷たい風で冷え切った身と心に収容バスの中はなんとなんと
暖かかったことか!
風邪っぴきにはくれぐれもご注意くださいね。

(2017.1.18)

  Running Music RF Recomend :  Marucos Valle Brazilance!






今年もセーフティファースト

銀杏の落ち葉を敷き詰めたような夕暮れの代々木公園を
走り納めのつもりで走ったのがいけなかったのか、
気の根っこにつま先が引っかかってバランスを崩し転んで
右肩を強打してしまった。

一日たっても動かしたり突くとズキンと痛いので
かかりつけスポーツ鍼灸院で見てもらったら肩鎖間接亜脱臼だった。

院長にどうなんでしょうか?ケンサカンセツ・・とざっくばらんに聞くと、
打撲ですよ、間接の間がずれてしまったんですよと院長は
超音波検査の画像を見ながら、ここ鎖骨の上部が少し出っ張っています。

まあこれくらいなら年内に治ると思いますよ。
任せてくくださいと頼もしきお言葉。

タイツが買えるくらい高いサポーターで固定して、
三日に一度電気治療と院長の施術の効あって年末には痛みはほぼ消えた。

すると走りたくなってきて元旦にラン再開。
治るとけがも痛みも忘れてしまうのだが、怪我や故障をするたびにいつも思う。
ランニングは安全なスポーツではない・・・今年もセーフティファーストです。
(2017.1.8)

  Running Music RF Recomend :  A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu Trio


 




スローダウンスローダウン

1年早いなあ、走りながら走友がぽつりと言う。

今年は特に後半が早かった。

夏の終わりに七里ヶ浜の走友と予定していラストサマーランは
週末ごとにやってきた台風で延期の延期のまた延期になった。

十月になってもまだ夏のうちだからと
予定を組むもののすべて秋雨前線の通過で見合わせなった。

そうこうしているうちにハロウィーンも終わり、
ラストサマーランはアーリーウィンターランになってしまった。

こんなことも後押しして?後半は皇居の半蔵門の下り坂を走っているようだった。

誰に聞いても一年が早いという人ばっかりだ。
どうしてこんなに早いのか!

大掃除が終わったら近場の日帰り温泉で脚休めかな。

スローダウン、スローダウン。

(2016.12.24)

  Running Music RF Recomend :  A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu Trio


 







ジングルベルラン!

AFN放送がFEN放送だった頃、
クリスマス一週間前になるとよくクリスマスソングが流れていた。
イブイブやイブになるとオールクリスマスソングになる。
まるでラジオがクリスマスイルミネーションでキラキラ輝いているようだった。
 
手のひらに入る小さなラジオをもって、ダイヤルを810キロヘルツに合わせヘッドフォンで聞きながら走っていた。
 
FENは横田基地の中にある。参加賞のトレーナーが欲しくて初めて参加したフロストバイトロードレースでは、
走りながらあたりをキョロキョロしつつFENを探してみたが見つからなかった。
 
そのFENがAFNに局名が変わったのは1997年、それ以後いつの頃からかイブイブもイブも
クリスマスソングは少なくなって、ヘビメタやロックがかかっている・・・何とも寂しい限りです。
 
なので毎年12月になるとクリスマスソングをアイポッドにたっぷり入れで走っています。
 
Jingle bell♪ Jingle Bell, Jingle Bell Rock♪
Jingle bell sing and Jingle bell ring.♪♪
Snowing and blowing up busheles of fun ,
now the jingle hop has begun.♪
 
What a bright time♪,
its the right time to the rock the night away〜♪
 
クリスマスソングは12月しか聞かないし、聞かないでしょう?それもクリスマスまでです!
翌日にはクリスマス飾りが消えて一気にお正月モードに突入し、空気が一変する・・・何とも寂し限りです。
 
有名なロックフェラーセンターのクリスマスリーは1月6日まで飾ってあるんですけど・・・。
アメリカはMerry Chrismas & Happy new yearだからなんでしょうね。
 
さて、東京ディズニーランドのワールドバザールの
ビックなクリスマスツリーも夜中に撤去するんだろうか?(2016.12.6)

 Running Music RF Recomend :  Vince Vance & the valiants :All i want for Chrismas is you



お気に入りのケア

ブルーの袖とワッペンが気に入って買ったスタジャンだか、古着なので薄汚れが気になる。
袖皮、ワッペンの白い部分の黄ばみ、襟や袖のニット部の変色など
スッキリさせたいという思いがつのって、タブーといわれている水洗いを決行した。

ワイドハイター頑固な汚れ用というのを薄めて、
皮の汚れ部分やワッペンの黄ばみを歯ブラシで傷つけないようブラッシングしてゆくのだが、
この作業は根気がいる。

そして洗剤を入れたぬるま湯の中に浸して押し洗いやつまみ洗いを数回繰り返して
ばっちい汚れを洗い流す。最後は洗濯機ですすぎ洗いと脱水。

後は自然乾燥です。袖皮も二日ぐらいで完全に乾きます。

薄汚れていたスタジャンがすっきりときれいになって!恐れずに足らずでした。

実はスタジャンの洗濯はこれで二回目です。
一回目の時は水につけるのも恐る恐るでした。
水洗いにチャレンジされる場合は自己責任でお願いします。

スタジャンの洗濯が無事終わったら、今度はランニングウェアの洗濯です。
これは必ず裏返しにして、軽い手洗いがおすすめす。
トップスなどは丈夫なポリエステル繊維ですが、引っかけには弱いのです。

トップスの表面を傷つけないためには裏返しで軽く押し洗いが正解です。
キャップのベルクロファスナーとかジャケットのファスナーと一緒に洗濯機で洗うのはタブーです。
大切なトップスが傷だらけになったり、繊維が飛び出したり、電線したりなんてことになりかねません。

頑丈な作りのスタジャンも繊細なランニングウェアもしっかりケアすればで綺麗なままです。

そうそうレースのゼッケンを安全ピンで止めるときも要注意です。
走っているうちにピンでダメージを受けた繊維が飛び出してしまいます。
ゼッケンの穴は使わず、ゼッケンを縫い上げるように止めて動かないようにするのが良いようです。(2016.11.25)
 
 Running Music RF Recomend :    O conjunto de robertomenescal
 








あれ今何周目!?

皇居チャレンジマラソンにエントリーしたことがあります。
10周走る50キロの部と6週走る30キロの部があるのですが、
私の走ったのは30キロの部でした。

時計台広場の歩道出口あたりで係りの人が首にリボンを掛けかけていました。
ランナーも審判も周回数を間違えないためなんですね。

もっとも皇居のようなコースはラップや時間を見れば分らなくなるなんてことなどは無いと思うのですが・・・
実際はこれがわからなくなるのですねえ。
あれ今何周だっけ?なんてことがあったりするので困ったものです?

もっと厄介なのは1周500メートルとかの家の周りのコースや、
400メートルのトラックコースを走ったりするときなど、
周回を重ねる度に絶対?今何周目かがわからなくなる!

今1周目、2周目、3周目という数えかたが間違えの元のようです。

ならばと一周走ったら1-9、2周回ったら2-8、2周して、あと8周で10周と
覚えていく方法を走りながら考えた!

すると今何週目だっけはなくなりました。

ちなみにラスト1周は10-0になってあと1周ですよ!
お間違えなく。

(2016.10.30)


  Running Music RF Recomend :   Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa



幻のアロハ2 


夏の終わりにアルフレッドシャヒーンの派手なアロハを買った。

よく行く古着屋さんで見つけたが、着ない着ないと言い聞かせ
買わなかった。しばらくたってから行ってみるとまだ売れていない。

アルフレッドシャヒーン社は1932年頃から50年代まで活躍した
ハイファッション志向のアロハシャツメーカーの一つである。

伝統的なハワイの絵柄のタパ柄や洗練された幾何学模様や、
ハワイの自然をモチーフにした美しいプリントのアロハやサンドレスは素晴らしい。
シャヒーンのアロハは現存するものが少なくオークションサイト等でも何百ドルもする。

このシャヒーンのアロハの凝ったシルバーのメタルボタンはビンテージアロハの証、
欠損することなくしっかりと残っている。これだけでも貴重だ。

派手なピンク、派手な紫、派手なグリーンのトリコロールプリント、
色づかいは全然シャヒーンらしくない。
横長のタグラベルも見たことは無い。
Alfred Shaheen Store Waikiki Hawai とあるところを見ると
シャヒーンの直営店で売っていたものだろう。
ひょつとしてこれはシャヒーンの幻のアロハ!?

買うつもりはなかったが、セールになっていたので、
インテリアにいいかなと思い買うことにした。

デスクの横の壁に掛けて眺めているいるうちに
このアロハの色にだんだん慣れてきた。
抵抗感も薄れてきたのだか、やっぱり着る自信はない。

このアロハが着られるのはやっぱりハワイの街しかないかな。
ホノルルマラソンに行ったときに着よう!
しかし、ホノルルマラソンに行く予定は、ない。
困ったものです。
(2016.10.6)

  Running Music RF Recomend :    Compasso Helio Delmiro




夏の色、夏の音


海ほおずきを知ってますか?

竹の網かごに入って海の近くの売店で売っていましたね。
そうそう縁日でも売っていたような。
今もまだ売っているのかな?

葡萄みたいにつながっていて、その一つを口に含んで
ほうずきのように鳴らすのだが、
私はほうずきも海ほうずきも鳴らせなかった。
一体どんな海の音、夏の音がしたのやら・・・

海ほうずきはホンダワラような海藻だと思っていたが、
その後巻貝の卵袋だと知った。

かき氷のシロップみたいな赤や黄色の海ほうずきは遠い夏の日の色・・・

夏休みに南房総の海岸をゆっくりと走っていると
遠い夏の海の記憶がよみがえってきた。

大好きな夏は今年も終わりです・・・
(2016.8.25)

 Running Music RF Recomend :    Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa



  



幻のアロハ1

アロハシャツが大好きで、古着屋さんで気に入った色や柄があるとついつい買ってしまう。
 
ハワイの自然や文化をモチーフにしたアロハのデザインは見ていても飽きることがない。
アロハはウェアアートですね!
 
無限とも思えるアロハシャツのデザインの中でもやっぱりハイビスカスやモンステラが
一番アロハっぽい。
 
欲しくて探しているアロハがある!
 
ネイビーブルーに白でハイビスカスが描かれたシンプルなデザイン。
総柄物が多く、2色使いのシンプルアロハはありそうでですが、
これがなかなかない。
 
まあ、いつか見つかるだろうと思っていた矢先、
イメージどうりのデザインをよく行く古着屋やさんで発見。
 
見つけた瞬間、あっ!これだ!って叫んだ(心の中ですが)。
そして震える手で?検品開始(職業病か?)。
 
濃いネイビーブルーの地に、白でハイビスカスやモンステラが
味わい深いデザインとタッチで描かれている。
素材も厚手でしっかりしている。
見たことないブランドラベル、これは年代的に70年代ものか?
 
しかし・・・バックに虫食いのような小さな穴を発見してしまう。
試着してみるとサイズもちょっと大きい(アロハは大き目がいいのだが)。
うーん・・・うーん・・・何回着てもやっぱりちょっと大きい。
買うか、諦めるか、本当に悩んだ、悩んだ末に諦めることに(涙)。
 
数日後、やっぱり気になって、古着屋さんに行ってみたら、
すでに売れてしまっていた。
写真は幻のアロハ、一点物の怖さである・・・
 
今年のホノルルマラソンに参加して、アロハの古着屋さんを
走って廻り探してみると走友に話したら、呆れ顔であった・・・。
(2016.7.19)

 Running Music RF Recomend :   ★ Couleur Cafe“Brazil” with Summer Breeze





ヘザーグレイ大好き

へザーグレイって知ってますか?
スエットパンツやトレーナーなどでは定番カラーです。

一見普通のグレー、でもよく見ると白とグレーの霜降りになっています。
地味なのでつまらない色のように感じるかもしれませんね。

しかし、へザーグレイはどんな色にもマッチする素敵な優れ色ですが、
明るいライトなカラーや中間色との組み合わせがオシャレです!

ライトイエローやフローラルピンク、ライトブルー、
サンセットオレンジ、ブラックなどなど、ポイント1は無地です。

ヘザーグレイは6月の空の色、ランニングコースの途中で咲いていた
アジサイの色のようなパープルブルーも映えます。

へザーグレイは黒っぽいものから白っぽいものまでいろいろありますが、
白すぎず黒すぎないミディアムグレイがポイント2です。

いいことづくめのへザーグレイですが汗が浸み込むと黒っぽくなります。
これはポイントの3ですが、ウィークポイントかな?
しかしこれはこれでなかなかワークアウト感があっていい感じだと思います!


 Running Music RF Recomend :    Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa  





背筋を伸ばして

3月の上旬に肩胛骨の内側が痛くなった。
かかりつけ鍼灸院の院長が首を前後左右に軽く動かすと肩胛骨のあたりにズキンと痛みが走る。
「寝ちがえではなく神経の痛みです。頸ついの六番目からでている神経の炎症です。
原因は姿勢の悪さです。」と院長は指摘する。

日本人の9割が猫背といわれる。
欧米人の体型と比べて胸板や背中の筋肉が薄いため、
重たい頭を支えきれずにしらずしらず猫背になってしまうとか。

パソコンや特にスマホ操作は、ますます猫背になり、首や腰に負担をかける。
パソコンは座った姿勢が悪く、スマホは下ばかり向いて操作し続ける姿勢が首に非常に悪いのです・・
院長にバッサリだ。

私も十分わかっているので姿勢を意識しているが、
気がつくといつのまにか猫背になっている。

猫背だと走る姿勢もかっこよくない。猫背ランナーはやっぱり走る姿勢も猫背である。

最近スタイルシートという矯正座椅子を見つけて使っている。
これを使わないと背中がすとんと丸くなる。シートに座ると背筋がスキット伸びる。
うん、これはいいかもと即決で買い込んだ。

五月に入って痛みは徐々におさまってきた。
院長から背筋を伸ばして軽く走った方がよいといわれ走りはじめた。

足底筋膜筋幕炎、腸徑靱帯炎、鵞足炎、ガングリオン・・・
これまで経験したランニング傷害は様々、どれもこれも痛くて二度とやりたくないものばかりです。
無痛息災?走れなくなるといつも思うことです。

背筋を真っ直ぐ伸ばして、肩甲骨をぐっと引いて走っている。猫背を治すぞ!


 Running Music RF Recomend :   Limite das aguas Edo Lobo

 


桜の咲く季節に

私のランニングの師匠の一人あるSさんと久しぶりに食事でもということになった。

マラソンブームがくる遙か以前、マラソンが趣味というとちょっと
変わった人という目で見られていた時代に、
ニューヨークシティマラソンに行ってくるといって
会社を休んで走りにいってしまった人である。

一体マラソンの何が楽しいのか、
何で苦しいことをするのか。
そのころの私にはさっぱり理解ができなかった。

Sさんは大学時代山岳部だったというから山とマラソンは似ているのかと思ったが、
私は当時どっちも関心がなかったので何でわざわざニューヨークまで走りに
というのが正直な感想だった。

ニューヨークマラソンを完走したみやげ話を機会あるごとに聞いた。
ブルックリン橋の欄干から眺めるマンハッタンの景観、
ブロンクスでは途切れることのない沿道の応援、
ゴール後に待っていたのは出会う人からのアーユーアフィニッシャー?
コングラッチュレーション!という賞賛の言葉・・・・・あなたも走らんか!

私が走り初めたのはこのSさんのニューヨークマラソンの土産話がきっかけだった。

師匠とランニング仲間達に誘われて何度か皇居を走った。
そして桜の咲く皇居での5キロのレースにでることになった。
23分台だったか・・三宅坂の下りを一気に下ってしまい、毎日新聞社前からの登りで
5キロレースの苦しみを嫌というほど味わったのを思い出す。

あれから何年たったのか、20年くらいたつのだろうか・・・
今年もまた桜の咲く季節がやってきた。

(2016.4.3)

 Running Music RF Recomend :   Quen E Quen Joan Donato





 


次の日にはまた


走りはじめてビックリするほど脚が
軽いなという時がある。

春一番の吹いた日がそうだった。
南風が吹いて、気温が急上昇して、夏のような日差しのせいなのか。
昨日までの重たい走りはどこえやら、快調とはこういう走りのこのことだ。
気温が上がってジャケットを着ないで走ったせいではない。

軽快な走りをよく観察すると、どうも脚だけが軽いのではなく、
軽い腕ふりも軽くよく動いている、脚だけでなく全身が軽い感じがある。
体重は変わりはない。いったいどうしてなのか・・・

この感じでレースを走れればいい記録がでるかもと思うのだが、
なかなかこういうコンディションで走れたことはない。

これならハーフをキロ五分でいける、1時間45分29秒でゴールだ。
後半失速して5分30秒でも1時間56分02秒の2時間切りだ。

でもいったいこの軽い走りにどうすればなるものなのか?

フィジカルメンタルの状態がピークでバランスがいいときか?
ピークポイントっていうやつか? 
走りこんだり、スピードトレーニングをしていなくても
こういう状態って時々ありませんか?

しかし次の日はまた寒くて重たい走りに舞い戻ってました。

(2016.3.5)

 Running Music RF Recomend :   Mauche Adnet/The Jobim Songbook  




 


続 招き猫を探しに


初詣の混雑もなくなった頃、村上春樹さんの「村上朝日堂」に出てくる招き猫を買うため、
走友を誘って豊川稲荷に走って向かった。

夕方だったこともあり境内にはがらんとしていた。
本殿に参拝したあと、境内を見回すと、何カ所かおみくじ売場があった。

そのうちの一つに、縁起物が入っていますと書いてある。
どうやらこれが招き猫のおみくじらしい。

私か引いてみるねとまずは走友が引く。
袋の中から小さな黄色い招き猫がニャーという感じてでてきた。おみくじも大吉!

「いいなあ、いいなあ、招き猫だ! 大吉だ!」

「あなたは昨年は八方塞がり年で色々大変だったから今年はいいことあるよ」と言うものの
内心続けて大吉の招きは猫はないかもと思い始めている。

意を決して引いた袋の中から出てきたのは小さな水晶の勾玉で、おみくじのほうは吉。
私は招き猫がほしかったので、迷わずもう一回チャレンジすると今度は金の大黒様だった。

大黒様ごめんなさいとばかりに三度目の正直だが、出たのは心身平癒の紅水晶だった。

「うーん、招き猫、また来年というわけにもいかないしなあ・・・」ぶつぶつ。

隣では走友が何が面白いのか大笑いしている。

次が最後とばかり引いた袋の中からはピンクの招き猫がニャーこんにちわとばかりにと現れた。
おみくじの方も大吉だった!!

これでめでたしめでたしというところであるが、なんせ縁起物、四回目というのが何とも気になるので、
げんを担いでもう一回引くと、今度は白い招き猫がニャーとでてきた。

「招き猫が出るまでずっと引くことになるのかと覚悟したけど」
「良かったね、大吉の招き猫、出たし。二つもだよ」
「さあ、帰ろうか」
五つのおみくじ袋を落さないようにウィンドジャケットのポケットにしっかり入れて、
日が落ちてすっかり暗くなった青山通りを走友と大笑いしながら走りはじめた。
(2016.1.23)

 Running Music RF Recomend :   ★ Couleur CAFE:BRAZIL


 



同じ距離なのに!

長い長いフルマラソンですが皇居を周回すれば8周と少しです。
なんだか短く感じませんか?
がんばって20周すれば、なんと100キロです。
ウルトラマラソンの距離を走ったことになります。

直線で100キロは日本橋をスタートとして
南は伊豆の伊東、北は宇都宮です。

車なら伊東は東名から小田原厚木道路をへて、真鶴有料道路走り、
熱海の海岸を過ぎて、伊東はまだずっと先、うーん遠い、遠すぎる。
宇都宮は東北自動車道をひた走り、関東平野の一番奥迄。
うーんどっちも遠すぎる。

伊東や宇都宮までの100キロと比べると
やっぱり皇居の20周の方が短いのでは?
20周で伊東迄走ったことになるなんて!

フルも皇居8周のほうが全然短く感じられませんか?
同じ距離なのに・・・なんなんでしょうか不思議です!

とはいうものの私が走った皇居は6周までですけど・・・。
4周あたりで飽きてしまい、何週を走ったのか分らなくなってきました。

(2016.1.5)
  Running Music RF Recomend :  Aquarela Brasileira 4 Emilio Santiago


招き猫を探しに!


村上春樹さんが「村上朝日堂」の本で紹介している
愛嬌のある招き猫がほしくなって、赤坂日枝神社までランで向かった。

千駄ヶ谷駅前を通って、空が大きく広がっている国立競技場に沿って走り、
青山道りにでて、赤坂御所のだらだら坂を下り赤坂見附交差点から
溜池方面へ走れば、まもなく日枝神社の大鳥居が見えてくる。

お参りをすませて、お守り売場で招き猫を探したがこれが見当たらない。
売り場の巫女さんに招き猫のお守りってありますかと聞くと、
招き猫はありませんとニコニコしながら言う。よく聞かれるんですけど・・・

ああれ?どして無い?と思いつつ、しかたなくまたトコトコと走って帰ることにした。

本では確かに「・・日枝神社で招き猫を買い・・」となっているのだ。
もしかしてこのエッセイが発表になったころは頃はあったのかも?

しかしネットで調べていくうちすぐ謎は解けた。

招き猫は日枝神社ではなく、途中の豊川稲荷で、
おみくじを買うとおまけに?ついてくるようなのだ。

週末にまた走って行ってみようと思ったが、
クリスマスシーズンにおみくじと招き猫というのもなんだかなあ!
縁起物はやっぱりお正月、元日の朝ランで買いに行くことにしよう。

大吉の招き猫が当たればいいな!

(2015.12.10)

  Running Music RF Recomend :    Winter Wonder Land /Emilie Claire Barlow






 キラリと光って!

お台場の潮風公園の駐車場に車を止めて、キーホルダーから車のキーをはずし
ウェストポーチのポケットに入れた。

さあ走ろうかという時、入れた筈のキーがないことに気がついた。

車を止めた場所から移動した距離はは10メートルぐらいだから、
すぐに見つけられるだろう。

慌てない慌てない。

実はここでのキートラブルはニ度目だ。
そのときは落としたのでははなくて、キーをトランクの中に入れたままパンと閉めてしまった。
もう時遅しである。

しかたなくスペアキーを取りに帰ったが、もう走る気分ではない。

さて落としたキーはどこにある?

だがこれが何度も探しても見つからない。
えっー、どこいっちゃったんだ!?


部屋の中で床に落としたものが消える?ことがよくある。
このあたりに落ちたはずという先入観が探す範囲を限定してしまうためだろうか・・

こちらの捜索の裏をかくようなとんでもないところにあったりする!
どうしてこんなところにと驚いてしまうのだ。

どうもこれは落とし物の法則とでも呼べるようなものではないか。

その法則どうり探す範囲を広げてみると、キーは芝生の上でキラリと光っていた。
やっぱりねぇ、良かった、良かった。

これが一時間も走った後だと、もう大変なことになります!
(2015.11.6)

  Running Music RF Recomend :   Couleur CAFE:BRAZIL



筋肉痛の秋! 


ランニングは同じ動作の繰り返し、使う筋肉もほとんど同じです。
いつも同じペース、同じ距離、同じコースを走っていると、筋肉痛にはなりません。

しかし練習で10キロしか走らない人が20キロ走ると筋肉痛になります。
同じ距離でもいつもと違うペースで走ればやはり筋肉痛になります。
練習では42キロを走る人はあまりいないので、
フルマラソンの後筋肉痛にならない人はいないでしょう。

筋肉痛の原因は筋肉にたまる乳酸や
筋肉にかかる負荷によるダメージを修復するときに痛みがでたり、
筋肉の損傷による痛みなど様々。
しかし、この痛みが筋力アップになります。

ペース、距離、坂道、砂浜、あわないシューズでも起こります。
シューズ以外の要因は逆に考えればこの組み合わせを変えて
トレーニングしていればバランス良く筋力アップ効果的といえます。
ペース走、インターバル、ロングジョグ、坂道走・・・

レースにでなくても、筋力を一定のレベルに保っておくにはやはり
刺激を入れる必要があるようです。

しかしランニングに無理は禁物。無理は故障の最大原因だからです。
第一自分のランニングになにが必要かがわからないこともあって、
このあたりのバランスはほんとに難しいです。

アスリートからビギナーまでレベルの違いはあっても、
誰だってなにがしらの無理をすれば筋肉痛にはなるものです。
しかし筋肉痛で筋力は強くなるのです。

フルマラソンの筋肉痛は二日もすればなくなりますが、
早く筋肉痛を和らげるとる簡単な方法があります。

次の日に短い坂道走をほんとに軽く10往復、
最初の3往復は突っ張ったふくらはぎが痛い。
それを我慢してまた3往復するうちに不思議と軽くなってきます。
最後の3往復で、スムースな軽い走りに変わりますよ。
最後の仕上げに一往復、ランファ流をお試しください。

走り込みの秋は筋肉痛の秋です!
(2015.10.8)

 Running Music RF Recomend :   BLUE DONATO/LOAODONATOL


  




 

ハッピーバースデーラン

分厚かった日めくりカレンダーがすっかり薄くなってもうすぐ九月、
誕生日がまたやってくる。

走友のバースデーランの時に、年をとるのはあなただけじゃないよ。
みんな同じだから安心して、そう言って笑うものの、
さて自分のバースデーランとなるとやっぱりおもしろくない!

どうしてハッピーバースデーなのか?
どうして誕生日がめでたいのだろう?
世の中、わかったようでわからない事が実に多い!

無事にまた誕生日が迎えられたことがハッピーなことであり、
だからおめでとうなのだと何かの本で読んだことがあった。

そうかそうかとその時は納得してはいるものの、
やっぱり誕生日が近ずくとどうにも気が重くなる?

少しだけあけた窓から、遠くでヒグラシのなく声が聞こえててくる。
夏はもう終わりですね・・・。 (2015.8.27)

 Running Music RF Recomend :  ★Couleur CAFE :BRAZIL



チカチカ星

夏が大好きなランナーと、大嫌いなランナーがいる。
私は夏大好きランナーですが、今年の暑さはまるでサウナです!。
 
アスファルトの照り返しで40度以上あるのでは? 暑すぎますよ本当に!
 
ホット過ぎるこの夏のランの必需品は氷水です。
ペットボトルの水を凍らせたものは溶けにくいのが難点で、
こまめな給水に向きません。
 
なので保冷力のあるサーモスボトルを買いました。
ちょっと大きめのボトルに半分氷、半分水を入れる。

ウェストフォルダーに入れて走ると重たいし氷がガシャガシャと
うるさいのでフォルダーを付けて手に持って走る。このほうがこまめに飲みやすい。
 
この暑さの中を水も持たず走っていた走友は突然チカチカ星が見え始め、
これは熱中症になると思い怖くなって途中で切り上げ歩いて帰ったそうです。

ランに熱中するあまり、本当の熱中症になってしまっては大変です・・・。

夏大好きランナーの私ですがチカチカ星は見たくない。
氷水でヒートダウンしながら夏ランを楽しみましょう!
(2015.8.5)

  Running Music RF Recomend :  Luis Carlos Vinhas /Vinhas e Bossa Nova



七月の空と共に

毎年ゴールデンウィークに湘南の海岸道りを
七里ヶ浜に住む走友達と走っているのだが、
残念なことに今年は走れていない。

海水浴より夏の海を走ることが好きな私にとって、
梅雨明けは待ちどうしい。

梅雨空の下を走るレイニーシーズンのランも楽しいけれど、
やっぱり相模湾の向こうに広がる水平線や夏の空や雲と共に走りたい!

海からの風を感じながら、七里ヶ浜をスタートして、稲村ヶ崎、
材木座海岸を右手に眺め、逗子マリーナの前を走り抜け、逗子海岸あたりまでの
片道一時間のシーサイドランだ。

そうだ海の日に走友とランファ夏ランの会をやろう!

夏は短い!!

(2015.7.2)

  Running Music RF Recomend :  ★Adam Dunning /Sunset Monkeys





雨の日はランブレラ 

いつのまにか道端の紫陽花が咲き始め、梅雨入りも真近。
雨の日は休ラン日ですか?

今日は雨か、走るのどうしようと考えたら
きっと走らない日になってしまいます。

雨ランは何故か脚が軽くて快調、呼吸も楽ちんです。
これは空気中に含まれる湿気のためだといわれてます。

とは言えウェアがびしょ濡れでは冷えが心配です。

雨ランのお薦めは傘です。傘をさして走るのです。
傘をさして走るからランブレラ!?

やってみるとこれが全く邪魔になりません。
透明で小さめの傘なら視界も良く安全です。

雨が降ってもランニングファーストでまいりましょう。
雨の日はランブレラがお薦めです!
(2015.6.5)

 Running Music RF Recomend :  ★Eliane Elias /Eliane Elias Sings Jobim




いちばんの幸せ!

1月に首を寝違えたり、2月には走っていて右ふくらはぎを痛めてしまったり、
桜が咲いた頃に左肩間接が痛くなったりで、立て続けにスポーツ鍼灸院通いが続いた。

人間どこかが痛いと生活の質もランニングの質もダウンしてしまうものです。
ほんとに歯が痛いだけでもだめですね。
私などは目にゴミが入っただけで走れなくなりますから(笑)。

だから脚や足に痛みがあると走ってもちっとも楽しくない。
それでもドクターストップになるような痛みじゃなければ
だましだまし走って治るのを待つ、走りながら治すしかない?

走りながら治しているうちに急に暖かくなって、首やふくらはぎや肩の痛みも、
そして今年から仲間入りしてしまった花粉症の症状もカラリと消えた!

というわけで爽やかな風の中を普通にまた走れるようになりました。

普通に走れるってことが一番の幸せと気づく5月なり!
(2015.5.3)


 Running Music RF Recomend :  Ohtasan /Hawaian Sweet

  



逃げるが勝ち?

早朝走りにゆくため外に出ると、カラスがネットの下からゴミ袋を引きずり出して
食べ散らかしていた。

見るに見かねて追い払いはらおうと、石を投げる振りをしてみるものの
全く逃げる気配もない。じっとこちらを見て首をかしげて睨んでいたが、
やがて野太い声で鳴きながら飛んでいった。

ある日走る前のストレッチをしていると、どこからか一羽のカラスが飛んできて、
近くの電柱に止まったのに気がついた。

走りだして時々振り向くと、近くのマンションの屋上に飛び移って追いかけてくるではないか!

きっとあの時のカラスだ! 間違いない。

背後からつつかれたら大変だ・・・逃げるが勝ちだ?

カラスはしばらくマンションの屋上から屋上に飛び移りながら
追いかけてきたが、やがて姿が見えなくなった。

そっちが食べ散らかすからいけないんないんだぞ!

追い払ったことを深く反省しつつ、上空を恐れながら走るという
何とも怪しげなランニングスタイルになってしまった。

カラスには余計なことはしないほうがいいですよ、ホントに!

(2015.4.3)

  Running Music RF Recomend :  Ohtasan /Ukulele Bosanova



ランナー空を飛ぶ


村上春樹さんの本『村上朝日堂はいかにして鍛えられたか』の中に
[空中浮遊クラブ通信]という話がある。
空中に浮き上がったり、飛んだりする夢の話はとても興味い。

村上春樹さんは50センチから1メートルぐらい上がると書いているが、
2メートルあがったと言う人もいる。

かく言う私も、空中浮遊の夢を何度か見たことがある。

夢の中で見知らぬ街を走っているうちにスーッと浮かび上がる。
私の場合は電信柱あたり迄のところを、地上に対して45度くらいの前傾姿勢で、
飛ぶというより、ゆっくり進んでいる。

しかし空中浮遊を通行人に見つかったりしたらそれはもう大騒ぎになるので、
向こうから歩行者が来ると気がつかれないようにスーッ着地して
何事もなかったように走り出す、そんな夢なのだ。

さらに私は屋根や丘を遙か下に見下ろすような結構な高さを飛んでいる夢も何度か見たこともある。
高いところが苦手な私だが全然恐くない。
これは、走り疲れた帰り道で、ひとっ飛びして帰る夢?なのかも・・

夢のほとんどは覚えていることは少ないのだが、
空中浮遊の夢だけはやはり鮮明に覚えている。
そしてこの夢は実に楽しく気持ちのいい夢なのだ。
この点も[空中浮遊クラブ通信]の話と全く同じである。

今度空中浮遊の夢を見たら、絶対どうやって飛ぶのかを知りたいと思っているが、
これがどうしたことか全然見ることがない。

私も[空中浮遊クラブ]の仲間入りだ!

(2015.3.3)

  Running Music RF Recomend :  Ohtasan /Hawaiian Suite



寒がりのお気に入り

今年の冬は寒いのでニューラインのクロスジャケットばかり着ていた。
このジャケットは厚手のフルメッシュライナーが暖かく、
背中の大きなパネルの通気性の良さがバランスよく効いていて、
走っていて寒くなく、汗をかいても快適な着心地がよい優れものです。

フィールドテスト用を兼ねてクロスジャケットが3着、レースジャケットが8着、
毎年確実に増えていく・・・。

寒がりのもう一つのお気に入りはダッフルコート。
ダッフルは昔から好きなのでいつの間にかふえてしまった。

ダッフルはみな同じように見えるが、トグルやストラップ、フードのかたち、
ダブルフェイス素材や圧縮ウール一枚仕立てなど違いからランニングウェアと同じように着心地に差がある。

つい最近も、古着やさんで見つけたタータンチェックのダッフルが気に入って買ってしまった。

そのダッフルを着て練習会に行くと
「それ見たことないダッフルね、ダッフル何着持ってるの?」と走友が聞く。
「5着?かな」走友はあきれ顔をしていた。
本当のことを言うとダッフルは数えたら18着あるのだけれどとっても言えない・・・

そんなわけでクローゼットの中は寒がりのお気に入り達で一杯です・・・これはこれで困ったものです!

(2015.1.27)

  Running Music RF Recomend :  Ohtasan /Ukulele Bossa Nova




フロストバイトな記録

殺風景な滑走路脇を走るフロストバイトロードレースは、
その名のとおりとにかく寒い!

奥多摩方面から吹く風が容赦なく体温を奪って行く、
まるで霜柱になったようなレースです。

何年か前、大会一週間前にひどい風邪を引いてしまったことがあった。
一緒にエントリーしている走友はやっぱり走らない方がいいよというのだが、
ハーフだから大丈夫、何とかなるで参加してしまった。

寒さ対策を重視して、厚手のインナーにウィンドジャケット、
手袋にニットキャップという重装備で望んだ。

兵舎の中の周回コースを行くうち汗が噴き出してきて熱い、
すでにオーバーヒート気味になってしまった。

ゼッケンのついたウィンドジャケットは脱ぐに脱げない。
ファスナーを開け閉めして体温調節をはかるもののすでに不快指数120%だ!

滑走路脇のコースに出る。
今度は名物の冷たい風で体温を奪われ、凍ったように冷たくなる。

まだ10キロ手前というのに、体かふらついている。
風邪はなおっても、やはり体力は回復していないことを
反省するものの、こんなところでリタイアするわけには行かないし・・・

少し先を走っている走友の背中が少しずつ遠くなる。
後続のランナーが越して行く。
何度も走ったこのコースだが、折り返し地点は果てしなく遠かった。

折り返しをすぎると、後続のランナーはもうまばらで、なにか悪い夢を見ているようだった。

再び滑走路を見渡すコースに出ると今度は北風に向かって走る。
体が冷えきって、走り心が折れそうなになった。
走ったり、歩いたりを繰り返しながら、長い長い滑走路脇のコースをなんとか走り切った。

ゴールまでもう少しというあたりまできたとき、
「Stop、Stop、Stop here!」なにやら後方から呼び止められた。

振り向けば後ろにいつの間にか大型バスが・・・
初めての収容車の中は、霜柱の身には幸せな暖かさでした。

何ともフロストバイトな記録です。
何度走ってもいい結果が出ない相性の悪い?レースですが、大好きです!

年が開けてレースシーズン突入です。風邪にはくれぐれもご注意ください。

(2015.1.1)

 Running Music RF Recomend :  ★The Beachboys/Thats why god made the radio

  




 
  


ハッピーホリディラン?


夏とクリスマスは何処か似ている!?

夏の終わりは何故か寂しい。
クリスマスも終わってしまうと寂しいものです。

Jingle bell♪ jingle bell♪jingle bell rock♪
Jingle bells swing and jingle bell ring♪ 

大好きなジングルベルロックを聴きながら、
不思議に思っていたことがある。

昨年あたりからAFN放送でクリスマスソングが流れてこない。
どうしてなんだろう。以前はイブが近づくと一日中かかっていたのに。

で、調べてみると、理由らしきことが見えてきた。

様々な宗教を抱えるアメリカでは、キリスト教のお祭りであるクリスマスを
公に使用することへの批判の高まりが背景にあって、
メディアなども中立的な立場をとっているようなのです。

そのせいでAFN放送はクリスマスソングを流さなくなったのかな?
だからこの季節のあいさつも「メリークリクリスマス!」ではなく「ハッピーホリデイ!」なんだそうです。
うーん、ちょっと寂しくないですか。

♪Thats the jingle bell
Thats the jingle bell
Thats the jingle bellrock♪♪・・・

12月になるとクリスマスソングを聞きたくなる。
クリスマス迄しか聞けないから!
仕事をしながら、車の中でも、もちろん走る時も!

(2014.12.5)

  Running Music RF Recomend :  ★CASA MUSICA/Chritmas Music

  


一寸先の不注意?

あっ!痛たー、またやってしまった?!

駐車場の側溝についている段差で滑って、小指に体重が乗ってしまった。
一年前に右足の小指の複雑骨折をしているので、悪夢のようなあの時の痛さがよみがえってきた。

足下が薄暗かったのと滑りやすいフラットソールのデッキシューズがいけなかったのか。
反省しても時遅しである。

ズキズキ痛む小指をかばいながら家に戻り、アイシングを30分続けるものの、なかなか痛みが消えない。
小指が折れたりひびが入っていないことを祈りずっとアイシングを続けた。

翌日は何はともあれかかりつけ鍼灸整骨院へ。

「院長、昨日また小指をぶっけてしまって・・・・」

院長は超音波エコーをじっくりと見ながら
「ひびも骨折してないですね。・・・打撲です。」

打撲!よかった。嬉れしい一言。ほっと胸をなで下ろす。
しかしこういうことがあると世の中一寸先は闇だなあと思ってしまう。

今年は星周り凄く悪いんだよねえ言うと・・走友はそんなの気にしない気にしないと笑う。

というより一寸先の不注意か?

(2014.11.2)


  Running Music RF Recomend : Couleur CAFE:BRAZIL

  



スッキリ軽くなあれ !

走り込みの秋です!元気に走っていますか?

走りだすと体調の良し悪しがわかりますね。
脚が軽いか重いかなので、脚調でしょうか。

羽が生えたように軽い時はとってもハッピーな気分なんですが、
鉛のシューズを履いているような重ーい時もあります。

立ち止まってもう一度ストレッチをしたり、
必殺の?後ろ向きウォークで改善を試みるのですが全然軽くならない。

こんな時は、無理して走らずスロージョグです。

スロージョグは早足歩きの人に追い抜かれます。
ランナーとしてちょっと抵抗がありますが・・・

ポイントは、意識して背筋を伸ばし、視線を下に向けないことです。
ゆっくりはフォームが崩れやすいのです。
スロースロー、ジョグジョグで30分、結構きついです!

やがて滞っていた血流が改善され、スッキリ軽くなりますよ!
(2014.10.5)

  Running Music RF Recomend : Riocarioa/Mario Adnet







シューズ選びは悩まし!?

走り込みの秋には新しいシューズがほしくなります。

しかしシューズ選びは実に難しいもの。

一体なにが難しいのか?

シューズのヒールは踵にフィットしているか? 動いてないか?
横幅はあっているか? 先端に空間が親指一本空間があるか?

両方履いて、しっかりひもを締めて、必ず立って、足ぶみしたり、歩いてみたり、
通気性は? クッション性は? 反発性は?・・・

しかしショップでいろいろ違うモデルを試してみると、どれがいいのかわからなくなることも。

いろいろ試して、チェックして、絞り込んで・・・時間がかかるひと仕事です。

あとは走ってみないとわからない。
ここからが本当の試しばきです!?

実際に履いて何回か走ってみて、
相性のいいシューズならもう一足買いにショップへ悩まず“走る”のです。

店員さ〜ん、こないだのシューズもう一足ください!
二足あればしばらく安心して快適に走れますね。
(2014.9.9)

  Running Music RF Recomend : Chega De Saudade Joao Gilberto





タチアオイの咲く坂道を

夏ランは暑さ対策が最優先です。
この暑さではどこを走っても暑い!
涼しげな木陰を走っても暑い!!

東京都心の今日の最高気温は朝から35度越え。
暑い、暑い、暑い、これじゃあ暑くて走れません!

温泉の快適温度は42度で、なぜかこれ以上だと熱く、
40度以下だとぬるく感じるのです。

もしも気温が42度ならこれはサウナで走っているようなもの。
しかし35度の温泉となるとほとんど水です。

なのに気温35度になると、暑い暑いになる。
これはいったいどうしてなのか・・!?

八月は、一年中で一番涼しい格好で走りましょう。

タチアオイの咲く坂道を、
氷入りのウォーターボトルで頭に水を掛けながら走る夏ランです。
(2014.8.3)


  Running Music RF Recomend : Sunny side of NARA LEAO


  

 
 

夏の朝ラン 

今日は梅雨の中休み?
久しぶりに晴れた早朝の代々木公園へ。

どこからかラジオ体操の音楽が聞こえてくる。
懐かしい夏の音だ。

朝靄にかすむ木立の中を走る。
まだ空気が暖まらず、
ひんやりとした風が何とも心地よい。

今日はこのまま晴れるだろうか?
午後にはまた雷雨かも。
梅雨明けが待ちどうしい。

南風が木々の葉を揺らし、
そこかしこからこぼれ落ちる朝の眩しい日差しは、もう夏の光。

週末になるとランナーでいっぱいになる園内の周回コースは、
時間が止まったような静けさが漂う・・・

こともなく、当たり前のように走れる有り難さに気づく夏の朝ランです!
(2014.7.5)

   Running Music RF Recomend : ARunning Music: RF Recomend CD:/A BLUE DONATO/LOAODONATO


  

アフターランに菖蒲湯!

走友から田舎の母から送ってきた手作り野菜と菖蒲をいただいた。

菖蒲の旬は端午のの節句ではなく六月で特に夏至の頃だという。
今日はお野菜とともに季節外れの菖蒲湯を楽しむことにした。

お風呂に浮かべた菖蒲の茎を開くと独特の匂いがする。
その匂いは、子供の頃の菖蒲湯の記憶を呼び覚ます。

邪気を払い子供の健やかな成長を願う菖蒲湯だが、
その匂いの成分は筋肉痛や疲労回復に効果絶大なのだ!

夏至の頃は梅雨真っ盛りだろう、それとも今年は空梅雨だろうか。

雨の中を走ってうっとうしさを吹き飛ばすのもよし、
夏の日差しに負けずに走るのもよし。

そしてアフターランには旬の菖蒲を浮かべて、
天然アロマ効果で疲労回復と故障予防がよろし!

でも菖蒲、花屋さんあたりで売っているんだろうか?


(2014.6.3)
  Running Music RF Recomend :   Singing In The Rain / An American In Paris Gene Kelly





湘南散走


ゴールデンウィークは毎年逗子のランプ作家邸へ遊びにゆく。
七里ヶ浜に住む走友のNさんと駅前で待ち合わせて、
逗子までゆっくりのんびりシーサイドランだ。

スタートして稲村ヶ崎に向う。潮風が気持ちいい。
稲村ヶ崎を過ぎると見晴らしのいい下り坂、はるか遠くに逗子マリーナが見える。
眼下には材木座海岸が広がっている。ここからはビーチを走る。
しかしこのビーチラン、湘南の風になって走るイメージはどこえやらなのである・・・

アスファルトの上ばかり走っている脚には砂浜は走りずらく、正直きつい。

乾いた砂より、湿っている波打ち際の方がしまっているので少しは走りやすいけど、
じわじわーっと脚に効いてくる。砂は苦手だ!

ランニングフォトグラファ−のNさん、手にはズームレンズのついた一眼を抱え、
手造りのバナナケーキが入ったリックをしょっているが軽々と前を行く。

何か秘訣があるのですかと聞くと、慣れですよ、慣れ、特に腕をしっかり振ると楽ですよと言う。

逗子マリーナの脇の道にでると、今度は長いダラダラ坂が続く・・・。
しかし今年はコンプレッションタイツのおかげで砂浜も坂道も快調だ!!

いや、きっと抜けるように晴れ渡る5月の空のせいだ!

脚と走りゴコロにグットな湘南散走です。
(2014.5.6)

  Running Music RF Recomend :   Soon it`s gona rain /Blossom dearie


桜舞い散る中を

春の嵐が満開の桜の枝を大きく揺らしている。

桜が咲くと低気圧が必ずやってくる。
風と雨でお花見日よりになるはずの
週末がこれじゃあ台無しだ。

こんな日はお気に入りのウインドブレイカーを着て走る。

シェル一枚の軽いジャケットはウィンターランにはとても寒くて着ていられないけれど、
雨模様の強い風の中を走るのには実に重宝する。

咲きかけの桜達には気の毒だが、
私は着心地のいいウィンドブレイカーの中で快適だ!

桜舞い散る春の嵐もまた楽しきランニングかな・・!
いいえ、散りゆく桜はさみしきもの・・です。

時折吹きつける風に私も吹き飛ばされそうです。
(2014.4.3)

  Running Music RF Recomend :   Blue bossa/Ana Caram  





週末はLDSに!

寒かった今年の冬。

氷のように冷たい風の吹く日は、遠くへいかず家の周りばかり走っていました。

マンションが立ち並ぶ住宅地の中の一周300メートルぐらいのミニコースですが、
風がしのげるで、ちょこっと走りしていました。
でもジョグで周回していると、こういうコースは誰だって飽きてしまうのが最大の難点です。

走り方に飽きない工夫が必要です。

長い直線はペースアップして、次の角の手前でペースダウンして、次の角までそのままジョグ、
次の角を曲がったらまたペースアップする、こうなるとミニコースも結構きつい。

そして5周目あたりから今何週目なのかわからなくなってくる。

基本は10周で、5周目あたりからうっすらと汗ばんでくる、
首まで上げていたジャケットのファスナーを少し下げると冷たい風が気持ちいい。

東京マラソンが終わると弥生三月。日差しがすこしづつ明るくなってきました。
週末暖かくなったら走友をさそってLSDに行こう!

(2014.3.1)

   Running Music RF Recomend :   A Modernidade da Tradicao   



フロストバイトメモリーズ

横田基地のハイスクールの体育館で着替えていると、
突然アナウンスが聞こえてきた。

スタート時間の遅れだろうと聞き流していたら。
後10分後ぐらいにハーフのスタートを繰り上げるというもの。
ちょっと待って、何で!まだゼッケンも付けてない走友と大慌て。

スタート時間繰り上げなんて前代未聞だね。
遅れてはならじと荷物を預け、列に並ぼうとした時に、号砲が鳴って・・・えっ−。

またこんな信じられない出来事もあった。

ハーフの折り返しで、コース途中滑走路を横断するポイントにさしかかった時、
突然レシーバーを持った基地関係者にストップヒア、ストップヒアとレースを止められてしまった。

何で?私たちのところで!係員は笑顔でエアプレーン、エアプレーンと南の空を指す。
えっ?!飛行機が着陸するの?でも機影すら見えないよ。まだいいじゃない走らせてよ。
不満と嘆願する声があちこち聞こえてきた。

私も結構いいペースでここまで走ってきたのに!
ギリギリ止められず通過していったランナーはどんどん小さくなっていくし・・・

そうこうしているうちに南の空に着陸態勢に入った飛行機が見えてきた。

飛行機がオーバーランしたときのランナーの安全の為の措置だったが、
この着陸待ちが解除されるまで時間にして15分、いや20分ぐらいだったろうか。
走り出したものの、遅れをタイムから差し引いてくれるはずもないし、
こんなことが起こるなんて、悔しいやら、悲しいやら、あきれるやら・・・滑走路を吹き抜ける
フロストバイトな風で体も走り心もすっかり冷え切ってしまった。

いつも何かハプニングが起こるフロストバイトロードレース、でもでも基地の中はアメリカだから楽しい。
だから参加賞のトレーナーも楽しみで毎年走っていた。
(2014.1.13)
  Running Music RF Recomend :  SIVUCA /Samba Nouvelle Vague    

 



今年もグッドランニング!

大会が近ずいてくると何故か風邪を
引いてしまったことありませんか?

あんなにがんばって練習してきたのに・・・本当にトホホですよね。

大会前の風邪っぴきは何でという思いに駆られ、本当に悔しいものです。
何とかぎりぎり治ったとしても、体力はすぐにもとに戻らないので、
納得のいくいい走りにはならないでしょう。

私の経験では5キロや10キロでもうまく走れません。
ましてやハーフなどは完走するのが精一杯でしょう。

誰だって目前に迫ったレースの前には風邪など引きたくありませんね。
レース前に風邪を引かないためには、一週間前になったら、練習量を半分以下に落とし、
体力の回復に心がけてください。
そのためには栄養をバランス良くとり、睡眠をしっかりとる。

走るときは暖かくてドライなウェアで体を絶対冷やさないこと。
特に汗をかいた後のウェア冷えは要注意です!

今年も健康第一で、グットランニング!
(2014.1.2)
 Running Music RF Recomend :  Sinatra Jobin /The Complete Reprise Recordings 





レースシーズンに備える

冬至の日は走った後、ゆず湯に入るのが楽しみです。

ゆず湯は寿命が長く病気に強い柚の木に習って、
無病息災を祈る習わしです。

ランナーの大敵は風邪、私も一度は引いてしまいます。
ゆずにはビタミンCがたっぷり、走った後の冷えた体を温めれば、免疫力もアップします。
ゆず湯はやはり近くの銭湯がいいですね。
プカリプカリと浮かんだ柚湯は心もぽかぽかに。

そして冬至の日はカボチャを食べる慣習も。
カボチャはにんじんと共に緑黄色野菜の代表、ベータカロテンたっぷりです。
カロチンは体内でビタミンAに変わり、カラダを錆びさせる恐い活性酸素をやつけてくれるのです。

ベータカロテンにビタミンCとEをあわせてとれば更に効果がアップすると言われています。
カボチャにはビタミンCもEもたっぷり入って完璧です。

冬至は本格的な冬に向かう始まりの日。
レースシーズンに備えてゆず湯に入った後はカボチャ料理で
免疫力をアップして、気は引き締めるのがよろしいようです。
(2013.12.3)

 Running Music RF Recomend :   Winter Wonderland /Emilie Claire Barlow      


 

セーフティランスタイル

夜走っていたら、小さなライトを持って走っている人とすれ違った。
走るのにそこまでしなくてもと、すれ違いざまに思ったが、
今時はどうやら大正解のスタイルのようである。

夜ランはいろいろリスクが潜んでいる。
まず歩行者や自転車との接触の可能性が高い。

最近はスマホを見ながら歩いている人が多く、
近づいてもこちらに全く気が付いていないことが多い。
前方からくる自転車は特に怖いし、実に危険である。

夜ランはまず走っている自分の存在をアピールすることが先ではないか!

そういえば24時間テレビの伴走ランナーは必ずヘッドランプをつけて走っている。
あれは足下を照らためより、危険回避のためなんだろう。
そうそうお散歩ワンちゃんも首にライトをぶら下げていたりしている・・・

そんなことを考えていたら、歩道のでこぼこにつまずいて危うく転倒するところだった、
歩道のでこぼこにつま先が引っかかっるためだが、これは脚がしっかり上らず、
擦り足走りになっているためだ。足元が暗いからではない?

ともあれ、走る夜のセーフティランは小さなライトひとつ持ってGOです!
(2013.10.5)

 Running Music RF Recomend :   Mauche Adnet/The Jobim Songbook   



ストレッチファースト! 

本当に暑い熱い猛暑の夏でした!
夏ランの疲れが脚に出やすい季節です!

私は走る前と後にストレッチをしっかりやっています。

特にハムストリングからお尻の筋肉をしっかりと伸ばします。

やり方は簡単です。仰向けになって、片方の脚は伸ばし、
もう一方の脚を両手で抱え太股裏の筋肉を引き寄せて伸ばす。

さらに左右の脚をクロスさせて伸ばしたい脚を引き寄せる。
これを左右五回づつ、最後は両膝を抱え込むように引きつけ丸くなる。

かかりつけスポーツ鍼灸院で、軽い座骨神経痛の治療の最後にこのストレッチを
やり始めたら右膝外側にピリピリとした神経の痛みが徐々に消えたのです!

ハムストリングからお尻と腰には太い座骨神経が通っている。
この大きな筋肉のストレッチは体が堅いと伸ばすのが大変です。
最初はきつくて息もできないくらいですが、徐々にやわらかくなり、曲がるようになります。

おまけに股関節の回転が良くなってスイスイ前に出るようになりますよ!

とはいうもののこのストレッチ、公園のベンチなどに寝転がって仰向けになって脚を抱えると、
ベンチに背骨が当たって痛くて無理。

我慢して引っ張ると体が安定せず左右に転がってしまうため、なかなか力をかけにくい。
都庁の噴水池のベンチで水の中へ転げ落こちそうになったことがありました。

9月は夏ランの疲れのケアもシッカリ!

  Running Music: RF Recomend :   Antologia Do Samba Cancao





夏がいる間に


遠くの白い灯台のある堤防に七月の白い波が飛びかかっている。

海岸通り沿いの小道を走れば、ハマユウやハマダイコン、ハマヒルガオなど
浜の夏花に七月の元気な日差しが降り注いでいる。

道の先には逃げ水が見える。いま夏真っ盛り!

深めに被ったランニングキャップにサングラスと日焼け止めは必需品だ。
首筋はバンダナのサンシェードでガードする。
バンダナはキャップに挟むだけでパタパタとはためき涼しい。

ウェストポーチの水を惜しみなく頭からかけて走る。
これはいわば打ち水、帰化していくわずかな時間だけだが気持ちいい。

1時間走ってゴールはそのまま海へ飛び込んでクールダウン。
こんなランニングスタイルは夏しかできない!

身軽なウェアになって短い夏のランニングを楽しみましょう!


   Running Music: RF Recomend :    Couleur Cafe“Brazil” with Summer Breeze
(2013.7.24)




走りのゴーサイン

痛たーっ!

右足小指に電気のような激痛が走った。

立てかけてあった古いノートパソコンが入ったアタッシュケースが倒れてきたのだ。

赤紫色に変わった小指をみるなりかかりつけ院の院長は、
これは完全に折れてますとあっさり言う。

私は良く足の指を椅子脚などにぶつけるがこれまで骨折だけはなかった。
何とか打撲ぐらいですまないものかと考えていたのだが甘かった。

レントゲンを撮った結果、やはり骨折していた。
それも三カ所!粉砕骨折に近い。

折れた小指と薬指をテーピングでとめてギブスで固定した生活が始まった。
何をするにも制約の多い状態になるとランニングが趣味や健康のためというより、
生活スタイルそのもの、生活のリズムと一体のものであることがよくわかる。
だから、ギブス生活もつらいが、走れないのが一番辛い、走っている人が羨ましい限りだ。

通院治療も早や4週間が過ぎ、なかなか消えなかった内出血の跡も消えてきた。

6月も終わる頃、レントゲンを撮って骨がくっついているのを確認するものの、
院長はもうちょっとですねと言って、走りのゴーサインは一向に出してくれない。

私の梅雨明けは骨折開けみたいです!
                                         

   Running Music: RF Recomend :    Medalha de Bossa
(2013.6.27)

 
 
海岸散走V 

今年もゴールデンウィークに七里ヶ浜に住む走友と
逗子の創作ランプ作家Nさん宅までランニングで向かう。

七里ヶ浜をスタート地点に逗子まで片道およそ8キロぐらいだろう。

稲村ヶ崎を過ぎると、坂の下の長い下りが続き、
前方に由比ヶ浜や材木座の海岸の素晴らしい景観が広がっている。

ここは海からのいい風が気持ちよく、ついついペースが上がってしまう。

しかし由比ヶ浜の砂浜に降りると状況は一変した。
クッションの効いた砂は柔らかく、蹴りこみがほとんど効かないためか、
急に体が重く感じ始める。

砂浜走はもも上げ走に近い。
大腿筋の筋力で脚を引き上げてしっかり腕を振る走りになる。
全身を使って走らないと推進力が生まれないのだ。

都心のアスファルトと違って、
砂浜コースは使う筋肉が違う、脚力が試される!

材木座海岸のどん付きから稲村ヶ崎を目標に帰りも砂浜ランだ。
由比ヶ浜に入ると鉛入りのシューズを履いているようで
完全に足にきてしまった。

由比ヶ浜を何とか走りきったものの、
坂の下の登りで完全にスローダウン。
何とも散々な走りになってしまった。

マラソン大会ではコース上に魔物がいるといわれるが、
湘南海岸に魔物が潜んでいようとは!

  Running Music: RF Recomend :    Eu E Meu Coracao /Rosa Passos
(2013.5.23)

 



ホノルルウェザー!  

一年で一番走りやすい季節の到来です!

寒いのは苦手というランナーには
やっと走りやすい季節になりました。
何を隠そうそういう私もその一人です。

ゴールデンウィークの頃から梅雨入り前あたりまで
湿気もなくカラッとした天候が続きます。

快適温度は20度位といわれます。
五月の東京は最低気温16度〜最高気温23度、平均湿度63%、
ホノルルの最低気温22度、平均湿度66%位。
むしろこの時期に限れば東京の方が低く、快適度が高いかもしれません。

ショーツやニータイツ、半袖トップスで身軽に気楽に走る軽快感、
解放感を感じながら、ランニングって気持ちいいなあと
つくづく思えるホノルルウェザーの到来です。
梅雨入り前の一ヶ月だけですけど・・・

冬の間に丸まった背中や手足をしっかりストレッチングで伸ばしたら、
5月の風になってロングディスタンスラン!


  Running Music: RF Recomend :    TOM BRASILRO FILO MACHADO E CIBELE CODONHO







ランナーには似合わない!

桜の咲く頃は、冬と春が行ったり来たり。
ジャケットを着たり、今年最初の半袖トップスを着たり。
近くの公園に走りに行くのにも、
いったい何を着て走ればいいのか困る春です・・・

困るのはウェアだけではありません。
花粉に黄砂にPM2.5です。
どれも本当に困ったものです。

走るときにマスクをするかしないかでずいぶん悩みました。
花粉症予防とやっぱり余計なものは吸い込みたくはないので、
マスクをして走っています。

ランニングコースの途中に春の小川の碑があります。
春の小川というのは今はない渋谷川の支流なんですね。
サラサラと流れる小川のほとりに咲くすみれやレンゲの花。
穏やかで暖かな日差しとフレッシュな空気を感じます。

誰もが待ち遠しい春はいつの頃からか、
誰もが辛い春になってしまいました!

マスクはやっぱりランナーには似合わない、
呼吸も結構苦しいけれど、
心肺機能アップに効果ありと信じて走る痛し痒しの春です。


  Running Music: RF Recomend :    Nara Leao/Nasci Para Bailar
(2013.3.29)

 


ちょこっと走れば気も晴れる!

ランニングファースト様、こちらの用紙ではお通帳が必要です。

え!何で? いつもこの国際送金依頼書だけでよかったはず?
あっ、違う違う、会社名義の依頼書に変えたのをうっかり忘れていた。

終わったらちょっと都庁コースを走ろうと思っていたので、
ランニングウェアを着ている。しかたなくそそくさと走って事務所へ戻った。

新しい送金用紙と通帳と銀行印を持ってまたそそくさと新宿郵便局へ走る。
郵便局までは片道二キロぐらいだからそう時間はかからない。

窓口に出して安心して待っていると、ランニングファースト様、
こちら、お届け印より一回り大きいですが。
あっ、しまった、大きいのは代表印のほうだった・・・。

今日はほんとにどうかしているなあ・・・ぶつぶつ。
またそそくさと銀行印をとりに戻った。

そんなこんなで、結局郵便局を行きつ戻りつ3往復ランする事態となった。
正確には2往復半だが、こういうランは楽しくない!

送金手続きを終え、気を取り直して都庁コースに向かうものの、
5時を回って風が冷たくなってきて、走り心はクールダウン気味。

ま、いいか。ちょこっと走れば気も晴れる!


 Running Music: RF Recomend :  Tom Brasileiro/Filo Machado & Cibele Codonho






リトルジャックフロスト


有名なロックフェラーセンターのクリスマスツリーは1月6日ぐらいまで
飾っているようですが、日本ではクリスマスが終わればツリーは収納に、
クリスマスソングもう聞くことはないでしょうね・・・。

今年のクリスマスシーズンにAFNで繰り返し流れていたのが「ALL I WANT FOR CHRISMAS IS YOU」。
同名の曲をマライアキャリーが歌っていますが、あれではないですよ!
リサ・ライアンの「ALL I WANT FOR CHRISMAS IS YOU」です。
知らないですよねぇ?美しいメロディーライン、歌詞も素敵で、グッとくるいい曲ですよ!

そして今一番気に入っているのがカナダのジャズシンガーエミリークレアバーロウのCD「WINTER WONDER LAND」。
厳寒期のこの時期のランニングミュージックにぴったりです。
これはクリスマスシーズンにユーチューブで見つけました!
聞いた瞬間、これ買わなくちゃ!で、すぐ走ってタワーレコードへ行きました。

誰でも知っているタイトル曲の「WINTER WONDER LAND」をはじめ、「SANTA BABY」や「LET IT SNOW」、
ボサノバアレンジの「SLEIGH RIDE」、マーク・ジョーダンとのデュエットで聞かせる「BABY ITS COLD OUTSIDE」や
耳残りのする「LITTLE JACK FROST」・・全10曲みんなすべてグット!です。

寒ければ寒いほどぴったりのハートウォーミングなウィンターソングを聞きながら、
ウィンターランを楽しんでみてはいかがでしょう。

ちなみにリトルジャックフロストとは、冬の間にしか現われない霜の妖精のこと。
寒くても頑張って走れば、リトルジャックフロストに会えるかも!


  Running Music: RF Recomend : All I Want For Christmas Is You-Vince Vance & The
Valiants
(2013.1.22)


のんびり走り初め

今年は巳年ですね。
巳年は生まれ変わりの年、新生の年といわれ、とってもいい年だそうです。

とはいえ、うーん、どうも子供の時から苦手なんですよ。
都心にはいないと思っていたら、いるんですよこれが!

ランニング中に3回も遭遇しています。
2回は代々木公園です。
ランニングコース上で女の子が不思議そうに何かをじっと眺めているではないですか。

はたしてそれは1メートルはあろうかという立派な青大将でした。
とぐろを巻いて置物のように微動だにしません。

私といえば、その置物を見た瞬間、突然飛び跳ねるような走りに変わって一目散!

もう1回は東の端にある池のわきの道端からヌットと出ました。
横断でもしようとしたのでしょうか。
向こうも私の足音に気付いたのか、慌てたようにUターンして
またすごすごと元の草むらに戻っていきました。

もちろんこの時も私は空中を飛び跳ねるような走りで一目散です!!
逃げ足早いのなんの・・・

皇居コースでも1回見ました!
千鳥ヶ淵公園の前のランニングコースに植え込みの中からするすると出てきたのです。
私はといえば、やっはり突然飛び跳ね走りになって、三宅坂を一目散にまっしぐら・・・
みな10年ぐらい前の夏の話ですけど。

冬晴れの穏やかな元日、今年も代々木公園の走りなれたコースでのんびりゆっくり走り初めです。

 Running Music: RF Recomend :   Winter Wonder Land /Emilie Claire Barlow
(2013.1.1)

ラッキークリスマスラン!

いつものように愛用のシンクパッドの電源を入れると、
ThinkPadのロゴが出てそこで止まってしまう。

しばらく待っても無反応だ。どうしたんだろう。
仕方なく強制終了して電源ボタンを押すことに。
二回目か三回目で立ち上がる。

ThinkPadくん故障?。

三月に買ったばかりなのに。
サポートに問い合わせると、
バッテリーの放電をしてみてくださいといわれた。
期待してやってみたが直らない。
これはハードディスクかマザーボードの故障が
疑われますといとも簡単に結論をいう。

保証期間内だから無償修理させていただきますといわれたって・・・。
急に心が重くなる。

何とか自力回復をはかるべく、システムの復元やらセーフモードやら
やれることを一通りやってみたが解決しない。

ハードディスクかマザーボードが壊れたとはとても思えず、
何かヒントはないかと途方にくれつつネットをしつこく検索していると、
なにやらピンとくる解決方法を見つけた。

それはUSB3.0のポートにUSB2.0のデバイスを差し込んである状態で
電源を入れるとWindowsがフリーズするというもの。

えっ、そんなことってあるの?

たぶんこれ、きっとこれともう勝手に決めつけている。

背面にはUSBポートが2つ、差し込み口の青いほうが3.0だ。
恐る恐るマウスを外してみる、青い、やっぱり3.0に差し込んであるではないか。
マウスを外して祈るような気持ちで電源ON・・・・・

立ち上がったあー!ヤッタネ!ラッキークリスマス!

一気に心が軽くなった。ちょっと走ってこよう。

 Running Music: RF Recomend site:   Boas Festas2 / Lisa ono
(2012.12.18)


 


木枯らしランニング

街路樹の棕櫚の木の枝落としが終わり
すっかり冬支度です。
今年は銀杏並木の紅葉が早いようです。

急に冬がやってきて、木枯らしが吹いて、ナイトランには厳しい季節になりました。

ホームコースの東京都庁周辺は夜も明るくて走りやすいけれど、
高層ビルの谷間を吹き抜ける冷たく強い風が難点です。

風は首すじや袖口から進入してくる。
思わずジャケットのジッパーを引き上げる。
まともに向き合ってしまうと息もできないほどです。

そんな時はコースを地下歩道に変えます。

東京マラソンのスタート地点に当たる直線コースの真下が地下コースです。
ここを走って風を背にできる地上コースに上がれば、
冷たく強いビル風も追い風になる。風が後押ししてくれるので楽ちんです。

地上コースとその下の地下歩道は3回転?すれはだいたい40分位。
もう少し走りたいと感じる微妙な時間です。

木枯らしは体感温度を下げる、風速1mに付き1度C冷たく感じるといわれます。
風邪をひく前に、ゴーホームゴーホーム!

冬の夜ランはもの足りない位でちょうどいい!

  Running Music: RF Recomend site:  Boas Festas / Lisa ono


よし走ろうっと!

週末だというのに朝から雨模様だ。
それも晩秋の冷たい雨が降っている。

週末は久々に20キロ走でもと考えていたが、こんな日は走るかどうか躊躇してしまう。

走ろうか、今日は休養日にするか、迷っていると時間ばかり過ぎていく。

アー、もったいない、もったいない、時間がどんどん過ぎていく。
走る、走らないのどっち?

走らない理由も走れない理由も特にない。いたって心身健康である。
走りたい理由は・・・あるある。
甘いものの食べ過ぎで?ちょっと増えた体重を落とすため!

でもまだ迷っている・・・もう一度窓の外を見る。
雨脚がさっきより強くなってきた感じがする。

窓を開けると気温も低く、はや初冬のようだ。
秋と冬が交差するこの時期は夏の感覚が体に残っていて、
まだ寒さに慣れてないから、風邪でも引いたら大変だ、などと走らない理由を考えている。

やっぱり今日は休養日に、いや今日は20キロ走を・・・

堂々巡りをしていると、雨の中を颯爽とランナーが走って行くのが見えた!

やってるなあ・・・よし走ろうっと!

 Running Music: RF Recomend site:  A Blossa Muito Moderna/ Loao Donarto E stu Trio
(2012.10.28)


 

愛しの坂道

渋谷はその名の通り谷の町である。
だから何処を走っても坂がある。

坂道はその日の走調(走りの調子のことです!)がよくわかる。

そういう坂道の一つが小田急線参宮橋駅沿いの坂。
わずか300メートルぐらいの距離だが、歩道が凸凹こともあり走りにくい。

走調が悪い時は、途中で歩いてしまう。止まることなく登りきれば走調が良く、
苦もなく一気に上がれれば走調は非常によいということなる。

山手道りの長い坂。代々木八幡神社から甲州街道まで長い坂が2キロぐらい続く。
この坂は下りを走ると不思議と走調は上がってくる不思議な坂道だ。

それでも脚が重くちぐはぐな走りの時には、途中にある代々木八幡神社の裏手の坂に向かう。
ここは30度以上の急坂である。だから歩くだけでも刺激が入る。

この日は夕方になって風が強くなり気温が下がったってきたので、
半年ぶりにニューラインのフェザージャケット着て走った。
羽のように軽いジャケットのせいなのか、それとも背中を後押しする強い風のせいなのか、
最後のきつい参宮橋の坂道をスイスイ登り切れた。

こんな日は、気分爽快、うれしくなってストレッチにも入念にやりたくなる。

いずれにせよ坂道が嫌いな私だが、こんな時は愛しの坂道である!
(2012.9.30)

 Running Music: RF Recomend site: A Blue Donarto/ Loao Donarto


夏の終わりに気をつけて

夏の終わりあたりからか、大腿部外側に、時々ピリピリと痺れるような痛みが出るようになった。

しばらく様子を見ていたがいっこうに直る気配はない。

さて、病院に行くにしても、皮膚科に行けばいいのか、整形外科なのか、
内科なのか、こういうのは一体何科にいつたらいいものやら・・・

整形外科にいってもとりあえずレントゲンなんてことになり、
撮っても異常なく、モーラス湿布薬で様子を見ましょうということになる。
だから行く気にはならない。

とはいえ走るときも、歩くときも時々ピリピリとした痛みが走る。

ここはまずかかりつけスポーツ鍼灸院の院長先生にみてもらうことにした。

問診と一通りの動作を確認して、こういう症状は病院ヘいってもわからないとおもいますよと院長。
というか相手にしてくれないでしょうね、治療もできませんから、湿布薬で様子を見るぐらいですときっぱり言う。

「これ、何という病名なんですか?」

「病名は特にありません。腰椎三番から出ている神経の傷害です。」

腰椎の三番からでている神経に不具合があると大腿部外側に痺れが出たりするそうだ。

「まあ神経痛ですよ。神経痛。姿勢の悪さも腰に影響しています・・・」

神経痛と聞いて一安心、どうやら大したことはなさそうだが、
ピリピリとした痛みは何とか早く治したい。

神経痛によく効く温泉に行きたくなった、温泉とランニングも悪くないな。
いや、温泉とランニングじゃあ痛みは相殺で治らないか・・・と能天気である。

よい姿勢を心がけ、電気治療とマッサージと腰椎ストレッチの夏の終わりです。

もちろん走っていますよ!

(2012.9.6)

 Running Music: RF Recomend site: Meu Anos Depois/ Nara Leao



八月のマジカルウォーター


八月のランニングのマストなアイテムは魔法の凍り水です。

水をペットボトルに入れてカチンカチンの凍らせたものです。

これさえあればどんなに暑くても大丈夫!

カチンカチンに凍ったペットボトルも15分もすれば融けはじめます。

暑さでしゃきっとしない脚にかけると
掛けた瞬間に軽快な走りに切り替わるから不思議です。

頭や首筋や腕にかけるとさらにしゃきとしてますます走りが軽快になります。

ショートパンツにタンクトップが最適、半そでTシャツやニータイツにパンツや
ランスカでは、クーリング効果をもたらす気化熱の効率が悪くて期待できません。

マジカルウォーターがなくなれば公園の水道で補給して、掛けて、走って、飲んで走る。


ペットボトルの氷りがすべて融けるまでは約一時間、
八月はマジカルウォーターをお供にクールランニング!
(2012.8.9)

 Running Music: RF Recomend site: O Guer Dizer/ Miucha



アフターランのおいしい水

梅雨の雲の切れ間から夏の日差しが照り注ぐ七月は代々木公園を走ります。
というより逃げ込む感じかな?
明治神宮の大きな木々と一体となった緑深い森をは明らかに体感温度が違います!

噴水や広場を眺めながらの最インコースは一周約一周五キロの1.2キロのコースは、
ペース走やインターバル走向きなため、休日にはスピードトレーニングをするランナーの集団が多いです。

その外側に園内をほぼ一周する感じの約1.9キロのコースはのんびりジョグに最適、
もう一つ公園の敷地ぎりぎりを走る2.4キロの大外コースはLSD向きです。

代々木公園ってこんなに広かったんだって初めて来た人は思うはず。

その広い園内は、週末ともなるとサイクリングコースには自転車が多く、
ワンチャンとのお散歩、撮影会、サークル活動、楽器の練習、ウォーキングやランナーなどで、
三つある周回コースはちょっと窮屈で、涼しさはどこえやらってなことになっています。

一人でペース走やインターバルをやるのはちょっと大変ですが音楽のペースで走れば、無理なく走れます。

大好きなボサノバはリラックスジョグ用、サンバやラテンなどはリズミカルペース走向き。
まったくアイポットまかせのランです。

広々とした代々木公園でもやはり周回コースですから景色が変わらないので走りが単調になりがち。
公園周回コースは同じ方向や同じコースばかり走らないことです。
周回方向やコースは必ず変えるのが鉄則。

木陰をわたる風は自然の涼、公園のベンチで飲む走った後の冷たい水は何であんなにおいしいのでしょう!
これが楽しみで走っているのかもしれません。
アフターランのよく冷えた水が最高においしい七月です。
(2012.7. 7)

  Running Music: RF Recomend site: Blazilana Luiz Bonfa & Maria Toledo



雨に走れば

さっきまで夏の太陽が顔をのぞかせていたと思ったら、
急にぽつりぽつりと雨が降り出してきて、やがて本降りに!
でも大丈夫、キープオンランニング。
六月の雨なら冷たくありません。

この時期に防水ジャケットなどを着て走ると、
暑くて暑くて汗びっしょりになってとても不快です。

六月の雨は気持ちのいい天然のシャワー。
濡れて走ったほうが断然快適、熱中症対策にもなりますよ。

とはいうものの、空も街もグレイで走り心も沈み込みがち。
そんな日にはカラフルなランニングウェアがおすすです。
紫陽花に負けない元気カラーのウェアで走ると気分も変わります。

雨が強くなってきたら雨ラン本番、ミュージカル映画の名作「雨に歌えば」のジーンケリーのように、
大好きな歌でも歌いながらずぶ濡れになってしばし雨ランを楽しみましょう!

I'm singing in the rain 
Just singing in the rain
What a glorious feelin'
I'm happy again

Just running,
Running in the rain・・・♪♪

雨に走れば、きっといいことがありますよ!
                                                  
 Running Music: RF Recomend site: A Bossa Muito Moderna JoaoDonato e Seu Trio

 
海岸散走U 

江ノ電の七里ヶ浜の駅を降りると潮の香りがした。

ゴールデンウィークのある日、逗子の友人の家に招かれて七里ヶ浜に住むライターのNさんと待ち合わせだ。
友人はさびた鉄を使った創作ランプ作家である。

逗子まではゆっくり走って1時間ぐらいの距離だ。

晴れたり曇ったり、通り雨が降ったり止んだりの不安定な空模様だが、海からの初夏の風が嬉しい。

134号線沿いの歩道を走って逗子へ向かう、実に快適なランニングコースだ。
こんなすばらしいロケーションを毎日走っている友人が実にうらやましい限りである!

稲村ヶ崎を過ぎると、眼下に由比ヶ浜から材木座海岸が広がっている。

渚に沿って少し砂が硬くなっているところを走ってゆくことにした。

たくさんのホンダワラや浸食で穴が空いた石が転がっていた。
それが子供の頃に父と母とできた江ノ島の片瀬の渚の記憶と重なった。

海岸近くにあった宿泊所をでて、浜木綿の咲く砂山を駆け降り、波打ち際に行った。
足下まで打ち寄せる波、その波に洗われて無数の白い小さな貝殻が波にもまれてカシャカシャと音を立てていた。

そしてそれが貝殻ではなく生きた小さな貝であることに気づき驚いたことを今もよく覚えている。

私たちは材木座海岸のドン突きを駆け上がり、逗子マリーナに続く細い道に上がった。
ちょっときつい砂浜ランで、私もNさんもいい汗をかいている。

雲の切れ間から初夏の日差しが覗いて、
振り向くと遠くに江の島が霞んで見えた。

(2012.5. 25)

 Running Music: RF Recomend site: Tom Brasileiro Filo Machado e Cibele Codonho




カロリーナを聞きながら

心地よい春の風を感じながら大好きなナラ・レオンのボサノバを聞いて走っている。

買ったばかりのCD「クラウディ・サイド・オブ・ナラレオン」は、
レアな音源がたっぷり30曲入ったちょっと古いコンピレーションアルバムだ。

その17曲目に入っているシコ・ブアルキの名曲「Carolina」のカバーは美しすぎる。

こんな曲があったなんて!
バックに流れるギターは誰だろう・・・ビオランの名手ロベルト・メネスカルに似ているな。
優しいタッチと絶妙かつ洒脱なコード進行のギターに
春風のようなナラのキュートでコケティッシュなボーカルが重なる。

ナラが亡くなってもう23年がたつ。
47歳の短い人生でしたが、ナラは永遠に素敵な歌を聴かせてくれる。

今年の冬は踵の痛みのため思うように走れない日々が続いた。
その痛みがすっかり消えて、また走れるようになったからか?
それとも春の日差しの優しさのせいなのか?
ナラの心に染み込むような歌声のせいなのか?

走りながらちょっと涙が・・・
(2012.4. 26)

  Running Music: RF Recomend site: Adam Dunning Sunset Monkeys



走りながらなおす

この冬は足底筋膜炎による踵の痛みに悩まされた。

超音波治療とクッション素材をくり抜いて踵に固定したり、
伸縮性のないテープで踵の脂肪層を寄せて脂肪層でクッションをつくったり
さらに足底筋膜炎用のインソールも使った。
場所が場所だけにどうしても踵には体重で負荷がかかる、
だから痛みは治まらない。

いつまでも痛みがあるからといって走らないでいることは辛い。
さらに完治を待っていたら一体いつまで走れないのか。
幸い3月に入ってジーンとするあの嫌な痛みは治まりつつあった。

そんなとき学生時代に駅伝の選手だった知り合いのKさんに足底筋膜炎の話を聞く機会があった。

Kさんはわざわざ靴を脱いでこう説明してくれた。
「私の場合は踵のこのあたりからアーチにかけて、ジーンと嫌な痛みでした。つくと痛いんですよね。
踵はつかないわけにはいかないし、治るまで待っていられません、自分は走りながら治してました!
痛みと上手くつきあうことです。」

これを聞いて治らないのではと悩んでいた気持ちがすこし緩んだ。

走りながら治すしか道はなし!
そう思うとなんだか急に走りたくなった。

踵の柔らかいスカイセンサーにインソールを入れ、アイシングの準備もして、
恐る恐る走ってみる。幸い走っているときも走った後も踵に痛みはでなかった。

春一番もなくいつまでも寒い春だけど、走る楽しさが戻ってきた日曜日の午後でした!
 (2012.3. 26)
 Running Music: RF Recomend CD: Meus Sonhos Dourados Nara Leao


 
親指トレーニング

これまで二度ほど足底筋膜炎になったことがある。
足裏や踵が痛くなり、とても走れない嫌な痛みが特徴で、
重症になると朝起きて立ち上がったときにズキンと痛みが走る。

原因は走りすぎだったり、土踏まずのアーチの低下だったり、
クッション性の悪いシューズだったり・・・原因は様々。

かかりつけの鍼灸院の院長は、『親指が地面を蹴る力が弱いと
自然とアーチを支える筋力が落ちて、着地の衝撃を受けます。
足裏全体で走っている状態ですね。親指の筋力、関節の力を付け、
親指や拇指球でしっかり地面を蹴ることです。』と言う。

私は右足が弱い、右はきっと利き足で、利き足だから負担がかっている。
親指の関節が左と比べて硬く、左より曲がらない。
蹴る力が弱いからアーチを支える筋力が弱いのかもしれない。

親指筋力強化はタオルギャザー、これはタオルを床に広げて、
親指で引っ張り、寄せてくるもの。
親指の曲がりと開きが悪いとタオルをつかめず上手にたぐれません。
しかしタオルギャザーは地味なため続かないのです・・・

かかりつけ院に教えてもらった私のトレーニング法を教えましょう。

親指の第二関節の後ろをつかみ、親指を下にグーと向ける、そして手を離し親指を上に向ける、
グーとパーを繰り返し行うことで筋力アップにつながる。
さらに親指を下に曲げて床に強く押しつける方法はいすに座っていてもできる。
二度と、いや三度とかかりたくない故障なので意識して毎日少しでもやるようにしています。

足底筋膜炎は完治までとにかく根気と時間がかかるやっかいな故障。
当然その間は走れなくなります・・・実はこれが一番辛いことかもしれません!
 (2012. 2. 25)
 Running Music: RF Recomend CD: ★Entore Nos Luiz Claudio



厚着ランは寒い!?

ランナーには寒さに強いランナーと弱いランナーがいる。
半袖にランショーツで走っているランナーを見かけると寒くないのかなと心底思う寒さです。

これだけ寒いとどうしても重ね着して走ってしまいがち。
しかし走り出して体が温まってくると湿気と汗がウエアの内側に
たまってやがて汗びっしょりになります。

そして今度は急激に冷えてくる。
最後、ウェアが冷たくって走れなくなる。
ちょっとオーバーですが・・・

寒がりランナーの私でもどんなに寒くてもランニングの基本はジャケットとロングシャツに裏起毛タイツです。
これには条件が付く、ジャケットとシャツは相性がいいこと、サーマルタイプで汗や湿気を逃がし、
ドライ感の持続するものであること。ウェアには明らかに性能の差があるのです。
そしてネックウォーマー、イヤーバンド、暖かく蒸れないグローブなど小物達が威力を発揮する。

ランニングは暑さ対策より、寒さ対策のほうが難しい。
寒さ対策は暑さ対策でもあるからだ。

寒いからといって重ね着して走ればすぐ暑くなり汗をかく。
汗をかけば今度は気化熱の作用で体は急速に冷えてしまう。
外気温の寒さが追い打ちをかける・・・
だから着れば着るほど、走れば走る程寒くなる。

春はまだちょっと先、厚着ランにご注意ください!
(2012.1.28)

 Running Music: RF Recomend CD: A Bosa MuitoModerna Joao Donato E Seu Trio


シーズンイン!

大会が近づいてくると何故か風邪を
引いてしまったことありませんか。

マラソンシーズンはまた風邪のシーズンですね!
あんなにがんばって練習してきたのに、
体調管理や食事に気を使ってきたのに・・

あーなんてことだ、でもまだ10日前だ。
何とかしよう、治すぞ、絶対に走りたいから。

大会前の風邪っぴきは本当に嫌なものです。
何で、という思いに駆られます。
風邪の症状が治まって走れたとしても、
本来のいい走りにはならないでしょう。

体調が戻るにはさらに一週間近くかかるものです。
たとえ5キロや10キロでもうまく走れません。
ましてやハーフなどは完走するのが精一杯でしょう。
フルは風邪がぶり返しますよ。

風邪のダメージは相当なもの。
練習成果がリセットされてしまいます。
誰だって目前に迫ったレースの前には風邪など引きたくありませんね。

風邪を引かないためには、練習量を半分以下に落とすことです。
そして体力の回復に心がけてください。
そのためには栄養をバランス良くとり、睡眠をしっかりとることです。
練習は暖かくてドライなウェアで体を絶対冷やさない!
ちょっとした体調管理で風邪を呼び込まないように注意したいものです。

万全の体調でスタート地点に立つぞと言う強い意志も風邪引かない秘訣です!
今年も健康第一で楽しく走りましょう!
(2012.1.1)

 Running Music: RF Recomend CD: O conjunto de robertomenescal




休足時間

朝起きると大腿部外側の筋肉がズキンズキンと痛む。

ワッー、何だろう・・昨日走った後は何もなかったのに?
びっこを引きながらかりつけスポーツ鍼灸院に行く。

脚の動作と痛み具合をかくにんしながら院長は軽い肉離れという。

肉離れですか、先生!・・そんな負荷をかけたランニングはしてないんですけど!

ちゃんとストレッチやってますか?
腸径靱帯の後ろにある大きな筋肉はストレッチが難しいんですよと院長は言う。
    
幸い院長のゴッドハンドと最新の電気治療とテーピングで固定し、
さらにサポーターで押さえたためか、ズキンとくる痛みは2,3日で嘘のように消えた。

10日近く通院して、その間はしばしの休足時間。
12月に入った週末、足慣らしに走り始めた。

トコトコと恐る恐る走り始める。どこも痛くない!
痛くないどころか、脚に羽が生えたように軽いのに驚いた。

こんなに脚が軽く感じたことはないくらいに軽いのである。
結局30分の脚慣らしのつもりが、1時間もトコトコペースで
走ってしまった。

いつも必ずペースダウンする苦手な参宮橋の坂道もペースは落ちなかった。
落ちないどころか加速も自在だ。
軽快に走れることは最高に気持ちがいい。

この軽快な走りは何なのか?
たまの休足時間のためか?
頼りになる院長のゴッドハンドのせいなのか?
肉離れも、軽い脚も、すべては謎である!

そろそろ一年間の疲れがでる季節ですね。

 Running Music: RF Recomend CD: As Time Goes By/F.Dulzaides y su org




背中をギュー!!

背筋をまっすぐ伸ばした正しい姿勢よりも、背中を丸めた姿勢のほうが楽ちんだから、
猫背がいつのまにか当たり前の姿勢になっていませんか。

椅子に座っても、歩いても、走っていても猫背、もしかすると寝ていても・・・猫みたいに丸くなっていませんか。

背中の大きな二つの筋肉が僧帽筋と菱形筋で、猫背の人はこの筋肉が弱いのです。

なかなか直す方法がない猫背ですが、信頼するスポーツ鍼灸院の院長にこっそり教えてもらったのでここで紹介します。


まず背筋をまっすぐ延ばし顎をひいてまっすぐ前を向きます。
手の平を下に向けて直角にした両腕の肘をわき腹につけます。
このとき両方の肩胛骨をくっつけるようにギューと寄せます。
そのまま肘をつけた状態で腕を外へゆっくり水平に開きます。
背筋はゆるめずそのままに、肘をわき腹からはなしゆっくりと上にあげてゆきます。
背中はギューと寄せたままゆるめないでそのまま万歳でフィニッシュ。

どうですか、刺激を入れる程度の軽いものですがジワーと効いてきますね。このジワーがいいんです。

この筋トレを毎日10回、猫背になってるなと気がついたら背中をギユーです。

走っていて疲れてくると下を向いて走っていませんか!
肩が下がってきませんか!
猫背になってませんか!猫背だと腕も振れません。
背中をギュー!で、背筋を鍛え背すじを伸ばして格好良く走りましょう。

そういえば猫チャンはよく手を前に出して背中を伸ばすポーズをしています。
あれは丸くなった背中のストレッチでしょうか、筋トレでしょうか、それとも単なる背伸びなんでしょうか?
(2011.11.14)
 
  Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia vol 2/Patricia Costa



サーフブルーの空に

夏が終わって、ふと気がつくともうハロウィーンの季節です。本当に早いですね。

一年のうちで一番快適に走りやすいこの季節。
寒くなる前にもうしばらく身軽なスタイルで走りたいから
ランニングは迷うことなく半袖にニーパンツです。

暑くもなく寒くもなく快適で心地よい風が吹いていて、しかし日差しは強い、
ちょうどハワイの気候のような・・・そんな素敵な日が春と秋にやって来る。

貿易風がそよぐアラモアナパークから海岸通りを東へトコトコ、
ワイキキビーチ沿いをゆっくり走ってカピオラニ公園へついたら、
公園を半周して、アラワイ運河のブルバードを真っすぐトコトコ、トコトコ。

道路標識をみていないと見落としそうな細いカネカポレイ通りを左に曲がって、
クヒオ通りの角にあるフードパントリーがお目当てのスイートステーション。

ハワイのアイスクリームや牛乳は何でこんなにおいしいのだろう!
ここのアイスクリームは本当においしい。

ハワイのダウンタウンに住んで、仕事をして、
毎日走って暮らせれば幸せだろうなと思うのだが・・・


ここは潮風公園のランニングコース。
サーフブルーの空に浮かぶ入道雲のせいなのか、夏のような日差しのせいなのか。
いつのまにか心はハワイを走っていた。
(2011.10.13)
 
 Running Music: RF Recomend CD: ★Garota De Ipanema NARA LEAO


クラブマスターに誓った

クラブマスターを探している。
と言ってもランニングクラブのマスターではなく愛用のレイバンのことです。

レイバンと言えばウェイファーラーが有名ですが、
私のレイバンはクラブマスターというモデル。
ウェリントンタイプのクラシカルな雰囲気が気に入っている。

そのレイバンを半月ほど前どこかで落としてしまった。
10年以上大切に使ってきたから諦めきれない・・・

交番に特徴を書いて遺失物届けを出した。
一週間たち、半月が過ぎても期待していた拾得の連絡はこなかった。

落とした日から時間が止まったままだ。

走りながら考えるのは落としたレイバンのことばかり。
だから走りに集中しない。
走っている間、ずーとレイバンのことが頭から離れない。

これは重傷のレイバン病だ。治すには新しいのを買しかない!

ネットで調べると同じモデルがすぐ見つかった。
実物を見に眼鏡店に飛んでゆくと、なんだかこれがどことなく違う・・・

レンズに入った RayBanの文字はゴールドから白になっているし、
レンズフレームのゴールドメッキもピカピカで落ち着きがない。
それに気のせいか華奢な作り・・フレームにはイタリーの刻印が入っている。
イタリー製のレイバン?

聞くとレイバンは1999年に米国のボシュロム社からイタリアのルクソティカ社に売却されていた。

やっぱり米国製のレイバンじゃないとダメだ!
こうなると無くしたレイバンと同じ新品のモデルが欲しくなる。

もしかしたらまだアメ横あたりにあるかもと出かけてみた。

あるサングラスショップを通りかかると、ショーケースの中にレイバン廃盤モデルという
ステッカーを貼ったクラブマスターを発見した。

「これってボシュロムのクラブマスターですよね!!」
「そうですよ、もう殆ど新品は出ませんよ。」
「これと同じタイプを無くしてしまって、探しに来たんです。」

お値段も16800円と高くはない、真新しいボシュロム製のクラブマスターである。

「これお願いします!!」と即決である。

九月も半ばだというのに真夏のような眩しい日差しの午後、買ったばかりのクラブマスターを早速くかけてみた。
アメ横の暑苦しい人混みや街並みが一瞬にしてクリアーでスッキリした景色に変わった!

もう絶対なくさないぞ!!私はクラブマスターに誓った。
(2011.9.17)

 Running Music: RF Recomend CD: Soon it`s gona rain Blossom dearie






8月の白いバンダナ

あまりの暑さに持っていた汗拭き用の白いバンダナをメッシュキャップの後頭部に挟んで走りはじめると、
アラビアのロレンスみたいだねと走友が笑う。
確かにこのスタイルファッショナブルじゃあないかもね。

でも涼しいんだよこのスタイル!

バンダナが風を首回りに呼ぶのです!
風がバンダナと首筋の間を通り抜けていくのです。

首の間に風の通り道ができ汗がどんどん気化する感じがはっきりわかる!
バンダナを後頭部に下げただけなのに。

バンダナが日差しを遮えぎってくれるので日焼け防止にもなる。

白いバンダナは一石二丁なのだ。

アラビアのロレンスは熱中症の防止だけではない。
スピードに乗って走ればヒラヒラと風に舞いはじめると、涼しさもアップするので、
ダラダラ走りの防止にもなる。

白いバンダナは一石三丁なのだ。

やってご覧なさい!

私に勧められ走友は白いバンダナをキャップに挟んで走り始めると、すぐにアラビアのロレンスの笑顔になった。

8月はアラビアのロレンスになって走っています。

(2011.8.14)
  Running Music: RF Recomend CD: NACI PARA BAILAR : NARA LEAO



 


カヤノに決めた!!

フットID測定の結果は足長はやや長い、足囲はやや太い、
踵幅、足高、アーチ高、踵の傾斜角度、第一趾傾斜角度ともほぼ平均値で、
O脚を除き特に問題はなさそう。

測定結果と走力、踵のケアなどの条件から私のベストシューズはフェザーファインとゲルカヤノでした。

まずフェザーを試し履き。ジャパンとよく似ているのでこれは全く違和感がない。
踵にゲル素材が入っているので衝撃吸収はジャパンより良さそう。
ラッセルメッシュのアッパーも通気性もグッドで、履いた瞬間にこれだなって感じです。

ゲルカヤノのほうは見るからに作りが重たそうだし、踵もかなり分厚い、
それにアッパーのメッシュの通気性も悪そうなので、履く前からこれは・・・という印象。

だが優しく包み込むようなソフトな足入れ感にその先入観は一瞬にして消てしまった。

店内を軽く走ってみる、踵に充填されたゲルのクッションがよく効いていて安心感がある。
ソールの厚みも全く気にならならず、問題は通気性が悪そうなことぐらい。

さあどうしよう!さてどっちにしようか!!

もう一度フェザーファインを履いたり、カヤノを履いたり、そしてますますわからなくなってくる!
悩みに悩んだ結果、足入れ感の良さと踵の安全第一を重視してセーフティーのかたまりのようなカヤノに決めた!!

購入して一ヶ月がたち、踵の痛みもなく、不安を感じることもなく走れているが、もう少し様子を見ようかな。
シューズを買うときは二足買ってとっかえひっかえ履くので、もう一足カヤノを買おうか思案中である。

踵が完治して、今度は楽しい悩み事が続きます。
(2011.7.28)

 Running Music: RF Recomend CD: SUNSET MONKEYS ADAM DUNNING



安全で安心なシューズ

踵の痛みがやっと消えた。

ほんと長かった。もうこのまま踵の痛みが取れないのではとネガティブになった。
走りたくても普通に走れないので、この一ヶ月半は公園の土の上のコースを
ジョグ&ウォークでつないだ。

ウォークに飽きてジョグを始めるととどこからか院長の声が聞こえてくる。

「だめですよー、無理しちゃ治んないですよ!」

走らないことが治すための処方だとわかっていても、
痛みが薄らいでくるとついつい走ってしまう。
痛くなったり良くなったりの一進一退の日々が続く。

6月の中旬になって、踵をかばうこともなくなってきた。
「柔らかくなりましたね、もう押しても痛くないでしょう。
でも無理は絶対しないでくださいね」院長から待ちに待った嬉しい一言が。

脂肪層の炎症の原因の一つはやはりシューズにもあるのだろう。
シューズはスカイセンサーを愛用してきた。
このシューズが自分には合わなくなってきたのだろうか・・

履き慣れたフラットソールとEVAラバーのソフトな履き心地、
ラッセルメッシュの通気性の良さ・・完全に自分の足の一部に
なっているから他のモデルに履き替えるには少々勇気と決断がいる。

しかし今自分が選ぶべきはスカイセンサーよりも安全性重視のモデルなのだ。
特に踵のクッション性がよく、ソールの衝撃吸収性に優れたモデル。
軽ければなお良し。

これまではスカイセンサーしか履かなかったから、
靴選びに悩やむことなどなかった。

アシックスのホームページで検討してみる。
ゲルカヤノかはたまたゲルフェザーライトあたりか、それとも・・
うーん、いくら眺めていても合うかどうかわかるはずはない。

この際、足のID測定をきちんとやって、安全で安心な踵に優しいシューズを選びたい!
私は走友を誘ってアシックスショップへ向かった。(続く)
(2011.7.2)

 Running Music: RF Recomend CD: Soon it`s gona rain Blossom dearie


希望の光が見えてきた!

足底脂肪筋の痛みはなかなか消えなかった。
踵に体重がかかるたびに神経に障るようなズキンとするいやな感じの痛みはしつこい。

実は脂肪炎症はポピュラーな疾患で走友も同じ症状で半年間苦しんでいたと言っていた。
一人は走りすぎ、もう一人は梯子から飛び降りた時に踵を痛めたことが原因のようで、
二人とも痛みが完全に消えるまでに半年くらいかかったそうだ。

とにかく治りが遅いのがこの踵の脂肪炎の特徴のようだ。
それもそうだろう、人間歩かないわけにはいかないし、
踵はどしてもついてしまうから完治に時間がかかるのは仕方がないことと諦めたくはない。

何とか早く治して走りたい!
超音波とアイシング治療と院長と合作による秘密兵器のドーナツ型パッドが威力を発揮し、
踵の痛みは徐々に軽減され、マッチ棒の先くらいになり、ピンポイントの痛みへと変わっていった。

良くなってくると、やっぱり走りたくなってくる。
院長には内緒で普段はあまり走ることはない代々木公園の枯れ葉がつもった土の上を恐る恐る走ってみた。

わずか10分ぐらいのリハビリランで希望の光(ちょっとオーバーかな?)が見えてきた。
やっと治ってきたかなという手応え(これは足応えか!)が嬉しく少し涙が溢れてきた。

発症からかれこれ一ヶ月、公園の周回コースを軽快に走るランナーに戻りたいから、今日はこれくらいにしておこう!
(2011.5.28)

  Running Music: RF Recomend CD: Edson&Titalobo Partiu Doalto




いちばん痛い一言


急に走り始めたためか、踵の内側に痛みが出てしまった。
小さな違和感があったものの痛いのについつい走ってしまった。
少しづつ痛みが強くなってきて、かばったせいか膝に痛みが
でてしまった。怖くなってかかりつけ院の院長に見てもらった。

原因は走りすぎ・・・?
しかし、震災以後走ってはいない。
・・・どうしてという思いが強い。
軽い負荷をかけようと思ってやった坂道走がいけなかったのか・・・
買い換え時期に来ていたシューズのクッション性の低下も原因かも・・・
とりあえずシューズは買い換えなくては。

院長はエコー画像を見ながら、
「足の裏の踵からアーチにかけてはいわばクッションとして
働いている脂肪層がありまして、踵骨下脂肪体といいます。
この脂肪層の炎症で痛みが起こります。」

「ほら、ここですよね、黒っぽく見えますね。脂肪層の炎症です。
膝は踵の痛みをかばって、痛みが出てしまったのでしょう。
超音波治療とマッサージをしばらく続けましょう。」

院長はスリーエムの太いサージテープでがっちりと踵をテーピングしてくれた。
頼もしい院長の信頼のテーピングだ。

これで一安心と思いきやいちばん痛い一言が、
「しばらくランニングは控えてくださいね!」
(2011.5.1)
 Running Music: RF Recomend CD: Sunny side of NARA LEAO




走りゴコロと走る生活

野菜は大丈夫なのか、
海産物は、
お肉や牛乳は、
水道は、
空気は、
余震は・・・
大の心配症?の私を苦しめる。
しかし心配ばかりしていてもなにも始まらない!

被災地の方々に何かできないかと考えていたところ
走友つながりで被災地のNGOに生活物資を送ることができた。
現地にはあってあたりまえものばかりがないそうだ。

歯ブラシ、歯磨き、洗剤、スポンジ、せんたくばさみ、ロープ、
お菓子やチョコレート、マスク、ノート、ボールペンなど段ボールに詰め込んだ。
少しばかり気持ちが楽になった。

遅れていた桜が見頃というので、
代々木公園の桜を見に行くことにした。

走りながらランナーの元気の元は走ることと自分に言い聞かせる。
ほら、走れば元気も出てくる。前向きになれるじゃないか。
すべては走ることから始まるんだな、
改めてそう思いながら最近あまり走ることのない公園の周回コースをぐるぐる回った。

コースのそばの大きなコブシの木も、桜に負けじと元気に満開の白い花を咲かせていた。
走りゴコロといつもと変わらぬ走る生活が戻りつつある。
(2011.4.8)
  Running Music: RF Recomend CD: Aquele Frevo Axe GAL COST


平穏な日々・・

あの日以来走らなくなった。
正確に言うと走れなくなった。

被災地の惨状を見るにつけ心が痛む。

避難所で寒さに震えて眠れぬ夜を過ごす方々を思うとストーブをつけることをためらう。

お風呂やシャワーを使うことにも気が引ける。

放射能の恐怖と戦いながら放水活動を続けるレスキュー隊の方々には感謝と敬意の気持ちを
一体どう伝えたらいいのかわからない・・・

検出された放射能は健康に害を及ぼすものではないとはいうもののやはり不安はつのる。

走れることは平穏な生活と深く関係していることをこれほど痛感したことはかってない。
楽しく走るためには世の中が平穏でないといけないのだ。
心が平穏でないと走りに集中できるものではないし、楽しむ余裕なども生まれない。

走ることで苦しみや不安を解決する事などできないけれど、
走ることで苦しみや不安に立ち向かう元気や勇気をもらうことがこれまで何度かあった。

親しい走り友達は、あなたは心配しすぎよ、元気だして走ればといつものように明るい。
大好きなランニングだが、今はまだ心が走る気分にはならない。

平穏な日々が早く戻ってくることを願うばかりです。
(20113.23)

 Running Music: RF Recomend CD: ★ ENTRE NOS LUIZ CLAUDIO


幸せな坂道インターバル!

いいですよねゆっくり長く走っている時間。
なーんにも考えず走る、音楽を聞きながら、トコトコと。
ゆっくり長く走っている時間って幸せですね。

しかしいつも何も考えずLSDやジョグばかりでは
そのペース以上では走れなくなること確実です。

そこでインターバル、ビルトアップ、ペース走など、のいわゆる
ゼエゼエハアハア系のメニューです。嫌いですか、嫌いですよね。

でもこういうトレーニングで心肺機能の強化と下肢筋肉の強化なくしては
速く走れるようにはなりません。

おすすめは坂道インターバル走。

長い坂道より100メートルくらいの中角度の坂を全力でかけあがります。
このとき中途半端な速度でなく、腕をしっかり振って全力で駈け上がるんです。
下りはジョグで呼吸をととのえながらゆっくり降りてくる。

これを10回1セットで2本、週最低1回メニューに是非加えてみてください。
時間にしてわずか30分ぐらいですから負担になりませんね。

坂道インターバルは短時間で脚と心肺に負荷をかけられるのでおすすめです。
坂道インターバルをやるときには、メニューはこれだけでにしましょう。

最近どうも走りの調子が良くない、走りに生彩がない、脚がいつも重たい、スピードがでないなどの
スランプを感じたら週に最低一回坂道インターバルでゼイゼイハアハアで脚と心肺に刺激を!

坂道インターバルは単調になりがちなランニングライフに効果絶大ですよ。
いつでもハーフくらいは走りきれる走力とスピードをキープしていたいものです!

地味で楽しくはないけれどこのトレーニングは、走った後にじわーっと幸せ感が広がりますよ。
(2011.2.20)
 Running Music: RF Recomend CD: Elis Em Paris Elis Regina

寒いくらいがちょうどいい

寒気団が日本列島をすっぽりと覆い、寒い寒いレースシーズンです。
明日の天気予報は晴れ。

ウェアをバックに詰め込む。これも必要、これも持っていこう、寒ければこれを重ね着して・・

会場でのランナーのウエアはてんでんばらばら。ロングタイツに、ウインドブレイカーの人、
ランパンに半袖の人、アームウォーマーやニット帽フリースのネックウォーマーの人。
一体何を基準にして着ればいいのかわからなくなってしまいます。

あれこれ迷い始めているとスタートの整列の時間が迫ってきて、
ゼッケンもつけなくては、荷物も預けなくちゃ、トイレに行かなくては。大変だ!

迷いに迷った末にロングタイツにトップスのレイヤー、
後半冷えが心配だからその上にベストを着よう・・・

ちょっと待って!?ウェアの選択ひとつで走りが変わってしまいます。
走りはじめ寒くても、走れば必ず体温は上がります。
しかしオーバーウエアの汗は乾かず、インナーもレイヤーもぐっしょり、
中盤には乾かない汗と湿気で今度は冷えが襲ってきます。

スタートして五分もたたないうちに汗ばんでくる場合は着すぎですよ。
ウォームアップでカラダを暖めて、その日のレースウェアの最終チェックを!

レースのウェアは寒いくらいでちょうどいい。
寒さ対策は暑さ対策でもあるのです。
(2011.1,22)
 Running Music: RF Recomend CD: Limite das aguas Edo Lobo

フレッシュラン!

年末の大掃除の仕上げはランニングシューズの洗濯。

シューレースをはずし、インソールも取り出して、
中性洗剤と天然たわしでゴシゴシ洗う。中も外も思いっきり洗う。
これはやってみると実に気持ちが良い洗濯だ。

一見きれいに見えていてもシューズは結構汚れている。
それはそうだろう、ほぼ毎日走っているのだから。

シューズを買うときは同じものを2足買うことにしている。
交互に履いていれば長持ちするし、お気に入りのシューズを洗ってしまい、
乾かないから履けないということもない。

ランニングウェアは走り終わったら毎回洗うのに、何故かシューズは洗うことがない。
それはそうだろう、そのまま洗濯機に放り込む訳にもいかないし、手洗いは面倒だし、
ウェアのようにすぐには乾かないから。

シューズはやっぱり時々洗った方が走っていて気分がいいに決まってる。
丈夫だから洗っても型崩れすることはないし、素材が痛むこともないだろう。

汚れたかなと思ったらシューズにもシャワーを!

シューズの洗濯でひとつだけ注意すべきことがある。それは洗剤を十分洗い流しておくことです。

以前太陽の日差しで乾かした時に、メッシュが黄色く変色してしまったことがあった。
洗剤のせいなのかどうか原因は不明だが、洗濯機で脱水して風通しのよい日陰で逆さにして乾ことにしている。

冬の夜はストーブの横に置いおけば乾きも速い。
スッキリと白くなったシューズに新しいシューレースを通して新年のフレッシュラン!!
(2011.1,1)

 Running Music: RF Recomend CD: Matita Pere Tom Jobin


12月の冬支度

クリスマスが近いというのに都心の12月はまだ紅葉の季節。
赤や黄色の落ち葉の舞い散る歩道を走っていると微かに枯れ葉の匂いがする。

シュロやイチョウの街路樹の何本かはすでに葉を落としているのに、
そのとなりの樹はまだ黄色みがかったみどり色の葉をたくさんつけていたりする。
何だかちょっと不思議な光景だ。

落ち葉がたくさん落ちているところを早いピッチで走り抜けると、
カサカサと音を立てて小さく舞い上がる。

それは近づく冬の足音のよう。

ランニングコースの途中にある急な坂道を上りきると大使館の大きな欅の木が見えてくる。
一週間前は紅葉真っ盛りだったのに、もうすっかり葉を落としている。

坂の向こうから冷たい風が吹いてきて、舗道の落ち葉がカサカサと音をたてた。

寒がりランナーの私は早々と温かい裏起毛のタイツと
お気に入りのライトクロスジャケットで一足先に冬支度をすませている。

お気に入りの暖かいジャケットを着て12月の街を走るのは
安心感と幸せ感につつまれて何だかちょっと嬉しいのです。
(2010.12,11)

 Running Music: RF Recomend CD: ★Tom Brasileiro Firo Machado E Cibele Codonho




落とし物は何処に

ついさっきまであった携帯電話のケースがない。
どこかに置き忘れたのかな。
そう思って思い当たるところを探したが見つからない。
一体何処に行ったんだろう!?

「きっと落としたんだ!間違いない!夕方都庁方面に走りに行った時だ!」

何処で落としたんだろう、そうだ!熊野神社下の健康祈願のお地蔵さんのところだ!
小銭入れをウェストバックから出したとき本体から外れて落ちたに違いない・・・

もう9時を回っているし・・随分と時間がたっている。
もし落としたとしても誰かが拾ってしまいもうないだろうな・・

でも私にはまだお地蔵さんの前に落ちているという思いが強かった。
そう思いこんで、自転車に乗ってランニングコースのどこかに落ちてやしないかと
と注意深く見ながら熊野神社下へ向かった。

何卒ありますように。必ずある、あるはず、絶対ある・・
なくなってもいいボロのケースだがずっと使ってきたからひときわ愛着がある。

お地蔵さんは舗道から少し奥まった場所にある。

残念ながら期待は一瞬にして消え去るもの。
お地蔵さんの前にはなかった。
やはりもう誰かに拾われてしまったのだろうか・・・

家に戻ったものの諦め切れない。
しばらく思い当たるところを探してみたが何処にもなかった・・・

諦めて何気なく机の引き出しをあけた時だ。
探していた携帯ケースがひょっこりとそこにあった。

「ここかあ!ここにあったのか!」

私にはお地蔵さんが見かねてそっと教えてくれたように思えてならなかった。
うっかり置き忘れただけななのに・・・!

 Running Music: RF Recomend CD: Aquarela Brasileira 4 Emilio Santiago



腕をしっかり振って!

「最近どうも走りの調子が悪くって、新しいウェアで気分一新しようと思ってまーす!」
ランニングファーストのお客様からこんなメールをいただくことがあります。

一体どうしたんだろう、そういう時は誰にでもあるものです。

たとえばいつも短い距離の周回コースを走っていませんか。
同じ舗道コースをばかり走っていませんか。

一周1キロ程度の周回コースや同じ舗道コースがマイランニングコースになっていると要注意です。
コースは毎回変えましょう。コースを変えて走りの気分を変えたいものです。

ランニングは一人でできるスポーツですが、どうしても単調になりがちです。
仲間と一緒に走るとか、大会に出るなど、何か大きな目標が必要です。

目標が無いといつしかだらだらとした生彩のない走りになってしまいます。
10キロを50分切りたいとか。ハーフなら2時間を切りたいとかチャレンジマインドも大事です。
走ることが好きでも、やっぱり目標が無いと走るモチベーションは上がりませんね。

すぐできる対処方法があります!
それはしっかり腕を振って走ること。
生彩のない走りは腕が振れていないことが多いのです。
腕を強く引くとぐんぐんと自然に脚が前に出ます!
是非やってみてください!

自然と背筋も伸びていい走りの感じがつかめると思いますよ。
(2010.10,30)

  Running Music: RF Recomend CD: Compasso Helio Delmiro



足の神様に

「どうしました?」
「足をつくと痛いのでおかしいなとおもって見たら
足の裏の中指の下あたりにトゲのようなものが・・・」

「どれどれ」 先生は大きなルーペで見てくれる。
やはり5ミリ以上あろうかと見える大きなトゲが斜めに刺さっているではないか。

早速、針でひっかきはじめ、すこしづつ出てきたトゲの頭をピンセットで引っ張り出してくれた。

ガーゼの上に置かれた棘は一見髪の毛のように見えるが、
ナイロンの毛かファイバーのようなものだと思われた。
髪の毛が固い足の裏の皮膚に刺さるだろうか。
きっと化学繊維のかけらに違いない。

しかしそんなものがいつどうして刺さったのか・・・?
先生に聞いてみてもわかるはずもない。

「良かったですよ取れて・・・針でけっこう深くつついていますから化膿止めの薬を
1日だけ飲んで下さい。じゃあ良いですよ。お大事に。」

私はよくイスの脚やテーブルの角等に足をぶつける。
ぶつけどころが悪いとこれがまた恐ろしいくらい痛い。
ひっくりがえったままぶつけた指を押さえて、あてどころのない
怒りと痛みで何故か涙も出てくる。

机の角や椅子の足やトゲに注意するといっても、注意しつづられるものではない。
しかし油断すると突然痛い目に遭うのだ。一体どうしたものか。

トレイルランニングのメッカ高尾山にある薬王院はあしの神様だって走友から
聞いたことがある。お守りをもらいに行こうかな!

外に出ると気まぐれな九月の空から大粒の雨がポタポタと落ちてきた。
「夕方は本降りかも、今日は走れないか・・・」
足のトゲのことなど何もなかったかのようにもうすっかり忘れている!
(2010.9,26)
  Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa


錆びないココロとカラダ

いま野菜や果物に含まれるファイトケミカルが注目されています。
ファイトケミカルは植物が紫外線の害や害虫などから身を守るために
つくられた抗酸化栄養素で、体内でエネルギー代謝や運動等の結果つくられる
カラダに有害な活性酸素を除去してくれます。

生野菜や果物に含まれるファイトケミカルにはがん予防の効果もありますよ。
その代表選手がビタミンCです。

大の野菜好きの私の朝は500ミリリットルの生ジュースから!

にんじん、キャベツ、トマト、セロリ、タマネギ、大根
ピーマンほうれん草、ブロッコリーなど野菜庫の中の季節の野菜をなんでも絞って、
これにオレンジやグレープフルーツなどの柑橘類、
最後にレモンを絞りハチミツを入れます。

カロテンの豊富な生にんじん一本、
活性酸素を押さえるビタミンCが多いキャベツを1/4、
リコペンの豊富なトマト2個、
グレープフルーツ一個、ピーマン2個に、ゴーヤ半分・・・食べられますか?
ムリですよね、しかしジュースにすれば簡単ですよ。

生ジュースづくりはジューサーとミキサーを素材によって使い分けます。
ジューサーは野菜や果物の大半はこれで絞りますが、
バナナやアボカドなどはうまく絞れないため、
ミキサーで水を加えたり牛乳を加えてジュースにします。

仕上げのレモンは絞り器で絞り、ハチミツを加えてできあがり。
クセがなく飲みやく新鮮差が濃縮野菜ジュースとは違います。

良いことずくめの生ジュースですが困ったことがひとつ、
それはジューサーからは大量に絞りかすが出ることです。

この絞りかすが実にもったいない。
その量たるや半端ではありません。
以前は残った絞りかすは捨てずにシチューやカレー、スープやハンバーグや
ケーキやクッキーなどに混ぜて使おうと冷凍保存していました。
実際カレーに入れたりして食べてみるとわかるのですがどうやってもあまり美味しくありません。
どちらかというと我慢して食べるという味です。

絞りかすには繊維質や栄養素は残っていますが、
時間が立つと酸化してしまいビタミンやおいしさの成分が失われてしまいます。
ここは絞りかすと割り切って感謝しつつ捨てる努力が必要。
しかしもったいないなあ・・・いつも捨てる度にそう思います。

生ジュースを飲んで走って錆びないココロとカラダ!
(2010.8,21)

  Running Music: RF Recomend CD: Chega De Saudade Joao Gilberto



夏の快適ラン!

暑さが苦手というランナーは多い。
夏のランニングを快適にするには風を味方にしましょう。

梅雨が明けると気圧配置が夏型に変わります。
太平洋上に高気圧が張り出し、ここから風が吹いてきます。

公園の木陰は直射日光を遮ってくれますが、風が通らないと逆に蒸し暑く感じます。
裏通りは風通しが悪く、暑さがたまりやすいのでさけた方が賢明です。

幹線道路ランがおすすめです!!
大きな通りは風の通り道、いつも風があるものです。
太陽の位置によって日陰になる方を選んで走りましょう。
風通しの悪い公園よりずっと快適です。涼しく感じますよ。

吹き出す汗は空気にふれると気化します。
このとき皮膚表面から熱を奪うため涼しく感ずるのです。
風があれば汗の気化作用が活発になり、どんどん熱を奪ってくれます。

しかし重ね着をしていたり、通気性の悪いウェアを着ていると、
ウェアの中を風が通らず汗は気化しにくくなり、体温が下がらず、熱中症になりかねません。

夏のウェアはタンクトップやショーツがおすすめです。
キャップ、サングラス日焼け止め、水はマストアイテムです。
そしてここがポイント、特に冷たい水があれば快適ですよ。
私はペットボトルを凍らせたり、マイボトルに氷を入れて走っています!
(2010.7,18)

 Running Music: RF Recomend CD: ★Marucos Valle Brazilance!



スウィートアフタヌーン

走ると体内で燃焼したカロリーを補充するため甘いものが
無性に食べたくなります。
おいしいのでついついお腹いっぱい食べてしまい大反省することに・・・?

反省したのはつかの間、今度は走った後の心地よい疲労感からゴロンと
横になってウトウトと・・・

食べてすぐ横になると牛になると言われます。
そうですよね、間違いなく太ること確実です!

いいえ心配無用。
すぐ横になることでかえって消化が良くなるため、
医学的に理にかなっているのです。

しかし、夜遅く食べて寝るのは確実に太ります!
それはBMAL1という体内時計をリセットするタンパク質が、
脂肪細胞に脂肪をため込む働きをする事が最近の研究で明らかとなりました。

BMAL1の量は午後10時から午前2時の間に最も多くなり、
この間せっせと脂肪を細胞にため込むことがわかってきました。

このBMAL1は体内時計に左右されるため、朝早起きして朝日を浴びるとリセットされ
減少し始め午後の3時頃に最も少なくなるのだそうです。

なるほど、ということは夜食は確実に太り、三時のおやつのほうは食べても太らないってこと!?
だとすれば実にBMAL1の発見は甘党ランナーの救いですね!

休日の午後はしっかり走って、スィーツをしっかり食べて、
ゴロンと横になってお昼寝のセットメニューはいかがでしょう?
(2010.6,13)

  Running Music: RF Recomend CD: Couleur CAFE:BRAZIL



ワーストレコード

「ハーフマラソンでなんと自己ワーストレコードを更新してしまいました!!」と走友が電話してきた。

1月のフロストバイトロードレースで、飛行機の離発着のためレースが中断する
という不運?に遭遇しまった走歴3年の走友だ。

今度こそはのハーフ挑戦3度目、自己記録達成の知らせを待っていたのだが・・・
どうしたのと聞くと15キロあたりから全く走れなくなくなって止まってしまったという。。

「一体何がどうしたんだかさっぱり自分でもわからないんです。」

全身から力が無くなり、突然が足が動かなくなり、走る気力が無くなり、
フラフラで立っていることもままならない状態になってしまったらしい。

リタイヤも考えたが何とか歩きと走りを繰り返し3時間に届くワーストフィニッシュタイムで
なんとかゴールインした走友はショックを隠せない。もう走る自信がないという。

「スタート前にしっかりご飯たべたの!」

「コンビニで買ったおにぎり一個と栄養ドリンク!」

「えっ、たったそれだけ?」

「トイレに行きたくなるから、水もあまり飲まなかったんだ。トイレに行くとタイムロスになるし・・」

「あの日はかなり暑い日だったんじゃない!」

「わかった!それはねガス欠と水欠よ」

空腹感と水不足が原因と見た。

順調に走っていた車が突然スローダウンしてエンストするのと一緒、燃料切れ。
更に水不足ではオーバーヒート必至です。

これと全く同じことがランナーにも起こるのです。
レースの三時間前ぐらいまでにしっかりと食事を取っておかないとレース後半にガス欠に
なること確実、水欠は脱水症を招きかねません!

ハーフマラソンのエイドステーションはバナナやあんパンなどを用意している大会は少ないのです。
ランナーもハーフだからとエナジーバー等を携帯して走ることはないでしょう。

ハーフでもガス欠や水欠は起こるもの、くれぐれもご注意ください。!
(2010.5,9)

 Running Music: RF Recomend CD: Suburbia Living/Selected by Mio Matsuda



マメは何故出来た!

ランニングから帰って脚のマッサージをしているとき左足の小指に
なにやらほくろのような血豆のようなものが出来ている。
そいつはツメの中に出来ていて一部ツメからはみ出しているではないか。
押して見たが全然痛くない、何だろうこれ。

はき慣れたランニングシューズが原因とは思えない。
もしかしてちょっときつめのクラリーノ製のタウンシューズが原因かも・・・

前回ツメを切ったときには確かなかったはずだ。
突然出来たんだ!私はすごく気になり近くの診療所へ飛んでいった。

「だぶん血豆だと思いますが、場所が場所なので・・悪い腫瘍だと恐いんですよ。
患部を拡大して見る機械がここにはないので念のため専門医に見てもらった方が安心でしょう。」
先生はそういうとすぐに紹介状を書いてくれた。

私は某大学病院の皮膚科外来へ慌てて飛んでいった。

女医さんが小型カメラのようなものでじっと観察している。
これは血豆だと思いますが・・・念のため医長に見てもらいましょうね。
そう言うととなりの部屋へ行ったっきりもどってこなくなった。

どうしたんだろう。待っている間、また心配になってきた。
やがて診察を終えた医長が来て、さっきの小型カメラのような機械でマメをじっくりと見ている。
もし悪いものだったらどうしよう、走れなくなってしまったらどうしよう・・・
私は祈るような気持ちで、先生の一言を、怯えながらじっと待っていた。

「これは、血腫です。紛らわしいですが血豆です。
悪いものではありません。このままほおって置いて大丈夫ですよ。足をなにかにぶつけませんでしたか?」

ウァー良かった、先生ありがとうございます。
先生の一言に嬉しく私は思わず涙ぐんでしまった。

そんな騒動があった後ある出来事をすっかり忘れていたことに気がついた。

2週間くらい前にリビングの椅子の脚に左足小指を思いっきりぶっけていたのだ。
この時は指が折れたくらい思いっきりぶつけて、本当に指が折れたのではと思われる程
痛くてしばらく起きあがれなかったくらいだった。その事をすっかり忘れていた。

幸いその後マメは色も薄くなり大きさもすこしづつだが小さくなってきている。
なんとも人騒がせなマメである!
(2010.4.19)
 Running Music: RF Recomend CD: Acustico Bahia Vol2 Patricia Costa



“よく走りよく食べよく眠る”

新潟大学の免疫学の権威である安保徹先生によると
ストレスは万病のもととだそうです。

先生の近著「病気にならない人の免疫の新常識」はストレスは何故体に悪いのか、
ストレスからカラダを守るためにはどうすればいいのかがわかります!

私達の身体はストレスをため込んでしまうと交感神経が緊張して免疫力が著しく低下してしまうのです。

免疫力の主役は白血球で,白血球には顆粒球とリンパ球という免疫細胞があり、
全身の血液をまわっていてます。顆粒球というのはウイルスや細菌等を食べる凄い捕食細胞なんですが、
食べるとすぐ死んでしまいます。この時大量の活性酸素をまき散らし、組織や細胞を破壊して
やがてガンなどを引き起こしてしまいます。

ストレスで交感神経が高ぶると顆粒球が増えてしまい、
顆粒球が増えると同じ免疫細胞であるリンパ球を減らしてしまい、
免疫力が低下した身体になってしまうのです。

逆にゆっくり食事をしたり眠っているとき、休養やリラックスしているときは
副交感神経が働き免疫力を高めるリンパ球が増えます。

免疫力がみなぎっている状態とはリンパ球が増えている状態で、
病原菌が侵入してきてもリンパ球がしっかり抗体を作ってくれ予防してくれているのです。

レース一週間前になると何故か風邪を引いてしまうことがありますね。
あれはきっと走りすぎによる疲労やレースが近づいてきた緊張感から交感神経が優位になっていて
リンパ球が減ってしまい免疫力が低下した状態なんだと思うのです。
一週間前が近づいたら練習の疲れを取る休養が大事なんですね。

安保先生が勧める究極のストレス解消法とは、自分の“大好きなことをする”だそうです。
そうすると副交感神経が活性化してリンパ球が増えて免疫力アップにつながるからです。
ちなみに先生は“読書”だそうです。

私たちランナーは“走ることが大好き”です。無理せずニコニコペースで大好きな音楽を聞きながら
リラックスして走ればストレスは汗になって流れ去り、リンパ球も増加し免疫力アップ間違いなしです!!

人生は、よく走って、よく食べ、よく眠るのが一番いいようです!!
(2010.3.20)

 Running Music: RF Recomend CD: A BLUE DONATO/LOAODONATO




また走りたくなる理由

初マラソンはいかがでしたか。

たとえば30キロの壁。

余裕を持って楽しく走っていた前半、しかし意に反して25キロをすぎてから徐々に
スピードが徐々に落ち始める。前半ちょっと速すぎたかもしれませんね。

そして30キロ過ぎ。脚が痛い、膝が痛い、力が出ない。
軽快に追い抜いていくランナーがうらやましく思えてくるものです。

1キロが、長い・・・5キロが果てしなく遠く感じる。絶対に歩かないぞ、
そう言い聞かせるものの止まりそうになる脚。

もう走るのはやめて帰りたい・・歩こう・・歩きたい・・いや歩かない・・
自分は一体何でこんなところを走っているんだろう、もうやめて帰りたい・・・
自問自答が繰り返される35キロあたり、心が折れそうになったかもしれません・・・

一夜明けて月曜日、42,195キロを走りきったという達成感やココロの充足を感じながら、
会社に向かう途中の駅の階段、上り下りもままならない筋肉痛がすこし誇らしく感じられたら、
きっとまた走りたくなるはずです!

マラソンは自分への挑戦。自分には負けたくありません!!
(2010.2.28)


 Running Music: RF Recomend CD: Riocarioa/Mario Adnet














                ▲このページのTOPへ戻る




トップへ
トップへ



  走るのが一番。
RUNNING FIRST
インポートランニングウェアオンラインショップ


copyright2007.All right reserveved by Running First